-
物流ニュース
燃料高と運送事業者数 「適正になれば運賃値上げも」
2022年12月8日
各自治体が自由に使い道を決めることができる「新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金」。これを運輸業支援に充てる自治体もあるが、ト協が要望を行っても反応が悪い自治体もある。
近畿の運送事業者社長は「行政が行うべきは一時的な補助金を出すことではなく、運送事業者が荷主企業に運賃交渉しやすい土壌を整備することではないのか」と話す。「需要と供給の一致する水準に価格は自然と決まる。事業者数が適正になれば、おのずと価格転嫁もできる。極論だが、燃料高でやっていけない運送業者が廃業し、事業者数が適正になれば、荷主側も運賃値上げに同意せざるを得なくなるはず」という。
この1年、運送事業者の倒産は増加傾向にあるが、燃料費の高騰と関連性があるといえるだろう。今年1月から5月の道路貨物運送業の倒産は、2月を除いて5月まで前年同月を上回って推移している。さらに「2024年問題」の影響から、今後も廃業を決意する流れは加速していくのではないだろうか。
コロナ禍を契機にして、運送業界は大きな変革期を迎えていくのかもしれない。withコロナ、アフターコロナを見据えて事業基盤を固めている企業と、そうでない企業の格差は広がっていく一方だ。
この記事へのコメント
関連記事
-
-
-
-
「物流ニュース」の 月別記事一覧
-
「物流ニュース」の新着記事
-
物流メルマガ
自治体によって補助金額が違うのは理解できません。もちろんありがたいのは間違いないですが。
値上げしても中抜きされて、ドライバーまで給料は上がらない。
幸せな考え方ですな
補助金で荷主との交渉の土壌ができるとは思えません。補助金でばりばりのネゴシエーター雇えば別ですが
そもそも、補助金が本来貰いたい運賃の補填となるだけなので、当然、本来会社に残したいお金としてのカウント。
ドライバー給与なんてガソリン代と同一の支出。残念です。
間にピンハネ業者がうじゃうじゃいる限りそれは無理だね
水屋行為を違法にすれば 大分 変わる
中抜き王国日本
どこまで日本は頭が悪いんや
どこで運賃が低なってるかまだわからんのか
こりゃ運送業界もお先真っ暗やね
水屋を悪く言う人がいますが、営業マンを外部で雇っていると思えば安いもんだと思いますけどね。社長も配車も乗ってる会社とか、どうやって営業するんだって話。それより荷主からのオーダーをそのままアンダーに流す物流子会社が3割抜くのをなんとかした方が良いと思う
物流子会社にせよ水屋にせよ実運送事業者が適正価格で受ければ済む話
それよりも社長や配車が管理もせずに中抜き許して乗ってるような会社こそ早く潰れた方がいい
大手企業は子会社で物流会社をもってますね ここが抜け道ですねw
営業マンが外部にいる事態おかしな話
そんな会社潰れていいし水屋もいらない
どうかしてるぜ‼️
小泉のやった規制緩和を元に戻せ!
あとはお国がしっかり適正運賃が支払われているか監査すればいいじゃないですか?
建設業関係の設計単価と実際支払われてるのか単価をしっかり比較してくれ!
ゼネコン関係良く調べろ!
ほんとそれですね、物流に限らず日本をここまで駄目にした元凶は小泉の構造改革が大きい気がします。
荷主の定義とは?
物流君
新規参入してくるのが凄い、現在の車両価格、燃料代考えれば野望や希望より絶望しか無いと思うが。
この業界、増えすぎちゃったよね!
安くても、走る!
何時間でも 走る!
休みなんて、月2回!
減らさないと、治らない!
時間 掛かりそうだ!
水屋なんとかしろ
業界団体のトラック協会がKITで求車求荷やってる時点で水屋は必要なんだと思うけどな。だって20台の会社に50台分のオーダー来たら無理じゃん
受けなきゃいいだけだろ…
一度で良いから、国内に大打撃になるボイコットした方が良いよ。免許無くて運転出来なければリヤカーでどうぞ!
大きいものは何とかして方法を編み出して運べば良いし、時間も遡りして各自でどうぞ!
日本も運送業だけに限らず、いっそのこと組合式にすれば?
不満があるなら
荷主か水屋になればええやん。
ガタガタ言うなら
運送業なんてやめちまえよ。
交通誘導でもやっとけ。
最低運賃を決めないと いかんわな その中でサービスの競争させて 淘汰される所は消えればよい
利用貨物運送業を規制すれば良い。自社の車を持たず、たらい回しにして中抜きする業者がいるから、実際に走る業者が安くなる。トラックも個人タクシーみたいに個人トラックが開業出来る様になれば、馬鹿みたいな安値では走らなくなる。中途半端に会社組織だから、運営の為に安値でも走らなくてはならなくなって、運賃値下げにつながっている。個人なら合わなければ走らないし、現実に、未だに償却制度を闇でやっている会社では、償却のドライバーが受けてくれないからって、社員が仕方なく安値の仕事を走っている。会社組織で今の許認可条件では、最低限抱える社員やトラックの経費を出す為、安値で走る事になってしまっている。
国の規制で 1キロあたり最低粁運賃を定めるといいのでは、片道200粁は長距離、それ以外は地場輸送で車両に応じて基本運賃に粁運賃を加算し
長距離輸送を依頼する場合は、積み地から荷卸し先までの運賃と別に全線高速を許可し費用も支払わなければならないとかどうだろう。
大体 専属車両を配車してる水屋って何?
携帯で運行指示書(依頼書)は出すけど注意事項とか無し 会話もないから乗務員の体調もわからない 会社は水屋に任せて運行計画書は出さずに九州〜関西 高速なし翌着朝8時?夕方積み上がりで 休息8時間をどこでとるんだよ!
高速使えば給料から引かれるし 水屋とか運送屋の敵でしかないわ!資格もいらない 運行管理の免許もいらない 電話とFAX有れば主婦でもできる、陸運局も許可出すなら運行管理者の免許ないと取り扱いできない規制かけろよ
大体 水屋に預けて運送会社するなよ!
馬鹿みたいに運送会社潰れればいいけど、ゴキブリ並みの生命力持った中小企業多いからな。
頭良い社長は、同業に会社売り払って撤退するとおもうけどね。
大手の事業者の中抜きが減れば仕事を頂いてる下請けが楽になるので国が規制すれば良い話です。
燃費の良いトラックを作れば良いだけ
後、アイドリングストップ高速パーキング
コンビニ駐車場🅿で時間調整でエンジンかけっぱなしを罰金化
デコトラも廃止罰金化
真冬や真夏はどうすんだ? 好きで待機してんじゃねえよ
水屋が抜くから?
バカなの?
水屋の仕事しか出来ないからでしょ?
あなたの会社が水屋に頼らなくてもいい営業力と交渉力、対応力、人脈、飲みやゴルフの接待、忘年会などの行事への参加などなど…
それらが出来ない無能なクセに、口先だけはご立派ですね。
元請けの業務やら付き合いなどを知らないから言えるよね…
隣の芝生は青く見えるとは良く言ったものです…
下請けの下請けなんてかけらさえない
逆減らしてるし
何にしても、今、これから先も
ドライバーは、給料上がらす
24年問題も、実質 下がる方へ
何の為に夜仕事で 日本の物流の為
働いているか考える時ですかね
値上げ交渉したら、結果仕事無くなりました。
いつまでも燃料に高い暫定税率を取り続ける事と
世界一高い高速料金を見直ししない事と
水屋の規制がない事
により運送業界が切迫した状態にある事のに全く国や政治家がそれを問題として取り上げる事もなく
統一教会がどうのこうのといつまでも
人の揚げ足ばかり取ってる
無能な政治をしているので
残念ながら運送業界が良くなる事などないのでは
ないのでしょうか
物価を上げる政策すればいいんですよ。
物価上げて、その結果大卒初任給ベースで分かりやすく言うけれど、30万になった、35万になったと物価上昇とサラリーマンの給与を上げられるようにすればいいんですよ。そうすれば、運賃も上がっていく。
冷食倉庫のパレットへの積み替えやめてくれや!枠付いたパレットに積み替えるのは
運転手関係ないだろ!
いまだにやってんのか移し替え
冷箱はもう乗れないわもう賃金高い訳じゃないし
自己退社よりも倒産失業の方が優遇されるなら倒産待ち…普通の会社なら定年間近なのに自治体の最低賃金で働く…唯一の利点は永久雇用ですね、死ぬまで使って死んだら退職金払わなくていいからね、80歳越えのドライバーがワンサカいる業界ですから
標準的な運賃をトラック事業者への最低運賃にする。という法律へ変更。高速道路使用は領収書を添付して往復請求。燃料費は国が介入して1ℓ当たり60円以上は国が補助。その代わり3ヵ月点検の義務化、安全教育の義務化、点呼の適正強化。新規参入業者へは高いハードルの法律を施行。労働時間は短縮し、休暇を増やし、ドライバーへの給与は最低30%上昇させること。どうでしょうか?
ギリギリまで延命していくから改善されんよ
外国人ドライバーを入れる予定でもあるんじゃない?