Now Loading...
 
  • 物流ニュース

    迫る2024年 「価格交渉に応じてもらえない」トラック業界

    2023年4月19日

     
     
     

    適切な価格転嫁を促すため、政府を挙げて毎年9月と3月に取り組んでいる「価格交渉促進月間」。

    直近の「価格交渉促進月間(2022年9月)」実施後のフォローアップ調査によると、同年3月に比べて、「全く価格協議できていない」という企業の割合が若干増えており、「協議を申し入れたが応じてもらえなかった」が倍増。表には入っていないが「応じてもらえなかった」のうち、トラック業界がかなり多い割合だったという。

     

    「価格交渉促進月間(2022年9月)」実施後のフォローアップ調査の結果は、3月13日に行われた「第16回トラック輸送における取引環境・労働時間改善中央協議会」で中小企業庁が公表したもので、特にトラック物流に絞って説明が行われた。

     

    価格転嫁状況の業種別ランキングでは、トラック運送業が27位で、転嫁率は20.6%、すなわちコスト上昇分の約20%程度しか転嫁してもらえていないという状況。労務費についても15%程度ということでかなり課題が残る状況となっている。

    実際に、トラック運送事業者からは「荷主に言っても対応してもらえない」「あと1年で、荷主と交渉して結果を得られなければ事業を続けられなくなる」など、1年の間に荷主に変化がなければ、2024年3月で廃業するという運送事業者は少なくない。

    全ト協の馬渡雅敏副会長は「運送業界では、原価が人件費と燃料費と車両費の3つしかないのに、その3つとも上げないといけない状況で、未だに燃料代の一部しか上げてもらえていない。今回のフォローアップ調査を見てもはっきりしている」と話す。

     

    「第16回トラック輸送における取引環境・労働時間改善中央協議会」で馬渡副会長は、「人件費と燃料費と車両費の3つの原価で、人件費を上げないと働き方改革にも対応できないし、そもそも人手不足の状況で、新しい人も入ってこない」「燃料費は上がりっぱなしで、政府に35円の補助をしていただいても、だいたい30円か40円ぐらいの値上がりはそのまま運送屋がかぶっている状態。車両も新車がなかなか納車されず、中古トラックも値上がりして、修理費もかさんでいる」「運送事業者が安く運ぶという時代はもう終わったと荷主には考えてもらいたい。SDGsやカーボンニュートラルを一生懸命に取り組むのであれば、『隗より始めよ』ではないが、運送事業者を適正な価格で使っていただきたい」としている。

     

    大企業などの親事業者との関係で弱い立場にある下請中小企業が価格交渉・価格転嫁を行うことは、現状、容易なことではない。ペナルティや罰則など、一定の強制力がなければ、調査結果が示しているように、荷主の対応は変わらない。

    フォローアップ調査は、中小企業等に、親事業者(最大3社分)との価格交渉や価格転嫁に関するアンケートの回答を依頼。業種毎の調査票の配布先は、経済センサスの産業別法人企業数の割合(BtoC取引が中心の業種を除く)を参考にして抽出。

    配布先の企業数は15万社。調査期間2022年9月26日~11月9日。回答企業数1万5195社(回答から抽出される発注側企業数は延べ1万7848社)、回収率10.13%(回答企業数/配布先の企業数)。

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     
    1. 匿名 says:

      運ぶのやーめた
      ってなれば拾う会社あるんだろな!

      やはり物流はかわらないだろう!

      116
      1
      • 匿名 says:

        かわるんならば三十年も前から変わる

        飲酒運転
        なくなるなら東名の高知通運の死亡事故でなくなる
        福岡、北海道砂川、埼玉女子大生まだまだなくならない!八街も!

        さらに警察が先頭を切って飲酒運転してるし!

        無くす気がないともいえる

        警察 飲酒運転
        物流 政府
        どちらもそろそろ本気出してもらえませんか?

        56
        10
        • 配車係 says:

          価格交渉に応じて貰えないじゃなくて価格交渉言い出せないの間違いだろ?だいたい交渉するやつは事務所の人間。走るのは運転手。事務所の人間は運転手さえ走ってれば自分は給料には困らない。だからあえて運転手を思って等と口走るやつ多いが実際は俺には関係ねースタイルのやつが多い。
          運転手を思ってるフリしてるだけだ。変わりはたくさん居る業界だし変に運賃交渉して荷主の機嫌損ねて他にとられる位なら相手に胡麻すって仕事継続して貰う事しか考えてないでしょ。

          95
          21
      • 元10トン乗り。 says:

        目先しか見てない仕事クレクレ乞食会社は多数存在する。

        66
        1
        • N says:

          難しいとは思うが、個別に運賃交渉するんでは無く国が主導し運賃設定する。
          それに応じられない荷主には何かしらのペナルティーを課するとか、そうでも強制しないとムリだろう。
          送料無料サービスとか、早く辞めて適正化すべき。
          ヤマト運輸も一部翌日配送を停止するとアナウンス有った。
          大手企業が率先して動かないと、何も変わらない。

          57
          2
      • パジェミ says:

        曖昧な記憶やけど、運賃のダンピング始めたんはヤマトが最初やったような、宅配は定価で企業は超安い運賃で、やから西濃、福通も下げたんやった

        9
        2
        • 匿名 says:

          郵政民営化でゆうパックと対抗できるようになったからだね
          競争でサービスが向上するのを期待してみんな小泉政権支持したんだからそれは想定した通りの動きだよ
          最近ヤマトは先頭切って運賃上げたり翌日配送止めたり条件改善に頑張ってるんだからそっち見てあげて

          7
          0
    2. 出戻りトラッカー says:

      価格交渉に応じてくれなきゃ、見切って新しく探す方が、、、

      がんばれ!必ず結果は出る!
      俺達が荷主を選べる時代にしようぜ!

      171
      5
    3. 匿名 says:

      トラックドライバーとか込み込み時給1000円ぐらいでよく働くよな。アホらしくて絶対働きたくない職業

      49
      127
      • 匿名 says:

        あんたが何の仕事してるかしらないがドライバーがいるから物が届くんだろーが!お前はアホか!
        じゃ、お前は物流に今後頼らず生きて行けよ

        215
        13
        • 匿名 says:

          気持ちは分かるけど今はこういう意見が大切じゃないかな?
          低賃金の奴隷でも文句言わず働いてくれるとしか思われていない

          20
          2
      • 匿名 says:

        あんたが安給料でドライバーに働かせている一人なんだよ

        112
        7
      • 匿名 says:

        電気・ガス・水道・下水他、全てのインフラはトラックがいなければ存在しない、服や食品に家電に家具等々、トラックがいなければ何も手にすることが出来ない、自分の現代的生活がトラックのお蔭だと認識すべき、来年以降物流費は右肩上がりで物価は上がることに不平を言うなよ。

        72
        7
      • 匿名 says:

        批判していると言うことは別業種かな?
        物流に興味を持って頂きありがたい。

        物売りかな?忙しい時はぶっ飛んで走り、暇な時はパソコン、タブレット、携帯、食べながらの運転。腹減る事しないくせにネットで調べた昼飯屋に行き3時まで昼寝。テレクラ、平日パチンコ屋はこいつら物売り連中とニート君で成り立っている!

        24
        6
      • 匿名 says:

        酷いところは時給700円(笑)

        24
      • トラック運転手は底辺 says:

        俺は7年前に降りて、現在不動産業だけど確かに、馬鹿くさくてやってられない。若い人が来てはいけない職業だよ。
        運賃交渉って叫んでるけどさ運転しか出来ない頭しかないんだから偉そうに安いだのわがまま言うなや。
        運送なんかなくなったても困りはしないわ!

        12
        108
        • やすだ says:

          アホ相手に文句言いたないけどな物流止まったらアホなお前もメシも食われへんぞ!
          アホに運転しか出来へんとか言われたないし結局ケツ割って他業種に転職したんやろ🤣

          65
          6
        • 匿名 says:

          今の若い世代には本当にこの業界は無理。別に困りはしないよ。馬鹿みたいにやってる人間は存在するからよ。関西人は忙しいやろ?ま〜きぱれや!

          4
          24
        • 匿名 says:

          そんなあなたもお世話になっているのでは?
          不動産会社なんて、運転免許すらなくても出来る仕事ですけどね

          44
          5
        • 匿名 says:

          運転すらまともにできなそうなやつだな。

          21
          2
        • 匿名 says:

          どうしても長距離走運んで欲しい荷主もあるだろう。むかしの夜逃げ屋みたいに。
          中小の荷主と零細がつるめば運べる。24問題できっちりやるのは日通やらふんどしやネコぐらいだろう。
          なにも変わらねーよ。そうでないと物流が崩壊するのはお上もわかってる。最初にある程度摘発される零細が見せしめに引っ張られるだろうけど25年にはなぁなぁになる。430だってそうだろ?別に守らなくても監査もこない。全てを見にこねーよ役人は面倒だし。定時に帰りたいし笑
          今まで通りだよ

          8
          3
        • 匿名 says:

          まったく根性のないやつな❗

      • 匿名 says:

        確かに「仕事」として時給換算1000円程度ならよく働くなと思う。時間も荷物もごちゃごちゃ言わないなら小遣い貰ってドライブしてると思えなくもないけどもwww
        若いのが働きたがらないのも頷けますね。

        14
        3
      • 匿名 says:

        根性もないクソヤロ―がなにゆうてんねん。誰のお陰で物買えると思てんねん。お前はアホか❗

      • 匿名 says:

        そう言いたくなるのもわかるよ。実際やってる方も思うもん。
        自分はトラじゃないけどバスなんだよ。でも本当、やってらんねぇなこの給料って、毎度思ってる。

    4. 匿名 says:

      価格交渉に応じない荷主はいずれ「トラック確保」に苦労する様になる

      106
      5
      • 匿名 says:

        その通りです。安易な妥協、値下げが今の状態をつくったのです。そのような荷主はこちらから願い下げで断ればいい。

        67
        3
      • 匿名 says:

        三菱食品、アクセス、あらた、パルタック、三井食品、国分他
        荷物届かなくなれば良い!

        こいつらのせいで待機に嫌気さし今は待機のほとんど無い会社の仕事つけました!

        95
        2
        • 匿名 says:

          ニチレイもなかなかだぞ。新南港や入間も。最近は時間指定の予約番号で多少かいぜんされたが。いかんせん全バラだアホかと思う。時にはパレで積んでおろし先でバラしてハレットに積み替えもある。やっぱり遅れを取ってるわ日本の荷主。一回コストコの現場をみてこいアホ荷主っておもってる

          18
          1
        • 匿名 says:

          コストコも専用のパレットに積み替え
          きっと倉庫の方で事前に積み替えててくれてるだけ
          コストコも同じよ

    5. トト says:

      物流業界が規制緩和で参入障壁がなくなり、低価格競争で運賃の叩き合いが蔓延したから今の状況でも荷主側が運賃値上げに応じる可能性も低い。

      結果として政治が産業を崩壊させている感じがしてしまう。

      バブル崩壊後の日本は衰退するばかりで最早、先進国の中でも唯一、低賃金で経済が停滞する始末。

      政治の責任は重いです。

      100
      2
      • 匿名 says:

        本気で物流救いたいなら大型トラックは税金ゼロ高速代ゼロくらい打ち出せばいい
        そうすりゃ運賃値上げ交渉なんてしなくてもコスト下がる分は利益にできるよ
        国は国にしかできないことをやってくれ

        61
        9
      • 元10トン乗り。 says:

        小泉と竹中平蔵が諸悪の根源。

        65
        2
      • 匿名 says:

        政治だけではなく、政治に頼って自分で何もしてこなかった国民皆悪い。
        中国やインドの台頭、人口減少は20年前からわかっていたこと。
        それを何も考えずに、いつも通りの明日が来ると思って寝ぼけていた国民も問題

    6. 匿名 says:

      昔は正月は店が全然どこも休業してたけど、今は年中無休の店結構あるから、一度公務員はしょうがないにしても、例えばコンビニ全店舗ばーん!って休みにしたらいかに物が届かんって大変かわかるのにね。

      41
      3
      • 匿名 says:

        三が日は休めって思う!
        宅配も休んで良いよ!

        49
        1
      • 東京都知事にさいたまんぞう says:

        千葉県北西部では既にラスト1マイルの重要さを理解できない荷主に影響が出てます。価格転嫁を認めぬ地場の食品スーパーが運送会社を廃業に追い込み、替えの運送会社を捜しましたが、結局は相手にされずに87歳の先々代、61歳の先代、34歳の現社長が早朝から4T.2Tトラックを運転してます。

    7. 匿名 says:

      水屋の存在も何とかしないとね

      63
      3
      • 匿名 says:

        潰して欲しい

        金品のやり取りも大手や中堅配車係とやりとりあるだろよ

        15
      • 匿名 says:

        水屋がやってる調整の仕事、営業の仕事を誰がいくらでやるの?
        そこらへん水屋に頼りっきりの状態でピンハネは嫌じゃって泣き言を言っても何にも変わらない

        各地のトラック協会が連携してやりますとか言えば少しは見直すのにな
        標準的な運賃なんて愚にもつかないもん推すだけじゃなくてさ

        12
        3
      • 匿名 says:

        中抜き詐欺業者の存在もだが、元請が駄目過ぎ。契約した荷主の荷物を詐欺業者に任せて元請は何もやらずに銭儲け。だから運賃を上げるって事は、自由化のままだと馬鹿の思うがままって事。

        12
        1
        • 匿名 says:

          何もやらずに金儲けできる商売のどこが駄目で馬鹿なの?
          ただの負け惜しみじゃない?

          5
          25
    8. 中小零細青梗菜 says:

      適正価格に応じないのなら運ぶのやめましょう。

      51
      2
      • 匿名 says:

        という流れになって他が運ぶの止めてくれたら自分とこに仕事が来て運賃も言い値が通るんだけどなー
        ってみんな思ってるんだよね
        交渉に応じてもらえないんじゃない、交渉する技術がない社長ばっかりなんだよこの業界

        33
        • 待機㊥ says:

          とにかく無駄を愛する
          非効率的で生産性に欠ける
          チカラ任せの脳筋業界だもん。
          交渉脳力?
          持ち合わせてなっしング(笑)

          4
          3
    9. 匿名 says:

      日本人は傲慢になりすぎた。
      一度あらゆることで、不便を再学習すれば良い

      28
      2
    10. says:

      仕事を直接もらえないのだから変わる訳は無いですよ。今朝のニュースでやっていたヤマトの翌々日配送もドライバーは時短なんて夢でしょうね、集荷とセンターの仕分けが減る訳では有りませんから。

      16
      1
    11. ドラ says:

      親会社からの圧力が無い、荷主からのパワハラ発言が無い、夢のような世界を探すしか無いかな。

      12
      1
    12. イチ says:

      この問題こそグレー。隅々までチェック出来ないからね。便乗値上げ交渉もするだろ。零細企業は。

      • 匿名 says:

        そして問題意識があって真面目に聞いてくれる優しい荷主に負担が集まり、競争力を失って仕事自体が無くなる

        12
        2
    13. 匿名 says:

      ドライバーが減って仕事を選べる状態になって欲しい
      その時自分は残ってていい目が見たい
      そんな人ばっかりなら結局人減らないんじゃないの?

      18
    14. 匿名 says:

      大型乗ってるけど、自分は正規とまでは行かないけど東北行けば10万から15万の運賃出てるし、大阪行けば15万出てるから、幸せです。
      荷主さんがちゃんとしてるので話に応じてくれてます。

      17
    15. 運転手 says:

      価格でなく、自由競争と中抜き詐欺業者の廃止。あと、あまりにも元請がだらしがない。元請がだ〜だ〜にして運賃上げても結局は、元請、中抜き詐欺業者の懐が増えるだけ。何が1番の問題か。それは法律だよ。この業界に自由なんてものは存在してはならない。特に金!

      16
      1
    16. 匿名 says:

      1度物流崩壊せんと変わらんな日本は

      18
    17. やっぱりドライバーは無理 says:

      だからドライバーは馬鹿なんだよ。
      どんな仕事だって、必要とされてるから成り立ってる。無くなったら困るのは物流だけじゃない。
      ドライバーが不足したら、安くて文句言わない技能実習生を国は認めるさ。
      そうなったら、文句しか言わない奴らはお払い箱。
      物流止まったら、自分達も生活困るのに他人事発言してる時点でドライバーは考える能力が低い

      6
      23
      • 匿名 says:

        現実見えてる人だね
        人減るよー物流崩壊するよーどうする?
        って脅かすだけ、でも辞めるの嫌な方々どうすんのかね

        6
        5
      • 匿名 says:

        このコメントに低評価が多いのが理解出来ない
        想像力を少しも働かないから仕方ないのだろうけど。
        この人が言うように、待遇の良くないドライバーさん達は口揃えて
        ドライバー皆が辞めたらどれだけ不便か!
        とか言ってるけど自分もその不便被る側になるってことが分からないんだろうなぁ
        その時点でその謳い文句は引き合いに出しても効果が無い

    18. 松傘丸 says:

      荷物障害がおきても政府が何とかするんだろ

    19. 匿名 says:

      直受け、二次受けで違うのでは。

      • 匿名 says:

        そりゃ営業できん分は抜かれてもしゃあない
        社長ががんばって直で仕事取って来ればいい
        みんなが直で受けられれば水屋なんて要らなくなるよ
        で、そんなことできるん?

        3
        7
    20. 匿名 says:

      そもそも運賃値上げ交渉なんてやってないな
      このままでも運んでくれるドライバーが居るのに
      なんで交渉せなあかんの?
      訳わからんよ

      3
      8
    21. 匿名 says:

      現在、乗務員が不足している環境で、労働時間が短縮されるということは所得が減るということ。
      今以上に加速的に乗務員は不足する。
      各都道府県のトラ協が標準運賃と運賃以外の費用としてサーチャージ規定、待機料規定、積込時間遅延における指定時間の取り消しなどなど。
      守れない依頼会社を公表する。ってことでいいのでは?
      買う方だけが罰せられても問題が解決しないのは当たり前、売る側も罰し、行政ルールを守ることに務めましょう。
      政府も消費者を促すと言っているので、無理な注文は受けないこと。

    22. 佐藤タカオ says:

      税金は、強制的に徴収してるだろう。運賃も、強制的に支払うようにしろよ。ボンクラ政府共よ!

    23. 照國 says:

      TVボードを買いたくて検索すると、送料は8.000円と提示される。これが、買い主に届ける最終的運賃は150円だったりする。
      下請けや、ピンハネ業者使ってないで、最後迄自分で運べよ。

    24. 匿名 says:

      業界をまとめる政治家が居ないって事
      つまり票にならない

    25. ラスカル says:

      どうかしてるぜ。

    26. 匿名 says:

      我慢比べしてどっちが先に根を上げるかわかりきってるからね
      業界全体でストライキする地の体力もない
      冗談でも煽りでもなく「嫌ならやめろ」って状況だよ

    27. 匿名 says:

      応じてもらえない???

      この人達はアタオカなのでしょうか?

      あなたは、ヤマトや佐川で荷物を送りたい時、郵便局で荷物を送るとき、ラーメン屋でラーメンを食べるとき、カウンターで価格交渉したことありますか?

      ないですよね?

      「料金は○○円になります。」
      と言われ、「解りました」と言ってお金を払いませんか?

      払えないなら、サービスを受けれない、商品を買えない。
      それだけです。

      何を言ってるんでしょうか?

      商売していてキチンとお金を払ってくれない人と取引するのは勝手ですが、従業員、運転手にはキチンとお金わ払いましょう。

      今は運送業界はコスト削減をする時代ではなく、荷主や元請けに請求して支払ってもらう時期です。

      請求しない運送会社は倒産するしか道はないと思います。

      12
      • 匿名 says:

        それをやって荷主に「じゃあ他に依頼するわ」って言われて価格交渉が出来ないって言ってるんだよ
        会社側には取引先だけど、荷主には数ある運送会社から安い順で選ぶだけだからね
        それとも君はどこで買っても同じ商品をわざわざ高い店から買うのかい?

    28. says:

      安すぎて手引いたところに
      「ウチなら〇〇円でやります! ! 」
      って乞食営業した会社 晒したったらエエねん
      他の会社から総スカン喰らえば他の会社もマネしないやろ

      6
      1
      • 匿名 says:

        運送業において同業者の総スカンって何か意味あるか?

      • 匿名 says:

        晒されてるとこが安く走ってくれる運送会社ってことで
        むしろ宣伝になって客集まるんじゃないの?

        1
        4
    29. 匿名 says:

      生き残れない運送屋の数が多ければ多い程荷主との立場逆転時代が待っているのだと思う。

      3
      1
      • 匿名 says:

        残念ながら運賃叩きまくって安く請け負う会社が無くなる事はない。
        水屋を悪く言う人がいるが、嫌なら自分で仕事取ればいい。

        荷主が運賃値上げしてもらえない?ならば取引やめればいい。
        やめたら仕事がない?
        ならばその時点でその会社終わりなんですよ。
        何年も取引していてどんな荷主かはわかっているでしょう。
        会社対会社と言っても最終的には人と人です。
        日頃から荷主とコミュニケーションとっているのでしょうか?
        相手を知る努力大事です。
        運転手はめ込んでそのままにしてたら関係性は構築できない。
        私は安い運送屋はいくらでもあるって考えの荷主とは取引しません。
        当たり前です。

        1
        2
        • 匿名 says:

          水屋は固定費無い分有利だろ?
          バカなの?偉そうに

          2
          1
        • 匿名 says:

          営業しないというわざわざ不利な条件でビジネスやってるのが零細では?

    30. メッセみて驚いたトラックの中身 says:

      0府m幸運送会社
      人募集して来ないから元ドライバーに電話で説得して来てもらうほど?
      元ドライバー高齢者募集に切り替わりだね

      なんか食品物上げたらその影響あるから据え置きらしいってことは?上がらないこと

      ①ルート配送なんだけど?早く終わったら
      仲間内で監視とか通報見張りしている
      ②入社したら高圧的対応パワハラや差別やイジメやケンカや嫌みたぷりの文書やタバコでめちゃくちゃ汚れた汚物トラックの配車や命令
      ③ルート配送なのに古株が得意先変更の命令や削除や新人教育ゆう付属得意先つけるむちゃくちゃなルート
      ④工場の配送管理者の低次元
      ⑤バックブザー鳴らしながら荷積み中トラックへ圧力や暴言
      ⑥12時間労働いいながら8時間労働や10時間労働や休息無し監督不行き届き管理者
      ⑦深夜残業代が普通残業代
      ⑧休みは120日無しプラスアルファの賃金アップ無し
      工場の作業員の年収200万円差
      やってられない
      高級自動車で通勤する
      アカン意味わからんわ

    31. 匿名 says:

      「全く価格協議できていない」という企業の割合が若干増えており、「協議を申し入れたが応じてもらえなかった」が倍増。「応じてもらえなかった」トラック業界がかなり多い割合だったと。

      それがやれるんだったら昔に価格転嫁できてるという話。
      ドライバーが直接交渉出来ればいいけど
      余計に問題がややこしくなる。
      冷静な話し合いすら不可の予感しかない。
      かといって事務所方が何処まで交渉できるかも人によりけり‥
      海外の団体交渉みてたら凄いよ。
      何が何でも権利を主張し、最後は武力衝突も厭わない姿勢に驚きです。
      そう考えると、
      日本の労組は死んでますね。

      2
      1
    32. 匿名 says:

      アホくさくて辞めますわ。
      来年給料が減る事がわかっているから
      今のうちから転職の準備しときましょう。

    33. 匿名 says:

      2024問題は弱い会社を淘汰させると言う事だな。まさに戦国時代?

      • 匿名 says:

        実際、聞いたこともない小さい所と誰もが知ってる有名所に、同じ金額で同じ仕事任せるなら荷主は後者選ぶよ
        そして、そこから仕事ぶん盗ろうと無理な安売りした結果でもある

        3
        0
    34. 匿名 says:

      小泉政権の規制緩和から運送屋が増えすぎた。
      そりゃ荷主は強気になるのは自然な流れ。
      それに加え経済が回ってないから荷主も運賃値上げにはシビアになる。
      全てとは言わないが概ねそうでしょう。
      燃料、タイヤ、車両価格値上げに運賃は上がらず運転手の給料は下がる。
      訳のわからん免許が増える。
      2024年問題で余計に稼げなくなる。
      人手が足りなくなる。

      全てなるようになってる。
      こうなる事はわかっていた話。

      わかっていて今まで何もしてこなかった運送屋は倒産するってだけです。

      今回の問題でもまったく問題なく経営している運送屋は腐るほどあります。

      2
      3
    35. 匿名 says:

      ところでトラック協会って何やってるのでしょうか?少なくともトラック運転手のために力になってる団体には思えないですが…

      • 匿名 says:

        標準的な運賃をゴリ押しして荷主との対立煽ってダンピング水屋に有利な状況を作ってるよ

    36. 匿名 says:

      ウワベの世界
      表ありゃ裏もある
      ようは代官と越後屋ですぜ

      そこに正義のみかたいないこと

      めんどくさいことは
      ヘドロの海へ

    37. 匿名 says:

      運賃について。
      運賃明細を出すことで、「①純粋な運賃」、「②付帯作業費用」、「③待機時間費用」、「④有料道路、フェリー使用料」、「⑤サーチャージ料」などと項目が分類される。
      これを行うことで、自由競争となる部分は①と②となることがわかる。
      その他については一般的に自由競争には該当しない。
      また、運賃が安いと言っているが逆算し、最後に①が幾ら残っているのか見てほしい。
      こういった、原価計算をしてない場合は赤字額が認識よりも多くなる。
      今後、労働時間管理が厳格化するので把握して運賃提案してほしい。
      また、積込場の積込能力の算定も行政は行うべき。
      つまり、1時間あたりに何台の大型車への積込みが行える能力があるのかということ。
      当たり前だが、それ以上の出荷を外部倉庫など出荷分散計算しない場合は待機時間が大きく発生するのは当たり前である。
      また作業員の人数、リフト、クレーンの数量も事前に把握すべきである。
      どれか一つがかけても出荷能力は大きく落ち込み、当然、待機時間は大きく発生する。
      また、待機料金を支払おうが当然時間にも限界がある。
      拘束時間の問題や、その後のお客への影響。
      行政ルールを遵守するためにも補償問題の観点からも荷物を降ろしてくれないことに関する厳罰化もきちんとルール化すべきだろう。

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     

    関連記事

     
  •  
  •  
  • 「物流ニュース」の 月別記事一覧

     
  • 物流ニュース」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら