-
物流ニュース
主要疾病検査調査 多くの事業者「負担大きい」
2016年4月26日
国交省はこのほど、主要疾病のスクリーニング検査の実施状況調査を実施した。トラック事業者の回答は114件。
SASスクリーニング検査は42%が実施。受診頻度は定めず、全ドライバーに受診させるケースが多い。精密検査の指導では「D判定以上から」が最も多く、22件あった。
脳MRI検査の実施率は11%で、受診間隔を決めていない事業者が大半だった。受診するドライバーに一定の基準は見られず、事業者により「40歳以上」「45歳以上」と年齢で区切ったり、「長距離ドライバー」「乗務5年経過した者」などと定めていた。
人間ドックは実施率16%で、従業員数300人以上の事業所では46%(6社)が実施しており、従業員数が多いほど受診率が高い。受診していない理由として「定期健康診断を実施していれば不要と思った」が最多で61件。
主要疾患全体では、「費用負担が大きい」との回答が多かった。検査を実施していない事業者の中で「5000円以下であれば受診可能」との回答が多かったが、実際の負担額はそれぞれ、SAS「5000円以下」(28件)、脳MRI「3万円以下」(7件)、人間ドック「2万〜3万円」(8件)、「1万〜2万円」(6件)。
◎関連リンク→ 国土交通省この記事へのコメント
関連記事
-
-
-
-
「物流ニュース」の 月別記事一覧
-
「物流ニュース」の新着記事
-
物流メルマガ