-
物流ニュース
高齢化ますます深刻 若い人材は運送業に興味なし
2019年6月5日
運送会社でドライバーの募集を行っても20代や30代の若者からの応募はほとんどないという。
新たに採用できたとしても、若くて30代後半で大半は40歳以上のドライバーが多い。
大阪市平野区で建材製品などを2トン車でルート配送する運送A社では、土曜・日曜休みの完全週休2日制で、労働時間も大幅に短縮し、働き方改革に適合しようとする勤務内容にもかかわらず、募集をしても20代、30代の人材はほとんどいないと説明する。
A社社長は「最近も募集を行ったが、人材確保が出来ても40歳で、当社ではまだ若い方となるなど、ドライバーの高齢化は著しい。5年後、10年後に大きな影響を及ぼしかねない」と語る。
同堺市で鋼材輸送を展開する運送B社社長は「当社はトレーラが中心で、ドライバーのほとんどは50歳、若くても40代前半が少数。60歳を超えるドライバーもいる。若くてやる気のある人材を求めているが、業界にも世間的にも若い人が非常に少ない。ドライバーや知り合いの紹介でも40歳や50歳が中心で、30代のドライバーは皆無。しかし、今後10年も経過すれば大半が60代のドライバーとなり、50代のドライバーでさえ少数となって、トレーラによる鋼材輸送が行えるのか不安に感じている。若い人材の確保を進めているものの、運送業に興味がなく、人材確保につながっていない。今後さらに高齢化が進めば、ドライバーがいなくなり事業も成り立たない」と話した。
運送各社の経営者は口をそろえて若いドライバーがいないと言うように、若者不足が、さらに大きな問題となる。対策を考えていかなければ、ドライバーの高齢化が、ますます深刻化していくのではと不安な様子だ。
この記事へのコメント
関連記事
-
-
-
-
「物流ニュース」の 月別記事一覧
-
「物流ニュース」の新着記事
-
物流メルマガ
キツい仕事を手取り30万円でやる奴なんて人生積んでるジジイしかやらないに決まってるやん
若い力が欲しいなら手取り50万円以上にしないと
20代前半に業界に入り7年程長距離輸送の仕事をしていました
北海道から九州まで日本全国走ってましたが過酷でしたね
まだ30代半ばですが引退しました
若い人が運送業に携わる事はデメリットしかありません
やるわけねえだろ。運転手なんかやるならアルバイトやってた方がマシだわ
給料を払えないなら徹底的な時短で若者を獲得するしかない。
無駄な待機を極限まで減らせば給料が安くてもやる若者はいると思う。
要は時給単価が安くなければやる価値はある。
今の若い人は車に薄興だし免許もオートモ限定でとてもトラックに乗ろうとは思わないし 給料だけじゃ無く何か特別に待遇を良くしなきゃ絶対に集まらないよ
運送業に興味なしって当たり前でしょ。
交通事故のリスクがあって、下手すりゃ刑務所行きなのに、仕事内容は単に物を運ぶだけと至って単調。
何もスキルはつかないし、つぶしもきかないうえに、給料も安いとなれば、低学歴の一部と外国人、前科持ちくらいしかこないだろ。
準中型免許が諸悪の根源とまではいかないものの、準中型免許を廃止して現行の普通免許と統合させたら運送業への敷居は低くなると思う。
準中型免許の教習を受けたことがある身として思うことは、普通車でやったことを2トン車で繰り返すだけ、ブレーキも中型以上とは異なり普通車と同じ油圧式、貨物車特有の荷物積載時特有の挙動については「危ないからシュミレーターのみ」と言われてしまえれば、わざわざ免許を新設してまでやることではない。全て普通免許の教習で修了させられることばかり。
教習にかかる費用もあって、普通免許を取る若者が少なくなっているのだから、免許構造を簡素化し運送業に対しての取っ掛かりをしやすくするのも1つの案だと思います。
いまの運転手の給料高くしないとダメ!
これから免許取る若者にも高揚力与えないとさ!
故障したら取引先に叱られるし
なんでもお客様は神様精神でやるからこうなるんですよ。
時代は変わってるんですよ。
こんなのでは若い人来ません。
わかったかな?
荷主さん。
荷主の奴隷ではありません。
若い人来て欲しかったらまず、荷主から考えを変えようとすること。