-
物流ニュース
SA・PAの迷惑駐車
2019年11月18日
高速道路のSA・PAエリアでは、乗用車のための駐車スペースと、大型車のための駐車スペースが分けて設置されている。しかし、乗用車が大型車用の駐車スペースに停車している光景も近年増えているのが実情だ。
大型トラックや観光バスは、大型車用スペースにしか駐車することができないため、小型車が駐車してしまうと休憩が取れなくなってしまう。特に、長距離ドライバーは、休憩が取れないことで居眠り運転の原因となることも考えられる。 滋賀県の事業者社長は「駐車スペースの数不足はあちこちのSA・PAで気づく。高速道路の深夜割引を受けるために時間まで待機しているトラックが多いのも一因」と話す。
最近ではPAの入り口に電光掲示板などがあり、駐車場の混雑状況が分かる場所もあるが、まだ設置率は100%ではない。ドライバーがPAやSAに立ち寄り確実に駐車したい事情を、一般市民に、もっと啓蒙すべきではないだろうか。
一方、トラックドライバーのSA・PAでの迷惑行為も報告されている。ゴミのポイ捨てや、乗用車数台分のスペースにトラックを横向きに泊めて、朝まで仮眠するなどというケースだ。近年では、一般市民がSAなどでのトラックドライバーの「愚行」をSNSにアップし、運送事業者が謝罪するという例も増えている。ドライバーも、一般市民に見られていることを心掛けるべきだろう。
-
-
-
-
「物流ニュース」の 月別記事一覧
-
「物流ニュース」の新着記事
-
物流メルマガ