-
物流ニュース
運送業界の先を見据えて営業を 新規荷主に値下げせず
2020年2月6日
大阪府の運送事業者では荷主との直接取引をするために営業展開をして、新しい仕事を獲得している。
現状の運送業界では車両不足で困っている荷主が多いと考え、積極的に営業を展開している。
同社社長は「営業に行った荷主企業が、今、取引をしている運送会社との取引をやめて当社と新たに取引をしてほしいという営業ではなく、荷物の量があふれたときに連絡をもらえるようなスタイルで営業をしている」と話す。
また、同社長は仕事を取りに行くうえで荷主が取り引きしている既存の運送事業者よりも運賃を下げないと決めている。
「新規営業をする上で、運賃を下げて営業をすれば業界全体が悪くなってしまう。どこの荷主企業も付き合いをしている運送事業者がいるので、そこに迷惑をかけないように営業するようにしている。仮に、価格を下げて仕事を取っても、自社でできないときは協力会社を探さないといけなくなる。その時に安い運賃では、今はどこも引き受けてくれない」とし、「業界全体でしっかりやっていかないと、また価格競争になりかねない。現状は運送業界に風が吹いているが、この状況でしっかりと営業していかなければ先がないと思っている。自社だけが儲かれば良いと考えずに、運送会社と荷主企業の双方にメリットがある営業をしていかなければならないと感じている」と考えを話す。
この記事へのコメント
関連記事
-
-
-
-
「物流ニュース」の 月別記事一覧
-
「物流ニュース」の新着記事
-
物流メルマガ
大きな物流となると横の繋がりも大切だし、当然荷主との良い付き合いも大事。
ただ将来を見据えた時に一番肝心なドライバーが不足してしまうのは深刻な問題。無茶な働き方の時とは言わないが、それなりに手取りが増える方向性に向いてくれると嬉しいです。
手配師がなくなることがいちばんだろう。パソコンで請けて利鞘を得て下請けに回して横流しで利鞘を得る。そこにまだ孫請けに流し利鞘を得る。この手配師たる奴らをのさばらせることを赦すな!
元請けも安易に水屋に流し過ぎでは!?ドライバーの事考えてないですね 自分たちが楽に仕事したいだ
け!多分自前のトラック持ってない水屋専門なのか、ドライバーの気持ち解らんのか、最終的に業界全体と自分たちに不利益になっていますよね
荷主がたんまり利益とってるからおかしいねん。利益率みせてほしいとこや。運送なんてハイリスクローリターンやのに。もっとハイリターンならんと末端の運転手に還元されるわけないわ。今の2倍の給料なるだけで運転手不足なんてなくなるわい
○ンコーさん、聞いてますか?
隠しても丸わかりなの笑う
引用「自社だけが儲かれば良いと考えずに、運送会社と荷主企業の双方にメリットがある営業をしていかなければならないと感じている」
この一文が重要だと思います。ギブ&テイクではなく、自社利益10、他社利益10を作り出す仕事にすること。