Now Loading...
 
  • 物流ニュース

    厳しい条件でのトラックのリースバック 一歩間違えれば危機的状況に

    2024年5月17日

     
     
     

    コロナ融資の返済が始まるも運賃はなかなか上がらず、コスト増加に喘いでいる運送事業者は多い。そんな中でよく耳にするのが、リース契約で苦心するケースだ。

    中古トラックや新車販売を展開する大阪市の専門業者は、「金融機関系列のリース会社は決算内容が良い運送会社ならリースバックを行うが、厳しい会社には行わない。『雨が降っても傘を貸してくれない』状況」と説明。「そうした運送会社には系列会社でリースは行わず、外部のリース会社を紹介し、影響を受けないようにしている」とし、「経営難の運送会社は条件の厳しいリース会社でのリースバックを行うことが多くなってきている」と話す。

    こうした「厳しい」リース会社でリースバックを行っている運送事業者に話を聞くと、「言い方は悪いが、その場しのぎ。今まで、リスケをはじめ、様々な対策を講じてきたが、燃料価格の高騰で、すべてパー。運賃も思うように値上げできず、いつまでたっても経営難が続いている」と厳しい現状を吐露する。

    こうしたケースでは、一歩間違えれば返済不能、さらには古い車両であるために修理費の増加でかえって厳しい状況に陥る危険性もある。よく検討して取り組むことが重要と言える。

     

    資金繰りひっ迫を露呈

    日常の運送業務に使っているトラックを売却して現金を手に入れ、そのトラックを引き続いて使用するために毎月の賃料を支払うというのが、ざっくりとしたリースバックの仕組み。本来は事業資金の不足を埋めるための手法ではないが、厳しい経営状態が続くなかで「そんな危なげな話を耳にする機会が増えている」と、自動車リースに詳しい関係者。

    帳簿価格で買い取られる場合が多いというが、法定の耐用年数を超えて長く使えるトラックの場合は、たとえば簿価が1円になっていたとしても中古車市場で数百万円の価値があるケースも少なくない。「足元を見られて安く買われてしまうとしても、それでも手元の資金が必要なのか…いまリースバックをやろうという運送会社は、そう見られても仕方がない」と話す。

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     
    1. 匿名 says:

      本当にちゃんとビジネスが成り立ってるなら銀行から融資受けることもできるんじゃないんですかね。
      当面の運転資金にしても車両購入費にしても。

      11
      37
      • 営業マン says:

        24年問題でグダグダしてる会社のほとんどはビジネスとして成り立ってないんじゃないのかな?
        以前、運送業に最も足りない人材は営業という記事を読んだ事があるけど、全くその通りだと思う。
        経営者が営業の必要性を理解していない。
        そもそも営業とは何かを理解出来ない。
        そんな会社には銀行も金を貸しませんよ。

        44
        6
    2. 匿名 says:

      ドライバーを正社員ではなくヒトリ親方的に独立させて業務請負を行いトラックをリースバックとなると住宅リフォーム会社同様で単なる営業会社という枠になりそこへ
      AIでのマッチングが導入されたらいよいよ淘汰の時代になってしまう

      5
      31
      • 匿名 says:

        営業ナンバー(緑ナンバー)はドライバーをヒトリ親方的な事業形態は不可。法律を知らない方はコメントを控えたがいいですよ。

        60
        7
        • 匿名 says:

          どっちにしろみんなデタラメ言ってるし、それ言い始めると誰も書き込めなくなるよ。

          12
          10
      • 現役トラッカー says:

        確かにリースパックをしなければ成り立たない事業者は多い。
        そういう事業者を悪循環とわかりながらリースしてる会社も悪だ。
        根本的な問題の真因がそこにはある。
        何十年前の規制緩和による安易な運送会社の設立認可によって、数多の小規模な運送会社が乱立し、荷主が運賃を叩き、弱い事業者は淘汰され、またウジの様に湧いてくる小規模事業者。
        その度に運賃は安くなり、結局は労務と収入の釣り合いが他の業種とくらべ

        9
        4
    3. 匿名 says:

      自分の車は登録から5年になると思うが先日車検でもないのに車検証を出すように言われました
      車検証は2週間しても返ってきません
      同僚の車も同じく車検証を出してます
      償却終わった頃合なので変な所に売却しリース契約してるんじゃないかと推測してます
      給与誤魔化しも酷くてやる気本当に削がれてます

      8
      2
      • 匿名 says:

        車検証積まずに運転すると違反なんだが(罰金50万円以下。道交法じゃなくて運送車両法なので青切符はない。「積んでいないこと」を知ってるとうっかりじゃなくなるので言い訳もできない)。
        2週間も車動かさずに置きっぱなしなん?

        13
        4
    4. 現役トラッカー says:

      匿名と営業マンの人よ、本当に何も分かっとらんな、無知を恥じれ。
      ビジネスとして成り立ってるから金を貸す?アホか!
      ビジネスとして成立してなくても金は貸す、それが出来なければ金融は成り立たない。
      ビジネスで成り立たないと陰では分かっていても、リスクを回避出来る方法さえあれば金は貸すんだよ!
      リースが良い例だ。
      悪い言い方だが、貸す方もそれを分かっているから小規模事業者にも車両を買える、貸す、そんな悪手を勧めてくるんだよ。
      何かしらの担保があるから余計に始末が悪い。
      業界を分かってない論者よ、実情は複雑でシビアでクレバーなんだ。
      健全にやれてるならこんな2024問題なんて起きないぜ!
      弱みにつけ込んだ風習や慣例が、この30年間の悪循環を生んだんだ。
      生産者しかり、製造、販売、数多の荷主が、この業界の崩壊に関与してんだよ。もはや一蓮托生だ!
      運べなくなるのがイヤなら正当な運賃を払いなさい!
      それがイヤなら、この国の衰退を享受しましょう。
      この国の栄枯盛衰のカギは、物流という国の基幹を守る意思があるかで決まります!
      自動運転や遠隔操作での物流技術なんてまだまだ先です。
      日本はトラック輸送にまだまだ頼らないと無理なんですから。
      トラックドライバーに正当な給料、それが日本の生き残る道と理解しましょう。

      34
      5
      • 匿名 says:

        同感。まさにその通りだと思う。

        14
        3
      • ご意見番 says:

        ドライバーや作業員に適正な賃金を支払う、賛成です
        ただ、その為に運賃引き上げだの付帯作業有料化だのは、絶対許しません
        今までタダだったろ?それでやれたろ?
        できないのは、そっちの企業努力が足りないから。
        お客様は神様です、神に変化を要求するなんざ、何様だという話ですわ。

        7
        48
        • 匿名 says:

          タダでやって貰わないと利益出ないならそれこそ企業努力が足りないと思うのですが

          40
          4
        • 匿名 says:

          企業努力してきてこのザマなんだよ!
          オメーみたいなカスが多いからこうなった様なもんだ!
          付帯作業は荷主側の傲慢な押し付け以外の何物でもないわ!
          作業も対価が発生するのは当たり前の話しだろうが!
          まぁテメェみたいなつまらんヤツに言っても仕方ねぇがな。

          23
          4
        • 匿名 says:

          バカだなお前。
          お前はタダで動くのか?

          14
          1
        • 匿名 says:

          お前、ただ働きしろ。

          12
          1
        • 匿名 says:

          これをカスハラと言います。
          付帯作業は、標準作業に含まれていない契約外作業です。有料に決まってるでしょ。バカじゃないか?

          1
          1
        • 一般貨物運送業経営者兼、行政書士 says:

          神は人に無理強いはしません
          企業努力足り無いのと、頭が足りないのは貴方じゃないですか

          1
          1
      • 営業マン says:

        正当な運賃が払われないのはなぜでしょうね?
        正当な運賃払って貰えないなら結構ですって言えないから足元見られてんだよ。
        荷主からは営業の出来ない情けない会社って見られてんだよ。
        悔しかったら別の荷主探せ。
        相手のせいにするな。
        業界を知らない?
        お前の会社みたいなのが全てと思うな。
        お前は業界以前に社会を知らないよ。

        8
        17
        • 名無しのドライバー says:

          だったら、そこで指くわえて荷物待ってろ。
          誰も届けなかったら、物流センターなんぞ、ただの箱。荷主以前に、その仕事を請けるかどうかは運送側に決定権があるのでね。社会を知らない以前に、法律を知らないおバカに、日本語が理解できるとも思えんが、一応書いておいてやるよ。

          荷物が欲しいなら、自社便でも出して、引き取りに来い。運びません。

    5. 匿名 says:

      そもそも中小運送屋で先の事考えてやってる経営者いるのかな?いないと思う全てその場しのぎの自転車操業もう少し先をみようよ
      そのクセ、しょうもうない別事業に手を出し過ぎ、そんなんしても商売センスないのに無理やで

      8
      3
    6. 匿名 says:

      全ての運送屋を国が買取り準公務員扱いで、定年延長は無し
      その位の覚悟で取り組まないと
      60代運転手の事故増えて行くのは明らか、ベテランだからとバックとかは上手いけど、咄嗟の動作が昔みたいに出来ない、頭で考えてハンドル、ブレーキ捌く迄の時間が衰えてる。
      公務員とかは言い過ぎだけど、一般車両巻き込む事故は増えてるのでは
      大風呂敷広げる大手は下請けを大切にして欲しい。共同配送と言わず路線屋は全て合併して無駄を省けば
      宅配もエリア分けして配達したら
      一軒の家に黒猫、佐川、郵便とかそれぞれ行かないで済む
      絵に書いた餅、卓上の論議を、現実に

      5
      9
    7. 匿名 says:

      一般人のカスハラ行為やワガママ行為

      荷主のパワハラや商社の物流費削減会議

      運送会社のマンパワーや昭和世代の昔のやり方手作業や固定の残業代や休みが1日だけ
      12時間から14時間勤務や深夜や早朝の割り増し賃金カットやドライバーこないって言っている会社ほどドライバー潰ししている
      大型で行く場所じゃないのに行かす会社
      小型トラック三回転や四回転運行しても賃金上がらないし休憩を犠牲して1日終わり
      会社からはスピード遅いからとか言われるか
      運転管理者も使えない?

      5
      1
    8. 現役トラッカー says:

      いい加減にしろ!ご意見番よ!
      そもそも付帯作業は運賃の中には入ってないんだよ!そもそもな。
      それをやらない会社は切られるし、送り出し側の荷主から半ば強制されてるのが本当の所だ。
      トラック輸送の基本中の基本、送り荷主がトラック荷台に品物を乗せるまでが出し側の責任。
      受け手側は荷台に載ってる品物を下ろし始める所から受け手の責任!
      あくまで輸送は出発地から受け手の荷主側の敷地まで運ぶ、それ以外(ドライバーのリフト荷役とか、置場までの荷役等々)の作業は含まれてない、基本的にな。
      勘違いすんなよバカ荷主ども。
      これから先は付帯作業にも法的な縛りがキツくなる。
      正当な対価を払え!という事だ。
      今までの様に荷主が神様なんて発想は捨てろ。
      コッチはもう客を選ぶ時代なんだよ。
      アホな御託は止めて現実を受け入れろ。
      今まで甘えてたツケだよ。
      付帯作業は運賃に上乗せします!
      当たり前の事!
      何が悲しくて運転以外の作業せにゃならんのだ?金を払え!そしたら考えんでもない。
      これがこれからの現実です!

      28
      3
      • 営業マン says:

        それ荷主に言ってみろよ。
        客を選べんだろ?
        夢見てんじゃねーよ。

        5
        19
        • ご意見番 says:

          夢見るくらい、許してあげてくれませんか?
          現役さんには、ツラい現実ばかりだと思うので。

          4
          12
        • 匿名 says:

          夢なんて見るもんじゃない、語るもんじゃない、叶えるものだから

          3
          1
        • 名無しのドライバー says:

          営業マンとやら。
          運送約款に、そう書いてあるんだよ。
          勉強しろ?基本、車上渡しが原則なんだよ。
          今の今まで、無法の違法のタダ働きさせてるんだ。客?客なんかに言わんよ。
          gメンに通報さね。

      • 匿名 says:

        子供か?
        嫌なら別の仕事探せば良いんじゃないの?
        やるかやらないかは自分次第で、全て自分の責任。

        4
        13
      • 匿名 says:

        釣られるとご意見番を喜ばせるだけだからやめたほうがいいと思うよ。
        彼は荷主でもドライバーでもないでしょう。

        9
        1
      • 匿名 says:

        岸田の回し者か

      • 傍観者 says:

        いい加減にするのは、あんただよ。
        今の現状が資本主義。どれだけ抵抗しても荷主は強い。運送会社が荷主を選ぶ時代なんて来ないよ。
        あんたの会社が、他の運送会社にはない強味を持ってるとかなら別だけど。
        所詮、学生時代に勉強もせず、よく考えもせずに職業を選ぶから、こうなるんだよ。
        あんたの言ってることは、本来のあるべき姿なんだろうけど、この国では実現不可能な理想論でしかないよ。

        • 名無しのドライバー says:

          強いんですか?
          なら、そういうところには運びません。

    9. ご意見番 says:

      だそうです(笑)
      そうなるといいですね。

      ちなみに、当方は仲間とともに行政に陳情を重ねた結果、最近2箇所の路肩(トラック・バスが休憩で停めてる)を封鎖させました。更に2箇所について陳情予定です。

      貴方と当方、どちらの予想が叶うか、楽しみですね。

      5
      13
    10. 匿名 says:

      零細な運送業者は全部潰れて安請け合いの業者が無くなり物流が滞り世の中が混乱する。そうなればトラックが不足して運賃は上昇して給料も上がり求人も安定する。当然、物の値段に運送費は転嫁され物価は上がり消費者の負担は増える.ここまでしないと適正運賃は維持できない。行政が何をやろうと安請け合いする業者がいる限りトラック業界に将来は無い。
      暴論かもしれないが一度焼け野原になってトラックが1台も動けない状態になって初めて運送のありがたみがわかるだろう

      9
      1
      • 匿名 says:

        リースバックとかしだした時点でまともな経営が出来てないから淘汰されたほうが良い。

    11. やーすもーと says:

      リアライズな。

    12. たかし says:

      運賃上げれないとかアホかと思うけど
      労働者も休憩少なくても給料少なくても賃金少なくても交渉したり無理やり休憩とったり仕事放りだして帰ったり付帯作業ガン無視したり逆らったりしないよな?
      やっぱできないんだよな?良くてやめるのが精一杯

      自分がやれないような事は上もやれないんだなぁ

      まぁ俺は自分の労働時間第一で時間帯指定ガン無視とか仕事残ってても帰って後回しエンドレスとか割とやるけど

      1
      1

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     

    関連記事

     
  •  
  •  
  • 「物流ニュース」の 月別記事一覧

     
  • 物流ニュース」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら