Now Loading...
 
  • バックナンバー

    2011年 03月14日号 NO.1216

    2011年3月14日

     
     

    3か月点検 自前で済ませる運送事業者増
    運輸従事者なぜ多い? 年間484人が自殺
    採用基準は「免許証」 再発行回数は要チェック
    軽油価格が急騰 サーチャージ求める声高まる
    エコアクション21 中小企業こそメリット
    バンテックを子会社化 日立物流がTOB実施へ
    「つぶやき」で仕事獲得 HPやツイッター活用
    運送会社に就職できない 乗れるトラックがない高卒者
    「魔のカーブ」で横転 積み荷不明の海コントレーラ
    北海道からBDF普及を 循環型社会構築めざす
    「吉祥寺式」共配を開始 コラボデリバリー
    北陸道の大型車無料化実験 7割が賛成するも…
    ミリオン運輸 「社員は健康管理を」

     
    無料サンプルのお申込み
     
     
     

    愛読者の声

    • 「紙面の内容を有効的に活用」一般社団法人国際物流総合研究所 南 元一会長

      「紙面の内容を有効的に活用」一般社団法人国際物流総合研究所 南 元一会長

      運送会社や行政、協会をはじめ、荷主、メーカーなど物流業界に関わる様々なプレーヤーの取り組みを多角的な視点で紙面に盛り込んでおり、毎号、非常に読み応えを感じている。

      営業先・コンサルティング先などでの話題や、ジャパントラックショーの企画などでも、紙面の内容を有効的に活用させていただいており、感謝している。

      これからも積極的な取材を継続して、物流業界の未来を照らす紙面を期待したい。

      愛読者の声をもっとみる
       
    • 「トラック運送事業を営み続ける限り、読み続ける」下館陸運株式会社 加藤木勇社長

      「トラック運送事業を営み続ける限り、読み続ける」下館陸運株式会社 加藤木勇社長

      1週間に1回の新聞なのに、スクープ記事もあり、業界紙の中では群を抜いていると思う。ニュースだけでなく、ためになる読み物が多く、毎号、しっかり目を通している。とくにベテラン記者による「記者の目」は、われわれが気づかない業界の問題点などが浮き彫りにされ、教えられることが多い。トラック運送事業を営み続ける限り、物流ウィークリーを読み続けるつもりだ。

      http://shimoriku.com

      愛読者の声をもっとみる
       
    • 「中小運送事業者のリアルな動向が分かる」物流エコノミスト鈴木邦成氏(日本大学教授)

      「中小運送事業者のリアルな動向が分かる」物流エコノミスト鈴木邦成氏(日本大学教授)

      プレスリリースや記者会見の記事だけではなく、記者が足で稼いだ中身の濃い記事が多い。

      独自取材なので情報が早いと感じる。中小運送事業者のリアルな動向が分かるのも良い。

       

      愛読者の声をもっとみる
       
     
     
     
  •  
  •  
  • 「バックナンバー」の 月別記事一覧

     
  • バックナンバー」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら