Now Loading...
 
  • ブログ・橋本 直行

    【早期デビュー】

    2014年10月26日

     
     
     

    生産用副資材(プロツール)の専門商社、トラスコ中山は、営業力
    以上に、物流機能の強化(物流力と称しています)を戦略の中心に
    据えて、競争優位を確立している卸売企業です。
    そのため、同社は、物流力を伝えるために、物流センターの見学会を
    営業戦術として、特に重視しています。
    しかし、同社は、その見学会のアテンドを、若手社員に担当させて
    います。
    先日、私も、同社の物流センター、プラネット神戸を視察しました。
    そのとき、ビックリしたのが、入社からまだ数ヶ月しか経っていない
    新卒1年目の社員が、視察グループのアテンドを担当し、すばらしい
    プレゼンテーションをしていたことです。
    彼らの解かりやすく説明する力と何を訊かれても応えられる知識は、
    本当に、感嘆せざるを得ないものでした。
    センター長曰く、早期に育成するポイントは、早くデビューさせる
    ことだそうです。
    まずはじめは、先輩社員のアテンドに同行させますが、その後すぐに
    まだ知識や説明力が伴わない段階で、デビューさせてしまうのです。
    実際に、お客様の前で説明することになれば、勉強せざるをえません。
    それで、グイグイ育っていくのだそうです。
    矢面に立たせることの大切さを感じます。
    早くデビューさせる仕組みをつくることは、社員が育つ組織づくりの
    ポイントです。
    なお、見学会のアテンドをさせるようになってから、同社では、若手
    社員の離職率が下がったそうです。
    重要な役割を与えることは、確実にモチベーションを上げます。
    Facebookページ
    ◆本シリーズ配信希望の方はコチラ

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。


    上の計算式の答えを入力してください

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     
  •  
  •  
  • 筆者紹介

    橋本 直行

    船井総研ロジ株式会社 取締役執行役員 事業部長
    1972年生。兵庫県尼崎市出身。関西学院大学法学部卒業。物流企業の業績アップ専門コンサルタント。特に、問い合わせを激増させるホームページの企画や受注率を上げる企画提案書の制作のノウハウは、社内トップクラス。 繁盛物流企業を創るための経営研究会「FUNAIロジスティクスソサエティ」主宰。

     
  • 「ブログ・橋本 直行」の 月別記事一覧

     
  • ブログ・橋本 直行」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら