Now Loading...
 
  • ブログ・高橋 久美子

    第290回:ホームレスになりました

    2015年9月28日

     
     
     

     ご存じの方もいるかもしれませんが、私は現在、ホームレス生活をしています。昨年の後半から海外に出ることが多くなり、今年の4月にはとうとう、日本の住居を解約しました。現在、日本に決まった住居はありません。
     スーツケース1個の荷物だけを残し、他の持ち物は全て処分しました。現在はセミナーや講演など、私の身体が必要なスケジュールがある時だけ日本に滞在し、そのほかの日程は、タイやカンボジアを中心に東南アジアの各国に滞在しています。つまり、日本よりも海外に滞在している日数の方が長い状態になっています。
     海外にいるといっても、もちろん、観光やリゾートのためではありません。環境が変わり、人生で初めての体験をしたり、見たことのないものを見ることによって、毎日、脳みそが刺激されます。


     また、余計な「物」を持っていないので、集中力が上がり、思考もシンプルになりました。そのおかげで、むしろ日本にいるとき以上に精力的に仕事ができていると感じています。
     もともと、セミナー以外の私の仕事は、ネット環境さえあればできるものばかりです。ですから、日本以外の場所で仕事をすることは、まったく差し支えないのです。
     家がなく、持ち物もない。日本と違って肩書きや名刺も武器になりません。「物流ウィークリーで連載しています」と言っても、日本みたいにステイタスになりません。高そうな時計も身に着けられないし、オーダーのスーツも着られません。自分の身体と、身に着けてきたスキルだけが資産です。
     「不安じゃないですか?」と、聞かれることがありますが、今のところ、不安感はさほど感じていません。むしろ、何も持っていない解放感と、何にも縛られていない自由な感じが本当に気持ちよく、頭の中も非常にスッキリしています。
     いろいろな物を手放したことによって、本当に欲しいものや、本当に必要なものも明確になりました。今後は、このコーナーでもますますパワーアップした情報を発信できると思いますので、期待していてくださいね。

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。


    上の計算式の答えを入力してください

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     
  •  
  •  
  • 筆者紹介

    高橋 久美子

    あなたの会社が儲かっていない本当の理由
    規制緩和により、夢大きく独立開業した運送会社の社長たち。その社長さんたちが、規制緩和後の業界環境の変化により、今、とても厳しい状況に立たされています。経営不振の影響によるメンテナンスの不備も懸念され、それが引き起こす悲惨な交通事故も、連日ニュースで報道されています。このような危機的状況を受け、中小規模運送会社の根本的な経営改善と救済を目的として発足したのが、私たち「全国中小規模運送会社 経営改善推進委員会」です。

    全国中小規模運送会社 経営改善推進委員会

     
  • 「ブログ・高橋 久美子」の 月別記事一覧

    月を選択
     
  • ブログ・高橋 久美子」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら