-
物流ニュース
OCHIS SAS検査結果発表「ドライバーの健康に向き合って」
2020年7月6日
トラックドライバーにとって天敵と言えるのが日中の眠気だ。
睡眠障害による交通事故に繋がれば社会的リスクも重大となる。
社員の命を守り、健康起因事故を減らすためには、睡眠時無呼吸症候群(SAS)のスクリーニング検査がやはり欠かせない。
しかし、自分の症状がSASであるということに気づかず、適切な検査や治療に至っていない人が多いのが現状だ。
運輸関係者の安全と健康を支援するヘルスケアネットワーク(OCHIS)は、2019年度SAS検査の実績調査概要を発表した。
今回、発表した資料によると、トラック関係者のSAS検査実施者数は、1万960人(男性:1万488人、女性:472人)で、実施者の平均年齢は46.8歳。
パルスオキシメータの結果によると、実施者のうち4076人(37.2%)が精密検査の対象(D・D+判定)になった。
またD判定者のうち、重症とされるD+判定者は787人で全体の7.2%だった。
トラック関係者の結果に目を向けると、体格指数(BMI)が25以上の肥満者の割合は、1万943人(全対象者から年代不明者17人を除く)中、3800人(34.7%)だった。
40代以上の肥満者では、各年代の要精密検査率は50%を上回り、肥満および加齢に伴い有所見率は上昇している。
D判定者の割合はBMI25未満が26.2%、BMI25から30が52.8%と非肥満者の2倍となり、BMI30以上では72.8%と急増するうえに、D+判定者の割合も30.3%と高い。
さらに、昼間の眠りに関する自覚症状からSASの可能性を調べる「ESSテスト」と、D判定者数の関係性を示すデータでは、自覚症状の有無にかかわらずどちらも約37%で有所見がみられた。
眠気の自覚症状の有無と判定結果には、ほとんど相関関係がないことが明らかになっている。
今回の調査でも、ESSテストの回答点数とSAS判定の割合のデータを発表。
11点以上が「自己認識によるSASの有所見」と見なされるが、10点以下であっても34.2%の有所見率という結果が得られた。
作本貞子副理事長は「今年度は、新型コロナウイルスの影響でSAS検査を受ける余裕がないという事業者の方もいるが、健康に働くことができる有難みが分かった今こそ、SAS検査でドライバーの方の健康に真摯に向き合ってほしい。事業者の方には積極的に予防対策に取り組んでいただきたい」と話した。
SASであっても治療を受けなければ、本人だけでなく会社や社会にとって危険な状態を放置することになる。
全日本トラック協会でも、健康経営優良法人認証制度取得のためのサポートが始まり、業界全体で健康管理対策が重要性を増す中で、事業者にはSASスクリーニング検査の実施はその第一歩と言えるのではないだろうか。
◎関連リンク→ NPO法人ヘルスケアネットワーク(OCHIS)
この記事へのコメント
関連記事
-
-
-
-
「物流ニュース」の 月別記事一覧
-
「物流ニュース」の新着記事
-
物流メルマガ
自分もトラック協会で受けた検査でSASと指摘されました。
それからCPAPとダイエットで治りましたが、あのまま乗っていたらと思うとゾッとします。「いつも眠い」「早く寝たのに眠い」「ぼーっとする」というトラック乗りは、検査を受けることを強くお勧めします。
自分も正直治療や通院は面倒だと思っていましたが、居眠り運転で追突したり人身起こして先方に謝りに行くこと考えたら、はるかに楽だと思います。
ちなみに、CPAPは最高に気持ちが良いので、騙されたと思って病院行ってみて下さい。
車中泊が基本の生活でメタボというか肥満です。SASは他人事ではないが、検査は怖いですな。CPAPが気持ちいいって、どう気持ちいいのか興味ある
CPAPですが、暑い夏に午前中仕事して、シャワー浴びたあとに遅い昼飯(カツカレーなど)を腹一杯食ってから、ガンガンにクーラー効いた部屋でタオルケットかぶって昼寝して、目が覚めたら、「うわ、もう朝か。寝過ぎた。やばい」って焦って時計見たらまだ夕方5時くらいで、「こんな熟睡したの久しぶりだなあ」って感じが毎日経験できます。
CPAP最高やん。430でも仙豆なみに回復できそう。
めっちゃ興味あってググったけど、買うと結構なお値段しますね。保険効くんかな。
てゆうか、まずは病院行かなあかんのか。
追突で亡くなったドライバーの何割かはこの病気の可能性って聞いたことある。
単なる居眠りなのかSASだったのか死んでしまうと分からんから怖いよな。
同僚がこれで居眠り事故起こしました。
本人に自覚なしで瞬間的に眠ってしまうそうです。
PCS付いてても歩行者に少しでも接触したら無事では済まされないので、心配な人は受けるべきだと思います。
最近は協会が助成してくれるみたいだし。
事故があってから、うちは全ドライバー強制的に受けさせられてますが、不満はありません。