-
物流ニュース
社員度満足度アップで「退職者ゼロ」
2021年10月11日
4トン車をメインに地場輸送を展開している運送事業者では、数年間、退職者が出ておらず、社員満足度アップに成功している。
同社は、荷主企業の専属で仕事を展開しており、契約は月極。売り上げは決まっているが、荷主が大手企業のため休日が多く、走行距離も少ないため、ある程度の利益が確保できるという。
同社社長は「月極のため、売り上げの上限は決まっているが、稼働日数が少なく、燃料代も抑えられる。従業員も休日を充実させられるため、満足して働いてくれている」と話す。
このかたちになるまでは、薄利多売の営業で退職者が多く出ていたという同社。「数年かかってしまったが、今では安定して売り上げも伸び、従業員の負担も減ったことで長期で働いてくれている。入社希望者もいるが、退職者が出ないため断っている」と話す。
この記事へのコメント
関連記事
-
-
-
-
「物流ニュース」の 月別記事一覧
-
「物流ニュース」の新着記事
-
物流メルマガ
稼ぐか休みか究極の選択だな
会社ボカして書くこと多くないですか?
どこの会社がどう取り組むかを具体的に書いてほしいですが
嘘記事だから言えないんだよねw
ヤ○トメインの元請会社でしょう😁
そうした記事にはコメントが書き込み出来なく成っているから、書き込み出来るのは全て嘘記事でしょうね
運送屋が良くても、荷主・納品先がバカちんだと退社する人が増える。
荷主が大手だからと言って良い荷主とは限らないよ!大手○○乳業Mは、ローカルルールばかり作り従わせるアホです。
昭和の前?
社長の満足度UP 売上そこそこは わかった…
DNPはどうなんだ?
これが記事?曖昧すぎだろ(笑)
なにかが突出して良いから退職者がいないとか具体的に知りたい。
記事になっていないが、大丈夫かこの記者?
その様な会社は多々あると思うけど、
何故に会社名を隠す必要が有るのか
意味不明な記事、
釣りしてるのかしら?
どこどこにの所××会社と会社名を出さないというのは、怪しすぎる、怪しくないなら会社名をだそうよ⁉️上部だけだと足元すくわれるよ⁉️本当は上層部だけがいい報告書が上がって現場は知らない⁉️
全国トラック協会
国土交通省へ
賃上げ交渉してください。
うちの会社も監査入って車両停止くらってから週休2日にしたら応募が急増しました。給料は以前の3分の2以下のレベルだけど、家族との時間を、とかいう若い方がたくさん来ます。寝ずに走って稼いでなんぼの我々には理解しがたいですが、これも時代の流れですね
子供が小さいうちは月5万下がっても休みが週1日多い方が俺はいい。年間で計算したら60万。それで家族で過ごす時間を買っていると思えば安い。子供が成長したらまたバリバリ働けばいいと思ってる
運転手として、また運送会社としては日本の社会で物流をどう担っていくかを考える必要がある。
運賃を上げると物価そのものに影響する。
しかし現在の運賃は既に企業のコスト削減をモロに被る形でとなっており、運転手の収入にも影響している。
大手企業の定期的な運送は確かに月極での利益を期待できるが、人々の生活には様々な商品や製品が必要で、それらを製造している会社は大手企業とは限らない。
出荷が週に数回とか、時間帯が定まらない、所在地の道路や建物の事情などで自動化等は到底不可能という企業も多数ある。
そういった企業の荷物を運ぶのは運転手としても重労働になりやすい。その上賃金も安く休日も取れないとなると、そういう仕事が運転手の退職を招く。
トラ協や政府、行政は根本的な問題点を理解する必要がある。
そして、社会、荷主や元請に対して、何を求めて、何を決定し、誰にその義務をいつから求めていくのかを「決める仕事」をきっちりしてもらわないと国民全体が困る事になる。
無意味なことを会議して「やってる風」で誤魔化そうとするなと言いたい。
うちの会社は、免許だけ有って、乗った事無い人ばっかり採用してるから、辞める人はいないわなぁ。
事故は、多いけどね。
運転マナーももちろんだけど、常識的なマナーもなってないドライバーが少なくない パーキングで自分のトラックのそばに立ちションしてる人見るとねえ…
同意する
近くならまだしもタイヤにかける運転手とか小便をペットボトルに入れて道路に棄てる運転手とかも居る
トラックは会社所有だから小便かけるのは会社に対する鬱憤はらし
4トンの会社にリクルートした。その会社は、皆、走行距離が短く、時間が読めて働きやすいのを特徴にしていた。採用が決まったが、入社手続きのため会社に向かう途中、「ごめん、仕事なくなった」いきなり終わってしまった。
次に10トンの会社の門を叩き入社。すると今度は大型10台以上減車。路線便の人もチャーターに回り、配車係がみんなから集中砲火に。
働きやすくても、すぐ切られたらダメよ。日本は固定相場の市場だから、仕事切られるのが一番つらい。
経営者の一人勝ちはできない時代です