Now Loading...
 
  • 物流ニュース

    免許助成金、返すべき? 取るだけ取って退職

    2021年11月18日

     
     
     

    「大型免許がなくても入社後に取得できます」と他業種からの入職や、ドライバー経験者のキャリアアップが可能なことを求人で押し出すトラック事業者は多い。一方、取得費用を会社が負担するものの、一定期間内に退職すれば本人に請求するという手法の問題点を知り、最近は「取得をサポート」とソフトな表現に変える運送会社も目立つ。

    ところで、そうした場面でトラック協会などの助成金を活用するケースも少なくないが、過日、ある事業者が「免許を取って半年もたたないうちにドライバーが辞めてしまったが、あの補助金は返さないといけないのだろうか」と尋ねてきた。

    西日本にある同社は近年、「運転免許がなくても取得が可能、丁寧に指導します」と求職者にアピールしてきた。「取得から3年は勤めてもらう条件で、それまでに辞めれば費用を請求する格好だったが、法的に問題があると専門家から指摘されて『費用は会社が立て替え、3年勤続で債務は消える』というルールに変えたばかりだった」と社長。

    「持ち逃げと同じ。費用を負担して免許を取らせ、その後の初任教育まで済ませて退職されてしまったら、その運送会社はボランティアみたいなもの」(同)。ただ、ト協などの免許取得助成を活用することで「すべてが会社の持ち出しにはならないが、すぐにドライバーが辞めた場合はどうなるのか。返金しないといけないのか不明だが、やぶヘビになるのも嫌だ」と明かす。

    かつて厚労省関係の補助金で「書類上の不備だと主張したものの認められずに、不正受給と指摘された運送会社を知っている」という。そうした事情もあり、あらかじめ情報を得て正しく対応しておきたい思いもあるようだ。

    協会保有の自動車運転練習場を使って免許を取得した場合、利用料の一部を補助する岡山ト協。西田末廣専務は「要は性善説。そのドライバーが辞めてしまっても、トラック業界に残ってくれればいい…そう考えることもできる」。そのときの申請数で異なるものの、同助成金は受け付けてから概ね1か月以内に支払っているという。「税金で賄う国の補助金とは違い、業界団体の場合はそこまで厳格ではないと思う」(同)と話す。

    「準中型・中型・大型・けん引」の助成を手掛ける福岡ト協は要項に「書類の内容に虚偽の事実が判明した場合、すでに交付した助成金の全額もしくは一部の返還を命じることができる」と記し、「申請時に誓約書を出してもらう」と事務局の担当者。ただ、「原本の郵送とかではなく、申請をファクスでも受け付けており、添付書類の改ざんなどを予防する意味合い」(同)とのことで、ドライバーの退職で返還を求めるものではないという。

    一方、広島ト協も準中型からけん引までの取得を支援するが、「平成25年の創設当初から定めている」(森井茂人専務)というのが「助成対象となる免許取得者は、取得後1年以内に当該会員事業者を退職しないことに同意した者に限る」という記述。実際に年間で5~6件の返還実績があるようで、「制度的に返還を求めることにしているが、すべてを把握できるわけではない。あくまで会員からの申告による」(同)と説明する。

    若年者の入職につなげるために対象を準中型に絞っている全ト協も実施要綱で、助成金の返還を求める場合があることに触れたうえで「返還を命じられた事業者については原則として当分の間、全ト協が行うすべての助成事業にかかる申請受付または、交付決定を行わない」と明記。しかし、これについても「基本は性善説。釘を刺している形だが、状況にもよる。いわばケースバイケースであり、発生してから具体的に検討することになるだろう」(経営改善事業部)としている。

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     
    1. 時給5000円もらってるプロドライバーより says:

      18歳の新人はすべて陸上自衛隊に入隊させて全種類の免許を
      取得させてから運送会社に送り込む。(≧▽≦)

      月給100万出せや!いっぱい来るから!

      19
      45
    2. J says:

      行かねーよ!

      11
      4
    3. ちゃん says:

      そもそも陸上自衛隊で所得した免許では公道は走れ無いのでは?

      6
      34
    4. 匿名 says:

      これ以上増えないで先輩方が退職しまたは別業種へ転職され物流が止まることを願うばかり

      若い方は別業種を選んでください

      物流はやめてください

      35
      9
    5. 匿名 says:

      常識の問題。俺なら返すね

      15
      7
    6. 配車が歯医者行く says:

      たしかにボランティア。横乗り期間終わってから辞めると言われたら指導を任せたドライバーにも申し訳ない

      17
      2
    7. 匿名 says:

      収入待遇が良い会社はそんなセコイ餌をぶら下げた求人なんか出さなくてもクチコミで拡がり、ドライバーの紹介で質の良い運転手が入社する。なかなか無いけどね

      21
      2
    8. 匿名 says:

      これから若い人材をどんだけ引き込めるかで将来生き残れるかダメになるか決まるやろなw

      12
      1
    9. 匿名 says:

      自分自身の免許ぐらい、自分の金で取れや!と言いたい、自分はそうして来た!てかそれが常識!

      27
      8
      • 匿名 says:

        昔よりも免許が細分化された影響もあって、今の若い人たちが免許を取ることすら凄く重い負担になっています。
        昔は大型免許取得まで40万で済みましたが、今は60万払って中型車までしか乗れません。大型車ともなれば更なる負担として重くのしかかります。平均給与は下がる一方でしかない業界の若い人に、当てにならない昔話を持ち出して「免許くらい自力で取ってこい」と言えてしまうのでしょうか。貴方のような人たちがこの業界の首を絞めているというのに。

        12
        3
      • 運転手は馬鹿 says:

        トラック運転手は馬鹿ばかりで底辺だもんな。運転荷物運ぶだけだろ(笑)
        単純作業

        4
        19
        • 残念です… says:

          うーん…物流止まったら皆さん生活出来なくなるってわからないかなぁ(^_^;)企業さんから荷物運ぶにもトラック無いと運べないし、宅配にしても軽自動車で運べるならそれでいいですが、大きいものを宅配するならトラックが無いとねぇ…
          まぁそれがわからない方々に言っても仕方ないか…

          14
          2
        • 運転手 says:

          そんな馬鹿で底辺の運転手に頼ってないで欲しい物は自分で業者と交渉して自分で取りに行きなよ。

          ダンピングしてでも荷主に食い込みたい新規参入企業とそれを許してる荷主企業のせいで経営が成り立たないレベルまで運賃が下がり続けてるからなぁ

          4
          2
        • 匿名 says:

          こんな所で憂さ晴らしか?哀れだな

        • 匿名 says:

          単純作業と言うのであれば一度やってみてはいかがでしょうか?あなたが食べているもの着ているもの全てあなたが底辺と小馬鹿にしている運転手が運んでいる事をお忘れなく
          底辺と小馬鹿にしている運転手に物を運んでもらってそれを購入しているあなたは哀れですね(^-^)

    10. 転職王 says:

      入社する前(面接)と入社した後とは話も条件も違う、まるで詐欺。
      だからすぐ逃げられる。
      心当たりないですか?人事担当さん?

      37
      1
    11. 匿名 says:

      高卒で自衛隊に入っても直ぐには大型免許は取れない。配属先の部隊によっては、三年ぐらい自教に入れないこともある。たとえ18才で大型免許取得できても、自衛隊の車両であれば運転できるが、民間の車両は21才以降でなければ運転出来なかったはず。

      14
      2
    12. 匿名 says:

      ダンプが楽です

      6
      13
    13. 匿名 says:

      会社に魅力がないからじゃないかな

      13
    14. 匿名 says:

      私は早めに辞めてくれて良かったと思うようにしてる。物流の仕事は甘くない

      20
    15. 匿名 says:

      免許取得補助するから来て下さい→免許取得してすぐに辞めるとは何事か(怒)

      ごめん、お宅の会社に「それ」以外の魅力感じなったんじゃないの?
      「給料」「勤務時間」「仕事内容」「教育体制」「職場雰囲気」どれか1つでもいい…客観的に見て他社には絶対負けないって胸張れる部分ある?
      採用の時雇用側って面接するよね?
      希望者に対しての質問をそっくりそのまま会社に当てはめてご覧なさいよ?
      バカにバカって言えば当然喧嘩になる。
      じゃバカって言える人間ってどんな人間か…?
      地位が上?収入が上?産まれ?学歴?
      全て違う。
      客観的な視点で比べる事が出来る人間だ。
      経営者の方々にはもう少しお利口さんになって欲しいと思うな。

      14
      2
    16. わたしは門真試験場で取りました says:

      うちの社長、「免許取得支援」を一発試験の受験料だと考えてて、「あのーそろそろ大型取りに行きたいんですけど・・」「おう行ってこい。頑張れよ(5000円札を財布から出して渡す)」「は?」ってことを繰り返してる。

    17. 運転手はクズ says:

      トラック運転手は馬鹿ばかりで底辺だもんな。運転荷物運ぶだけだろ(笑)
      単純作業

      5
      18
    18. 匿名 says:

      運転手はクズって言ってるひとがいるけど、あながち間違いではない。
      私は建築は馬鹿しかできぬ 物流は悪しかできぬって教わったからね。

      けれど底辺と言うのは間違い。
      確かに駆け出しの時は地べた這いずりまわる仕事だけれど、学び経験し成長する運転手が少数いるのも確か。

      自分の会社事業を持っていても他社でアルバイトドライバーをする人がとても多い事はあまり知られていないけど、起業家になるとスタートアップ時から乗ってる人とけっこう話するようになるから

      雇用を産み出している人達は底辺じゃないよね

      7
      3
    19. 匿名 says:

      運転手は馬鹿しかいないっしょ(笑)
      だってさ運転して物を運ぶだけには変わらない。

      3
      8
      • 匿名 says:

        馬鹿でも仕事して生活していれば良いのでは?
        大学卒業して頭がいい人でも
        アルバイトして職につけない人もいるし、
        勉強ができる人でも
        トラックドライバーとして
        全く役にたたない人もいるし🤣

        7
        3
    20. 匿名 says:

      土台があってシャチホコがある。
      虫がいて我々が書物連鎖の頂点で居れる。

      勉強できる奴がいて頭を使い家の設計が出来て、馬鹿がいて身体を使い建てる事ができる。

      ちゃんとバランスが取れている。

      しかし、物流特にトラック業界は上が馬鹿すぎる。

      今、トリプルツーの様な箱の破損品や返品の商品を半額で売る店舗が伸びているが、こんな店舗は本来、トラック業界から出ていれば運転手が負担する無意味な弁償代なんかも補填できた。

      免許の助成金なんぞ、そもそも、運送会社や物流業界が、運転手から搾取する形を一向に是正して来なかったんだから、逆に利用されても致し方ないだろう。
      そもそも、その会社で働くことにメリットがあれば誰も辞めやしない。

      運転手にはコンプライアンスだ安全運転だ、点呼だアルコールだ研修だを求めるくせに、運送会社側には一分単位の残業代支払いを勧告したり、強行規定である休業手当を支払わない運送会社を排除したり、運転手の為の行動を取っているとは言えない。
      本来、強行規定の未払賃金があるような企業は、トラ協から排除すべきだし、事業者としても継続すべきではない。
      それなくして2024年のコンプライアンスなんぞ、運転手に強制など出来ない。
      荷主からまたも運賃を請求出来ずに、スケベ根性で運賃を下げて自社は仕事を切られないようにしようとする経営者ばかりだから全国で一向に運賃は上がらない。
      ここはトラ協が全国一斉に改善を推し進めればいいものを、どうやら利権絡みがあるのかないのか、労働者の方を向く姿勢は無いようだ。

      アメリカの様に産んて不足がどうにもならないようになってから対策しても遅い。

      その時、国民から責任を問われればいい。

      地場の運行ならまだいい。
      中距離や長距離の運転手たちは、「家に帰れない。家族に会えない。医者にも通えない。狭い簡易ベッドでしか眠れない。命を失くす、奪う危険。風呂に入れない。食事費がかさんでカップ麺がメインの食事しかできない。睡眠すらままならない。」こんなリスクを全て無償で労働するハメになった。
      本来は、こういうリスクを背負うから、バカで底辺でもそこそこ稼ぐことができた。
      いくら高速道路ができても、その分走る距離が伸びただけで、運転手の労働が軽減された訳じゃない。

      たかが免許の補助金なんぞ知ったこっちゃない。

      4
      1
    21. 匿名 says:

      補助金で免許を取った運転手にも、現役運転手らにも言いたいのは、「運送業界が厳しい」とか「今の時代は」だとか、そういう上から降りてくる言葉を真に受けない事。

      この物流という仕事は、どんな時代であれ、モノの売り買いがある以上存在する仕事。
      個々の運転手は、積んで下ろした以上、確実に必要とされた仕事を果たしてる。
      その仕事に対する対価は、そのモノの売り買いをする世の中にあって、一般の人が「これくらいの金額なら長距離運転手やってもいいよ」と言える金額であるべきなんです。
      長距離の運転手、月給いくらなら出来ますか?
      正直、総額60万以上でも「やりたくない」という人が多いはず。
      それが現実です。
      それが真実です。

      物価が上がるから運賃は上げられない、なんてのは言い訳にもならない。
      運転手は物価維持のコストを担う奴隷ではない。
      単価の安い商品で、それを遠距離に運べば運転手の対価として真っ当な金額を支払えないなら、その商品は遠距離には商品を流せない商品と言う事でしかない。
      全国で確実に需要があり、商品単価を上げても消費される商品でなければ、本来は全国に商品を流す事なんて出来ない。
      それを、運転手の対価を搾取することによって、大した需要もないのに全国に物流させてるから、運賃がやすくなり運転手の対価が安くなり、運送会社が無駄に増える。
      トラ協加盟の運送会社で引き受ける荷物は、運転手の利益を確実に得られる商品でないと引き受けないという姿勢が本来あるべき姿。
      気付かなければならない。
      トラックで運転手をして稼ごうとしても、免許とトラックがあれば出来る訳ではない。
      それが「出来ないような法律を作られている」のが真実。
      白ナンバーでは出来ない。
      5台以上なければ会社も作れない。
      トラック運転手は、確実に国の物価維持の為の餌食になっている。

      ブラックな運送会社にいるなら、5チャンネル、ばくさい、物流ウィークリー、You Tube、Twitter、インスタグラム、フェイスブック、、どんどん暴露していけばいい。
      それは労働者の利益だし、同時に世の中の為にもなる。
      政府やトラ協、労基、運輸省も同じだ。
      黙って不利益を受け入れて働いていては何も変わらない。
      それが無理なら、一斉に退職することも1つの手だ。
      正直、こんな業界で家族は養えない。
      自分の人生を棒に振る前に、よく考えたほうがいい。

      3
      2
    22. 元トラ乗り says:

      自分は39歳元トラック乗り。
      20歳からトラックに乗り35歳で降りた。
      理由は業界が糞過ぎてやってられないから。
      降りてからの職業は現在、福祉!
      障害者グループホーム夜勤、給与は下がるけど事故リスクもないし、トラック業界と違って、自由気ままにノンビリ働けるから良いかな…1人仕事だし元運転手とかもいるよ。
      正直ね若い人がトラック運転手になるのは勿体ないよ!

      7
      1

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     

    関連記事

     
  •  
  •  
  • 「物流ニュース」の 月別記事一覧

     
  • 物流ニュース」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら