Now Loading...
 
  • 物流ニュース

    白トラ横行に警鐘鳴らすも ハードル高い摘発

    2023年6月9日

     
     
     

    「2024年問題」への対応で、運送各社が必死に取り組みを続けている中、大阪府内で建設資材や機械の輸送を手がける運送事業者は、白ナンバー車の横行に警鐘を鳴らす。

     

    実際に記者が同社の荷主企業の現場へ足を運ぶと、同社やその他の運送会社の車両数台と共に、社名掲示がない白ナンバー車が積み込みのために待機していた。

     

    同社社長によると、これまでに10台ほどの白ナンバー車を確認。「大阪や神戸、和泉になにわとナンバーの地域もバラバラ。ドライバーの作業服も異なっていた」という。「明らかに『白トラ行為』の車両に見えるが証拠はない。現在、こうした白トラを排除できないのかと相談を持ち込んでいる状況」だという。

     

    行政に詳しい業界関係者によると、「白トラの摘発については、警察でも運輸支局でも匿名ではなく、氏名を名乗って現状を詳しく説明することが求められる」という。行政が動けば当然、告発者探しが始まる。同氏は「裏切り者の扱いを受けて、荷主から仕事を徐々に減らされる可能性は高い。告発する場合は覚悟が必要」と指摘する。

     

    また、「仮に摘発されたとしても、白トラ業者同士が共同で会社を設立し、許可を取得したケースもある」という。

     

    前出の運送会社社長は「2024年問題で時間外労働が思うようにできなくなる中で、白トラ業者には何の縛りも存在せず不公平。積極的に取り締まってほしい」と要望する。

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     
    1. 匿名 says:

      営業ナンバーよりたくさん税金払ってるんやからほっとけばいいんやない?

      110
      124
      • 匿名 says:

        よく見るとオリンピック記念ナンバーかもよ?とゆうオチはないか?

        71
        9
      • バカ says:

        法律では、白は無償ヤロってか?そろそろ国は、線引する時代やと思います
        何するのも税金って
        北の、國より日本国家は、終わってるの皆分かってナイッス

        42
        9
      • てつや says:

        青ナンバーでも名義借り、ナンバー借りの輩もいるよ

        20
      • 匿名 says:

        局に言っても何もしてくれない。
        警察に言ってだって。

    2. 4番星夢街道 says:

      営業ナンバーが出来ないお仕事してるならそれはそれで良いのかなと思うけど、
      白トラもそう思ったら必要な時代が来たのでは??
      時間で区切ららてここから先はあかん
      もう8時間寝てからや!って言われたら
      もう少しで到着やったら白トラのお仕事だよね??
      コレからもしかしたら白トラ増えるかもね

      159
      44
      • 隙間 says:

        人材で言うフリーターや派遣みたいな感じですからね。色々言われるけどスポット要員で企業が対処出来ない隙間を補ってくれる存在。

        50
        10
      • 匿名 says:

        俺もまた白に戻ろうかなー あの頃が懐かしいわ

        56
        6
    3. ニッカリンT says:

      緑ナンバーから白に戻してるところもあるからな

      101
      18
      • たむら says:

        白ナンバーを摘発するのも大事。
        それよりも法的に積み先や卸し先に使用した場合の罰則を設ければ良い。
        営業停止6ヶ月以上とかね。

        18
        4
      • よっちゃん says:

        緑?青やろ!

        1
        5
    4. 匿名 says:

      荷主がNOと言えば解決する問題だけど、仕事内容が面倒くさいとか、過積載、運賃が安すぎるなど、普通の運送会社がやらないような荷物の受け口になってる。
      そういう荷主だから運んでくれれば緑だろう白だろうが関係ない。
      この先も白ナンバーが減ることはあっても完全に無くなることは無いでしょう。

      132
      5
    5. うちの部長は不倫中 says:

      トラックより荷主を取り締まれ
      話はそれからだ

      262
      5
    6. 爺さん says:

      白ナンバーが運ぶのと緑ナンバーが運ぶのでは荷主側との料金体系が違うので棲み分けが困難でしょうね。市場(生鮮食品)など白ナンバーが特に多い。それより荷主側に指導はせずに運送事業者ばかり…運輸局に提出している「標準運賃」や待機・荷卸作業料金など、荷主側に周知させることは無理なのでしょうか?

      109
      5
    7. 東村山3丁目 says:

      もしかしたら2024に白トラ流行るかもな。
      急ぐ荷主も出てくるが 大手は日にちがかかる 白なら明日着く。法律は破る物だと言う考えがあるならば需要はあるな。

      97
      6
    8. 昔、白トラ says:

      全く分かってないなぁ、白トラの取り締まりを強化するべきと言ってる運送会社の社長さん、全国の白トラ1台も残らず排除しても何も変わりませんよ!白トラを的にかけるのは論点が違います
      それより先ずは適正な運賃への改正が先でしょ?社長さん貴方の地元のトラック協会に署名でも集めて運賃改正の提案書でも持参する方が先では?全国組織のトラック協会があるんだから全国の協会が一致団結して動いてくれんと、運送業者に対して指導とかばかりに気合い入れんと業者の為に何も分かってない政治家を動かしてくれんと何も変わらない!
      何の為の全日本トラック協会?今ここで仕事してくれんと何の為の協会なのか?とつくづく思うのは私だけでしょうか?
      末端の取り締まりだけでは何も変わりませんよ !

      143
      15
      • 匿名 says:

        休憩場所が足らないのに、自らトラステの閉鎖してるような団体です。自分の腹が痛むようにならないと何もしない。

        90
        • 匿名 says:

          ほんと明日は我が身の心配要らない人達が取り決めしてますからね、全国的にトラステかなり閉鎖されましたよね、逆に高速のパーキングが時間次第じゃトラックが大きくなればなるほど駐車スペースないし…
          1つは430や深夜割の問題が原因でしょうけど未だまともにトラック止める場所ないのに国が決めたルールが矛盾すぎますよね、特に国交省、厚労省、トラック協会の役人には色々と本腰入れてもらいたいですけどね

          48
      • 匿名 says:

        ドライバーではなく、経営者らしいことをしない経営者が問題、運賃値上げ交渉ができないなら、会社を大手に譲渡して、ドライバーを生活を保証すべき
        無駄に社長が多すぎる

        27
      • 現役白ナンバー says:

        その程度の社長です。潰れますよ。

        15
      • よっちゃん says:

        運賃の改正?されてるけどね?
        まともに!払わない荷主が多いだけ!
        適正運賃払ってる荷主も居ますけど!

        7
        1
    9. 匿名 says:

      2024年から白トラ増えるかもしれんね
      ただそれを易々と見逃すほど行政も甘くはないとは思うが
      それなりに摘発される業者は出てくるんじゃないかな

      37
      3
    10. 銀次郎 says:

      営業ナンバー付け法律に縛られて
      しかも白ナンバーより安い運賃で運んでいる情け無い。

      53
      1
      • アホ says:

        白ナンバーの方が稼げるんだよね。
        知っている3トン車(ユニック付き)で最低でも月100万円は売り上げるらしいです。
        ただ、そこから経費を引いていくけど、結構、残るようです。

        36
        5
        • 暴れん坊将軍 says:

          3tユニで月100の水揚げでは、まともに生活できませんね。経費税金健康保険年金車保に、車検費用や消耗品等を差し引くと残りはさみしい。
          税金やらを払わなければ、それなりですがツケは必ずまわって来ます。

          10
          8
      • 匿名 says:

        自社便の白ナンバーが一番ラクで稼ぎが良いんでないの? 運賃を決める側だし、厄介な仕事は運送屋さんに任せるだけだしね。 
        残業代貰えればいくらでも走るから、大型トラック1台で月200は下らないと思うけど。

        2
        3
    11. 市場特急 says:

      銀次郎さん言われてる通り、緑より白ナンバーの方が運賃面含め良い仕事してる人確かに多いよね笑
      情けない!トラック協会仕事しろよ

      74
      3
    12. のぉぶ says:

      営業ナンバーでは出来ない走り方が出来る白ナンバーが居るから青果・鮮魚・冷凍食品等が手元に届く訳で。
      白ナンバーが目障りならば荷主と交渉すればいいだけ。だけどもトラックの台数を必要としてるから荷主は呼ぶ。1番はドライバー数を確保した上で荷主と交渉するとゆう努力をしない御社ですよ、社長さん。

      52
      5
    13. 匿名 says:

      白ナンバートラック=自社便
      製造工場なんか自社の製品(箱に看板入れて)を自社の社員がトラックで運んでいるから白ナンバー
      社内にも運輸部ってのが在るから白ナンバーは、ダメとか悪とかは言えない
      白ナンバー取り締まるって言うけど、全国の製造工場に立ち入り確認するのかな?
      製造工場に緑だ白があるって言うけど、白は自社便って解ってないのが目くじらたてて違法だと騒いでるだけでしょう
      白ナンバー排除したら緑以上に経済止まるよ

      64
      5
      • まじめなGマーク剥奪企業 says:

        いや、この記事ではその白ナンバーとは意味が違うと思います。うちの元請も白使ってるけどモラルの問題だと思います。緑からすると管理コストが全然違うし、同じ土俵に立たれたらやってられないというのが正直なとこです

        14
        1
      • 匿名 says:

        外部に依頼してる
        トラック🚚持ち込みの自営業の
        白ナンバーだよ
        解りやすいのは!ダンプかな

    14. 元海コン運転手 says:

      海コンに多い
      特に中国系企業

      10
      1
    15. 重トレ屋 says:

      簡単に運送業を開業できないからいけない。

      11
      22
      • 匿名 says:

        逆で運送会社が増えて荷物が少なかったから、荷物の取合い運賃ダンピングされてそのままの状態

        18
    16. BMO says:

      貨物の営業ナンバーはブラック運送業界を延命するための規制にしかなっていない。旅客を乗せる二種運転免許が必要なわけでもなく、特措法つくって時限的に白ナンバーOKにすれば2024年問題は解決。

      12
      • 匿名 says:

        ならない。2024問題の本質が見えてない。運転手の給料が下がる→トラック足りなくなる、が問題の本質。

        12
        3
        • 匿名 says:

          そもそも会社が多すぎる。
          無駄に社長が多い。
          荷主と満足に交渉できない会社は譲渡して、ドライバーを交渉できる会社に移籍させるべき

          8
          4
    17. 匿名 says:

      白ナンバーじゃ無いともう長距離輸送は出来ないでしょう
      ツーマン運行じゃ無い限り

      32
      1
      • 匿名 says:

        出来るよ〜
        上下線!共通のSAでトラック🚚
        乗り換えて帰るからね
        只トラック🚚の固定出来ないけどね

        1
        6
    18. 匿名 says:

      白ナンバーは別に気にしてない
      そのうち荷主に対して罰則ができるのでは?
      そもそも白ナンバー出入りさせてる荷主が悪い
      うちなら他の仕事探してその荷主の仕事をフェードアウト

      7
      4
    19. 匿名 says:

      自社便でない白トラ乗ってたけど、今より遥かに気楽で楽しかったし給与も安定してたな
      他の人書いてるように過積載に急ぎの長距離運行に順番待ち24時間越えみたいな緑ナンバートラックで難しい仕事多かったから本当に緑ナンバーの隙間仕事って感じはあったな
      今振り返ってみてもあれはあれで必要な業界だとは思う

      21
      2
    20. 桃次郎 says:

      俺ら白ナンバーになんで当たり散らすんだよ!
      お門違いってもんだろ!

      25
      2
    21. ど素人 says:

      素人の想像ですが、トラック運転手・反社・警察のトライアングルがあるのではないでしょうか?
      ケツ持ちがなければ白ナンバーなんて出来ない気がします。

      2
      41
      • 匿名 says:

        とりあえず荷主、荷受両方に自社便でないなら、倒産手前になるくらいの罰則与えたほうがいい
        運送業の違反=実質倒産みたいな罰則多いのに
        それを利用する側は見つかったときに罰金払ったほうがルール守らせるより得ってのがおかしい

        11
        2
        • 匿名 says:

          君みたいな人は
          何も買い物しないで下さい
          何も荷物頼まないで下さい
          イレギュラー発生すれば
          急ぎ頼むんですよ
          運賃高くても
          荷主にもお客様が居ますからね!

    22. 匿名 says:

      忙しい時期は、白でも緑でも使いたいのが荷主。でも運賃は同じ。ただ緑の会社は維持費が高く付く。緑の会社は、減税の対象にしたらいい。後は、各会社の判断で!

      9
      1
    23. 松傘丸 says:

      国民の税金で生活出来ている者には分からないだろう汗水たらして給料を貰うことが

      11
      2
    24. 匿名 says:

      本当に白ナンバーなら責任は荷主でしょ

      5
      2
    25. 匿名 says:

      最近ダンプで緑ナンバーが増えたけどトラ協が圧力掛けたからというのが専らの噂。
      土建屋曰く緑ナンバーにするメリットは全くないどころか業務に色々と制約が発生して経営的にはマイナスにしかならないらしい。

      11
      1
    26. 匿名 says:

      白だ緑だなんて下らない規制があるから、日本ではUberやAirbnbのようなイノベーションが起きないんだろ。
      本当にくっだらんわ。

      10
    27. says:

      スポット仕事の荷主側の者ですが、もう総白ナンバーでもいいと思う。
      そもそも緑ナンバーって何の為にあるのかよくわからん。
      別に指定時刻に現地に着いてくれればそれでいいし。
      急ぎの仕事の時は割高でもなんでもいいから早く着いてほしい時もある。
      車ごと行方不明だけは勘弁な。

      19
      2
    28. 運転手 says:

      トラック協会は何も出来ない
      ローカルメジャーな食品会社にも堂々と白は出入りするが荷主が管理していないので、当たり前のようになっている

      6
      1
    29. 匿名 says:

      2024年問題の事とか白とか言う前に、青の社長達がベンツに乗って飲んで遊んでる事やめれば解決‼️

      8
      4
    30. says:

      ワタミの宅食取り締まり全車白ナンバー自家用車で配達してる。

      4
      4
    31. 匿名 says:

      貨物は1台で営業が取れるのに
      他のトラックは1台で営業が取れないのか?

      個人事業主で軽貨物と同じ色のナンバーを付けるとか、
      白トラは税金をちゃんと納めている者は免除。
      緑の方がエゲツナイ脱税を平気でしてるけどね。

      • says:

        2024問題ですら施行前に有識者会議とか言ってトラック協会の幹部や大手運送会社の人間にしか意見を聞かないから大手に有利な法律しか出来ない。

        金が全てだからトラック協会の幹部も大手に傾倒するのはごく普通のこと。

        中小が多くを占める運送業でそれをやれば結果は見えてるよね。

    32. says:

      時代は白時代に突入‼️意味わからん政策して、来年運送屋かなり潰れるで!おバカな政策のせいでな!改悪、最悪、政府関係者が1年間ドライバーやれば理解できるんじゃね❓ドライバーはサラリーマンでは無いので!物流崩壊は政府の責任です!キッチリケツ拭いてもらいましょうかね!

      11
    33. 匿名 says:

      「○○が問題だから取り締まり」が解決策なのだろうか?荷主の取り締まりという考え方も分かるが大元の提示金額が全てではないのだろうか?荷主や白トラへのバッシングより大元から運送会社への正当な金額が払えない世の中にしてしまった政府の政策が問題と思うのだが・・

    34. へりくつみたいな人 says:

      白とか緑とかいう前に、そもそも労働基準がおかしいと思う。

      働き過ぎたら過労死だとか?ブラックだとか。借入してる企業や借金してる従業員は来年からどうやって返済するのか?

      誰も言わないけど、スポーツ業界で練習のしすぎで亡くなっても疲労死とか言わず練習基準法もないのに仕事だけ言うのは矛盾してる。

      世界や他校に勝つためだから仕方ないみたいだけど仕事に言い換えたら競合会社に勝つためだろ?

      5
      1
    35. 高山食品弁当部 says:

      24年問題で僕は白トラが増えると思ってます
      もしかして待遇が青よりも良いなと感じたらすぐに車用意しようとしております
      頑張って生きて行きたいと思っております

      7
      1
    36. 闇のGメン says:

      白ナンバーの括りが可笑しい箱車や平車等で営業行為を行う業者を知ってますが、それは明らかに違反だと言うならばダンプは白ナンバーで堂々営業行為をやってます。同じ白ナンバー営業行為何処が違う訳不思議で成らない。税務署だって納税者が自営運送業なのに法人じゃないって分かるはずだけど法人税じゃなく一般税変だよね日本って。

    37. けい says:

      2024年年問題
      今も頑張って生活の為に
      配送してる方が殆んどだと思います(自分がこの文章打ち込んでる間に)
      居ること忘れないで下さいね!
      軽貨物以外にも大型車中型車普通バン等
      全ての雇用形態は自由に
      出来る制度をお願いしたいです!
      正社員の方はもっと拘束時間を短く
      個人事業(委託)は
      最低運賃設定を政府で規定して頂きたいです。
      そもそも利用運送業を公認で
      やってる事を見直すべきでは
      ないでしょうか?

    38. 匿名 says:

      今では信じられないと思いますが、昔は一般貨物自動車運送事業の許可を取得するのに3年以上の実績が必要でした。
      3年以上の実績を作るには、
      ①白ナンバーで営業をする
      ②青ナンバーを持っている会社でナンバーを
      借りる
      のどちらかしかありませんでした。
      加えて、現在営業している運送会社2社の紹介状が必要というかなり閉鎖的な社会でした。
      法改正により一般貨物自動車運送事業の許可が取りやすくなった後は雨後の筍ごとく運送会社が増えすぎてしまい、運ぶ荷物を探す為に1週間以上トラックステーションで寝泊まりをする運転手が多数いて社会問題になったという事実がありました。

      • says:

        実際問題三年くらいの実績が無いと新規立ち上げなんて無理でしょ。5台も揃えなければならないのに実績無くして仕事なんてついてこない。

        陸運局も一定数白からのステップアップで許可取得しにきてる人を把握している。
        法律がハードルになってるんだから仕方ないでしょう。
        現在の法律は金持ってる荷主が自社便作るための法律でしか無い。

    39. 黒豆 says:

      未だに過積載堂々で運行しとる所有りますよ。
      白だけどね。
      只コイツラ陸運局警察とつるんでいる。
      陸運局警察共々問い合わせ時にはぐらかしたり惚けたりしてたわ。
      やっぱり金なんだろ。
      緑ナンバー馬鹿みるわな。
      トラック協会なにやってんだが。

      2
      4
    40. ナナシ says:

      白ナンバーを見逃してる荷主に罰金でいいな
      1台あたり数億でいいでしょ
      出たところを捕まれば国庫も潤うってもんよ
      気に入らないなら荷主が白ナンドライバーから払ってもらえばいい

      3
      6
    41. 法改正が必要 says:

      確かに白で何台も束ねて何年もやってるヤツは問題だよ。
      でも今営業持ってる中小運送会社の社長さん達の半分以上が白出身だよね。

      白ナンバーが営業への下積み、登竜門であることに昔から変わりが無い以上この循環は変わらないでしょう。

      5台揃えるにも仕事もしていない、トラックも持っていない社長のどこが信用できるのか?現にやってるから営業にステップアップできる。ど素人の投資家が金だけ払って立ち上げた運送会社なんて誰が勤めるの?

    42. 西濃も創業者は白ナンバーだった。 says:

      人に遣われたくないから個人でやる。
      青ナンバーが個人で取れないから個人でやる。

      どちらにせよ白トラが運送業の登竜門になっているのは昔も今も同じ。

      法律は変わらず時代だけが変わった。
      そろそろ法律を変えるべきでしょう?
      白トラ排除したらそれはそれで困る業者増えると思うけど。青ナンバーでできない仕事も増えることだろうし。

    43. 匿名 says:

      一番トップの思考だよ

      荷主と共謀して

      ややこしいこと
      知らぬが仏でしょ

      政府も片足だけ突っ込んで
      うやむや後は責任転嫁

    44. 白トラも手段の一つ。 says:

      この懸念を抱いている大阪の運送屋の社長さんは立ち上げの際どうしたのかが気になる。
      白ナンバーで下積みもせず、ナンバーも借りず、運送会社で従業員として働きながら金を貯めて起業したのだろうか?

      単純に白トラに目を向け警笛を鳴らすのは問題だ。

      営業ナンバー取得の要件を満たすための要件が厳しすぎる。5台の車両、5人の運転手、1人の運行管理者、その他事務所や車庫、それにまつわる月々の使用料の数ヶ月分。
      これらを合わせれば何百万では足りない。

      いくら金を持っていたところで運送業未経験では5人の運転手を養うだけの仕事など貰えない。未経験の社長に人はついてこない。

      取得の要件は昔からそこまで変わってないはずだが、今営業ナンバーを持っている中小運送会社の社長はどうやって起業したのか。

      ここらで要件も見直さないと運送業界も先は暗い。

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     
  •  
  •  
  • 「物流ニュース」の 月別記事一覧

     
  • 物流ニュース」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら