Now Loading...
 
  • 物流ニュース

    トラックの昇降設備なにが大事? 施行に間に合うか

    2023年9月25日

     
     
     

    「昇降ステップがどこの店も売り切れていて、9月中に準備ができないかもしれない」。

    3月の労働安全衛生規則の改正を受け、陸災防広島県支部が実施した説明会で出た質問だ。荷役作業時の安全対策の強化を目的に10月1日から昇降設備の設置範囲が、最大積載量2t以上のトラックにまで拡大されることになり、事業者の準備が進んでいる。しかし、約半年と短い準備期間もあり、いざ買おうと思ったら手に入らないという事態が一部で発生している。そもそも昇降設備にどの程度の基準が必要か、改めて考えたい。

     

    同規則の改正は、陸運業で増加しているトラックの荷台から墜落、転落といった荷役作業時の労働災害の防止が目的。昇降設備の設置義務と保護帽の着用義務はそれぞれ範囲が拡大し10月1日に施行となる。昇降設備の設置義務は従来の最大積載量5トン以上から今回2トン以上にまで拡大。作業場の「床面と積載した荷物の上面との間」に加えて「床面から荷台の間」にも設けることが義務付けられた。

     

    これを受けて、販売店でも売れ行きが大きく変わったという。カタログ、ECサイト、実店舗でトラックパーツや物流用品を販売するパーマンコーポレーション(大阪市西区)の広報担当者は「6月ごろから当該商品がよく動くようになった。一方、白ナンバーのトラックを持つ建設関係者などは最近知ったとの声もある」と話す。同社では手すりとステップが一体型で7000円から1万5000円くらいの商品がよく売れるという。なお、物流用品の通販事業を行うモノタロウ(兵庫県尼崎市)は、販売動向を一切開示していないため詳しい状況は分からなかった。

     

     

    ■昇降設備の基準は

     

    冒頭の質問のように、施行までに手に入らない場合、どうすれば良いのか。広島労働局の労働基準監督官に聞くと「昇降設備は3点支持するなど、安全に昇降できることが大前提。持ち手とステップ一体型のあおりに引っかける商品である必要は必ずしもない」という。

     

    足を掛けるステップと握り手など別々に売っている商品を組み合わせて昇降設備とすることも可能。脚立での代用は、作業現場の地(床)面が傾斜している場合など「場所に応じて安全に昇降できるよう配慮が必要」と見解を示す。

    また、後部扉と水平に設けたバンパーは、踏面の幅が狭く、足を置くのに望ましくない形状の場合も。「安全な昇降からかけ離れた状況での使用は、行政の指導の可能性も出てくる」(同基準官)ため、異なる目的での使用は避けたい。

    重要なのは昇降設備の形状ではなく、安全な体勢を保持して荷台から昇り降りできる設備であること。トラックの大きさを問わず増え続ける荷役時の墜落や転落での事故をいかに防ぐかを念頭に、10月1日の施行に向けて準備を進めたい。

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     
    1. アペ says:

      なぜ❓運送会社と建設会社ばかりに安全性を求めるのか。それで労災が減少するのか❓やるなら
      補助金を国が出すべき。燃料高騰でどこの運送会社も悩んでいるのに、出荷人に対しての値上げ要望は進んでいるのだろか❓

      162
      6
      • 匿名 says:

        「1メートルは1命取る」って言われながら今までヘルメット着用すらしなくて良かったのが運送会社なのでは。小さいフォークリフトにしてもガテン系の仕事してる人はほぼヘルメット着けてるし。
        特別教育も1日休み取って行かせれば良いだけだし社内で行うこともできる、修了テストはあってもほぼ100%受かる上に一度取れば永久に有効なんだから言うほどの負担とは思えんよ。運転免許取る方がはるかに大変

        21
        32
      • マカ says:

        梱包一つの大きさが一辺75cm立方で20kg/箱の品物を一般の中型5トン積載車両に詰めるだけとは如何になるのか?積載姿は?独り扱いなのか?おしえて下さい

        2
        1
      • 令和暴動。 says:

        中抜きに、天誅を!!
        あと、親会社、わけわからん偉いさん方々の
        親の総取りもね。
        いったい、何次下請けまであるやら。

        21
        3
    2. たけ says:

      あおりに引っ掛けるタイプは あおりを傷つけるんとちゃうか?
      役人が よつんばになって馬に なれ

      143
      9
    3. 匿名 says:

      天下りの給料の為にどれだけの企業、国民が苦しめられてるか。
      国民、市民の為は口先だけの口実であり基本、政治家、一部関わりのある実業家の銭稼ぎに過ぎない。
      国民は良くなる訳が無い。

      119
      2
    4. says:

      こんなものは、積み込み先、荷卸先に用意させれば良いのでは?
      なぜ積載して邪魔になるトラック側に用意させようとする?
      トラック側に常備させたいなら、新車販売に紐づけるべき。車両によっては、社外にしか積めなかったりするのに

      192
      5
    5. 毎日配送 says:

      荷主さんや依頼主にも何らかの規制や基準を示して欲しい
      平な荷下ろし場が無い上300キロのカゴ台車を降ろすのが
      大変危険ですヘルメットでは防げない事故も起きます。
      運送会社 ドライバーだけで無くてその前の企業側への
      対応もお願いします。

      115
    6. 若社長 says:

      積み込み場所めっちゃくちゃ
      狭いんですけど
      こんな物
      置いたら工場からクレーム
      出ますよ

      75
      3
    7. 匿名 says:

      まーた現場を知らない人間が自分達の利益の為に余計なルール増やしたな

      153
      2
    8. says:

      1.95tに減トンしませう

      31
      1
      • 30年に一度 says:

        そんなものはいらない 
        なくても十分作業はできる
        あったら助かる人だけ、使えばよい

        50
    9. 匿名 says:

      折角買っても理由付けて使わない奴ばかり。落ちて死んでくれ。ばかは死ななきゃ治らない。

      10
      77
      • 匿名 says:

        ハーネスで一度落ちて吊られて恥ずかしかったから着ないとか言うバカとかいるからね

    10. 匿名 says:

      労災防止が目的って建前いらんから

      46
      2
    11. 匿名 says:

      間に合わないに3000点
      インストラクター講習は
      午前座学で法令から事故例までの講師講習
      午後はビデオで全く同じ内容のビデオ講習
      質疑応答では質問されても、『こんな感じだと思います』『まだ決まって無いことが多すぎて………』
      国交省の外郭団体にカツアゲされた気分
      みんな終わって『カツアゲ講習だ』って笑ってたよ
      35000円返してくれ

      45
    12. 名無し says:

      現場を知らない人間が、頭の中だけで考えついた労災事故防止策。馬鹿じゃないの!

      85
      2
    13. 虫ーー says:

      すでに納品先で義務化されていて、やはり落下事故は起きている
      のが実状で個人的には注意すれば防げると思うのですが。

      34
      2
    14. あー says:

      平車のシートがけはアオリを立てた上に乗っかり、左右からシートを引っ張り後退しながら張っていく。
      雨の日はシートに水が溜まりやすく重くなり、足元のバランスも崩れやすい。
      これらの事故を昇降ステップ使用により防げるとはとても思えない。

      79
      • 令和暴動。 says:

        そう、シート掛け、いちばん危険。
        雨降り、やらさんといかんな。役人様方々に。

        24
      • チェシャ猫 says:

        実際ヘルメットしててもシート掛け時に落下して亡くなった仕事仲間もいる………

        4
        0
    15. 匿名 says:

      こういうのってさ〜

      荷役させる側が用意すべきもので、トラック一台一台に装備させるものではないよな

      82
    16. 特命係 says:

      この法律作ったのはお金が欲しい人

      48
      1
    17. 匿名 says:

      バカバカしい24年問題の次はコレか!?笑 運送業をナメまくってるよなぁ

      54
    18. とらドラ says:

      あ〜あ‥
      現場をよく知ってる人が法改正を仕切ってほしいよ(呆れ)

      38
    19. 匿名希望 says:

      そのうち 運転中はヘルメットかぶれだとか言い出すのかも 

      27
    20. 匿名 says:

      平ボデで、路駐して荷物降ろすのが基本なんですが、片側は左ギリギリに寄せて、後ろはパワーゲート付いてるから車道にはしごをおいて、交通の妨げにしろって事ですか?
      どのみち荷台は荷物でいっぱいで、高さもギリギリの場所にしょっちゅう行くのではしご積めない…

      23
      • 令和暴動。 says:

        よくぞ、言ってくれた。
        そう!!それ。
        そもそも、つめんのやね。
        小型車に、どこ積むねん。

        24
    21. 匿名 says:

      程度の低い文句言ってる人ばかりですね

      4
      47
    22. 令和暴動。 says:

      的外れも、いいかげんにしいや。
      「違う、そうじゃない。」の典型やないかい。
      墜落・転落の本質がわかっとらんのや…

      新人が、慌てる。・後方確認のクセつけがない。
      そもそも、カゴ台車に荷物詰めすぎ。
      カゴ台車上部に、重量物を積み上げている。
      イカレタ、配車を組んでいる。
      平車のシート掛けなんか、3トンクラスに山積みで、毎回シート掛けを義務にしてるとこもある。
      悪いことでは、ないが、
      毎回毎回、真夏日にシート掛けはキツいで。
      3トンクラスの荷締め・シート掛けは中々やで。
      3トンクラスがいちばん難儀したわ。

      などなど、経験・想像力がなさすぎるわ。
      誰か、物流業から政治家に上がるしかないわな。
      令和暴動が起きんことがナゾすぎる。

      16
    23. 文句を言う事しか出来ないドライバーの1人 says:

      こんな事ばっかりして・・・
      中小潰ししたいんですかね?
      それとも?運送業からは、幾らでもお金巻き上げられるって思ってるんですかね?

      全国の中小運送業の人達と結託して1週間位物流止めてみたいですね!
      まあ・・・荷主に迷惑掛かるから出来ませんけど!!!

      こんな国!早く潰れちまわねえかな!!!

      11
    24. 匿名 says:

      2t車にまで用意しろと言うのなら
      もうメーカーにトラックにはハシゴを備え付けろと義務化したほうがいいのでは?

      19
    25. 匿名 says:

      厚生労働省のイラストがアホ過ぎて笑う
      現場を知らないのでしょう

    26. 匿名 says:

      この国は
      お金を浪費する安全策しか見いだせないのかね

    27. says:

      本当の安全って、こういう事じゃないんだけどなぁ。
      中型車の限定解除含め、こんな手間のかかる事ばかりやったって、大した給料も貰えないのに、ますます担い手が減りますよ。

    28. krs says:

      昇降台は荷の積み卸しする会社に用意させて欲しいです。作業者が使用する事をその会社で確認すべきでは?そこでの怪我等は構内の管理の問題かと。トラックに積んでもその会社が理解なければ使いたくても使う暇もない場合が多い。実際膝が悪く上がるのが大変で脚立出していると速くと急かされ嫌な顔されますよ。運転手への義務だけでは解決しません。そもそも積み卸しを運転手にさせなきゃ良いのでは?24年問題で拘束時間も短くなる事だし。

    29. 匿名 says:

      ケガするのは年寄りばかりだから。
      給料上げて若い奴が増える魅力ある仕事にしてくれ

      3
      1
    30. 匿名 says:

      なに?
      スーパーやコンビニ配送にヘルメットしろって事になるにかw

    31. 匿名 says:

      安全第一に決まってる
      昇降台は絶対に必要
      そしたら
      昇降台から落ちる危険が有るから
      昇降台に乗る昇降台も必要
      昇降台の昇降台の昇降台も絶対に必要
      安全第一!

      アホくさ
      運転手の意見聴いて決めろよ
      無能役人め!

    32. X says:

      厚労省の役人は資格や講習作る天才
      1つ作れば何人の天下り先を確保できることか。
      そのうち脚立昇降の講習やハンドリフト講習など訳わからん講習が安全の名をかりて出来るよ。

      馬鹿馬鹿しい

    33. うんこ管理者 says:

      昇降台から落下する事故が頻発。
      昇降台への昇降台設置が義務化。

    34. オジサン協同組合 says:

      こういう法律や規則が出来る度に「私達は物流、運輸の現場を知りません‼️」って報告してるんでしょ?旧バカッターと同じ効果を公的に確認出来るのは胸熱だなぁwww

    35. らあめんこぞう says:

      運送屋に負担濃すぎ。
      絶対に積み地と卸し地に義務化させ、
      罰則を設ける方が良い。
      必ずこれ使ってね、って言われれば
      快く使わせていただきますよ!
      逆に、それを無視して作業したドライバーにも
      罰則を!

      • 匿名 says:

        そのくせ明らかに危険な電動キックボードはゆるゆる法改正だもんなぁ やってらんねぇよクソ自民党

    36. 増税◯ガネ says:

      根本的に国の考えが間違ってる。自分は平の大型乗りだが、シート掛けはアオリより高い荷物の上で行う。もちろんアオリにも足を置く。つまり、昇降装置設置すれば墜落は減ると言う考え事態が現場を知らない大◯鹿が編み出した策。次は墜落防止器具を着けろとでも言うのか?荷物によっては地面から2m以上の高さになるわけだし。

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     
  •  
  •  
  • 「物流ニュース」の 月別記事一覧

     
  • 物流ニュース」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら