Now Loading...
 
  • 物流ニュース

    普通免許で乗れるトラックに大きな期待 救いの手となるか

    2023年11月17日

     
     
     

    「せっかく若い人から応募があっても、普通免許(総重量3.5トン未満)しか保有していない人材を雇える余裕はない」と肩を落とすのは大阪市平野区の運送事業者。同社では「最低でも準中型免許(同7.5トン未満)を保有していないと雇わない」という。「ハイエースなどのバン型車を導入する事業者もいるが、1トン程度しか積載できず、高さも限られていることから、ドライバーの育成につなげるのは難しい」

     

    こうしたなか、いすゞ自動車は普免で運転できる小型トラック「エルフミオ」を2024年夏までに発売すると発表した。車両総重量3.5トン未満のディーゼルトラックで、普免しか保有していないドライバーも即戦力になりうる。

    2トン平から大型まで保有する同市の運送事業者もこの車両について、「非常に興味を持っている」と明かす。同社ではドライバーの高齢化を懸念し、若年層の育成に注力。「今後、主力ドライバーとして育てていくためにも、普免で運転できるトラックの発売はありがたい」と喜ぶ。

    「現状、準中型を保有しているドライバーが非常に少なく、今後どのように人材を確保していけばいいのか悩んでいた。普免でも運転できるトラックは、若年層のドライバー確保に結び付けることができる」と期待を寄せる。

    また、大阪府堺市のトレーラと4トン箱車が中心の運送事業者は、燃料高騰や人材不足などの理由から、車両の小型化を進めていく計画だという。「いまは普免保有者から求人の問い合わせがあっても断っているが、普免で運転できるトラックがあれば、小型車で配送できる荷物の斡旋を荷主に依頼する」と語る。

    人手不足に悩む運送業界。普免で運転できるトラックは救いの手となるか。

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     
    1. 匿名 says:

      はじめて免許を取っていきなりGVW8tに乗れた旧々普通免許も問題ありだが、
      普通免許でGVW5tまでなら、今考えるとちょうどいい着地点だったように思う。

      準中型免許の新設にはメリットを感じないし、普通免許ではワンボックスとかボンゴクラスのトラックまでしか乗れない現状はさすがにひどい。
      結局のところ、免許制度をいじくり回して何がしたいのかわからない。

      112
      12
      • 匿名 says:

        元々1~1.5tクラスの緑ナンバーはあまり多くなく、エルフミオも軽量物の小口輸送程度にしか使えないと思われる。

        33
        5
      • 匿名 says:

        2トン車に冷凍冷蔵なんかで架装したら5トンに収まり切らなくて普通免許で乗れたり乗れなかったりは旧制度時代にあったんだし、じゃあワンランク上というといきなりエアブレーキの中型免許で、それはそれで中途半端だったとは思う。
        ヨーロッパを参考にしたと言われる3.5/7.5トンの今の免許区分もアレだが。

        19
        1
      • 匿名 says:

        ざ四トン車ですね
        小僧達の運転教育が一番

        レジャーカーの延長で緑ナンバー乗らないで欲しいですね

        ぶっちゃげ二トン四トン大型ならよいけど…

        18
        17
      • 名無し says:

        更に昔は2種以外は全部乗れました(笑)

    2. 匿名 says:

      そもそも2017年から5⇒7.5トンまで高卒18歳で普通免許取らずにすぐ乗れるようになった準中免許新設は免許制度の緩和だったはずだし、さらに昨年から19歳以上免許歴1年で大型も取れる(牽引は元々18歳以上経歴不問なので19でトレーラーも乗れる)ようになってるのに、結局普通免許持ってる人を募集することになるのね。
      巷ではセダン車のMTよりトルクフルでエンストしにくいディーゼルエンジンの準中MTの方が簡単だったとか言う話もあるし、実際車両の大きさも試験コースも普通車とほぼ同一でそこに貨物特有の座学の話が加わるだけなのに、結局みんな普通免許を取ってしまうのは、高校の先生がいまいち理解してないとか興味がなくて普通免許取らせるとかなのかね。

      3
      22
    3. ドライバー says:

      人材確保したかったら運賃上げて給料増やしたらドライバーさん増えるって誰か政治家に言ってくれ!!

      72
      1
    4. ぼん says:

      お金のために準中型とか中途半端な免許作るからだろ
      前に戻せよ

      60
      2
      • 匿名 says:

        しかし教習所も儲からないのか潰れていく一方なんだなあ。
        試験場受験者が技能試験合格しても講習受けられないせいで隣の隣の県まで受講しに行くとか都市部でも珍しくない。

        12
        3
      • ユウゾウ says:

        日本人の人材が足りない→外国人労働者を雇う→外国人労働者斡旋業者が儲かる。
        あれ?親族にそんな業者を持つ政治家が居たよな〜。
        海外の緩い免許で大型とか、事故が増える未来しか想像出来ん。

        19
        • 匿名 says:

          日本も今のベテランが大型取ったほんの15~20年くらい前までは試験車両も短く路上試験すらなく相当ガバガバで、改正があってからの合格者ほぼゼロってくらいだったけどな。試験や講習会で会う中年世代はあの時取っておけば良かったor取っておいて良かったって口々に言ってる。
          無試験切り替えができるのはほとんどヨーロッパの国だし(例えばイギリスは大型用の学科試験100問&映像を使った危険予知学科100問に、路上試験と縦列や後方間隔等の場内課題合わせて約90分の運転技能試験、車両点検や緊急事態対応の実技試験もあって日本と遜色ない)、本国で大型取ってなかったり他の緩い国から来た外人はみんな日本の試験場受験で頑張ってるよ。日本人でも試験官の指摘を理解できずに言い訳したりして何度も受けて諦めたりするのにね。

    5. 匿名 says:

      いや、積載なんぼ?箱にしたら1トンも積めへんのちゃう?

      31
    6. 匿名 says:

      確かにマニアル中型免許を持っている世代は、殆どが50才以上、ましてや大型免許人なんて絶滅危惧種で高齢者が支流、もうすぐ彼らは引退で日本の物流も止まる。

      24
      5
    7. 匿名 says:

      今の普通免許で乗れるトラックを用意しました!でも積載量の関係で給料は安いです!そんな職業選ぶ人は少ないでしょ…
      運転手の魅力は特別な資格が必要無く時間的体力的に頑張れば稼げれたからじゃないの?『運転手の給料を上げる』のが1番の解決策

      49
      • 匿名 says:

        令和の時代の若者にも昭和脳で金さえくれればいくらでも走るってやつも少しはいるけど
        だいたいは定時は3時間で残業なしで帰りたいですだから
        そのうち迷惑系YouTuberみたいに働かないけど月給100万円よこせに近づきそうだ

    8. 匿名 says:

      自動車学校って警察退官者の再就職先の一つだ、少子化で経営が厳しくなってきた学校の為に高齢者講習や運行管理者講習等々を委託、そして免許制度をいじり現在に至る、結果大型免許取得までの費用負担がかさみ若者に敬遠されることになる・・・・・ドライバー不足の一つ原因

      25
      2
    9. 匿名 says:

      車両重量じゃなくて積載重量で分ければいいのにねぇ。
      架装したらロクに積めないトラックに需要があるとは思えないなぁ。
      そもそもそんなトラックが増えたら都内とか路駐だらけでさらに走りにくくなるんじゃないの?

      14
      4
      • 匿名 says:

        個人的には大歓迎だが大型トラックが積載350kg(軽トラと同じ)とかフルサイズバスキャンピングカーとか作り出して普通免許でOKになりそうだ
        教習所出と言われる事故がますます増えるだろうな

        2
        3
        • 匿名 says:

          トラッククレーンなんて車両によって走行時全長13m超え38.5トン(毎回通行許可が必要)とかなのに積載能力ゼロだしな。
          教習所卒とかそういうレベルじゃない。

          2
          3
        • 匿名 says:

          まさか理解できない人がいるのかもしれないので補足しておくけど、大型(中型~普通)自動車扱いのトラッククレーンは、大型(小型)特殊免許が必要なラフタークレーンとは違うからね。

    10. 匿名くん says:

      小さくても車両の回転を増やせばいいんだから、効果はあると思う。

      1
      27
    11. 匿名 says:

      騙して奴隷に。資本家の策略に乗せられるなよ

      12
      2
    12. メディアは増すゴミ says:

      運送の仕事した事ない人が記事書いてるんだろうなって思う。
      小口の仕事は、一度に量運べないから走り回る事になる。
      おまけに薄給、それを会社に言えば量運んでないからで終了。
      新しくトラック作っても何の解決にもならない。

      30
    13. 匿名 says:

      「最低でも準中型免許(同7.5トン未満)を保有していないと雇わない」
      ドライバーの育成につなげるのは難しい」

      ↑こんなこと言って新しいトラック買うくらいなら、免許取得費用を会社負担で取らせればええやん
      意味不明やわ

      19
      5
      • 匿名 says:

        免許を取った瞬間に逃げ出すを広めたひろゆきが悪いんだよ
        20年前の情報で同じことを言ってるようにしか思えない

        • 匿名 says:

          バス会社は自分の見る限りほとんど貸しでx年働いたら全額免除(そこまで働かなくても免除することもありますって会社によっては小さい声で教えてくれる)けど、本当に免許取った瞬間に逃げられるような制度なんだったらそりゃあ付け込まれよなとしか。

    14. 匿名 says:

      経営者はアホでもでもできるんやな

      14
      4
      • とも says:

        小泉政権の馬鹿共から運輸業界の新規参入が許可から認可や届出レベルで開業可能にした事が一番の害悪。

        中小零細は労働基準ガン無視の安月給で飼い殺し、一方で大手さんのヤマト、佐川、日通は国交相担当の創価学会お偉いさん、定年迎えた桜田門下生達の天下り先として談合に限りなく近い取引先として人気。

        現場を知らない馬鹿共が仕切って抜きすぎ。

        原価率30%切ってる仕事が日本で6割以上なのがこの人手不足の根本的原因であり本質だと思うぞ。

        23
        1
    15. ヤフコメ民撃滅党 says:

      抜本的な解決にはならないけど手段の一つとしてはいいかもな 
      肝心の長距離には使えないけど

      6
      1
      • 匿名 says:

        運送は長距離だけじゃないしな。
        なんか勘違いしてる感じの人が湧いて出てきているが。

        1
        4
      • 匿名 says:

        現状でも1t1boxや軽でも宅配ができるのに運送業に人が来ないんだからデカくて重いトラックにしても意味がないかと

    16. 俺俺 says:

      小泉純一郎の規制緩和で運送業者が増えすぎたのが悪いのだ

      24
      2
    17. 匿名 says:

      しょーもないサイズ作らんで会社で免許代とか全部面倒みたらええやん。そもそも搾り取ってんねんし、そんな余裕ないって言うなら潰れろ。

      何より給料良ければ人は集まんねん!

      11
      4
      • 匿名 says:

        すでに税金チューチューの路線バスすら潰れているぞ
        過疎田舎だけでなく23区でもな
        小泉が無理矢理民営化した郵政はまた増税補填のうえに裁判で負けた黒猫のメール便までまた奪ったしなリストラ軽はワタミに行くのかな

        もう日本より北の将軍様のほうがマシに思えてきたよ

    18. あらやん says:

      たいして車に乗らないサンデードライバーを採用しても、事故が増えるだけ。
      それで「自分には向いていません」って修理代だけ残して退職。

      13
      1
    19. シロクマ says:

      そもそも昔は稼げそうだからトラック乗ってみるか?って転職したんだよね。
      普通免許で4トンまで乗れたしね。

      でも、今の普通免許じゃ冷凍機積んだコンビニ配送トラックすら乗れない。

      運送業も休みは少ないし、大して稼げないしで、若手が入ってくるわけ無いと思うね~

      15
      1
    20. とも says:

      本当の事書いたら消されたのか利用規約に觝触したから消されたのか謎。

      桜田門下生と創価⭕️会の癒着、天下り。

      大手役員の無能さが引き起こした悲劇を書いたら消された笑

      無能の為に労働力提供する奴隷を求めるなら原価率35%以下の会社は潰れるべき。

      5
      1
    21. 匿名 says:

      大型に乗ってる俺らからしたら軽トラしか見えん 笑 初めてトラック乗る人ならいいけど乗るなら初心者マーク付けろよ!

      • 匿名 says:

        4トンがオモチャに見える。
        初めての人ならあれでもかなりデカいんだろうが。

    22. ジロ says:

      適材適所という言葉がある意味がわかってたらこんな話にならないだろ

      軽には軽の
      2トンには2トンの使い道がある
      救世主になれるわけ無いだろ。

    23. 匿名 says:

      免許があれば誰でもできる。
      的に考えてませんか?
      運送業を舐めるな。

    24. 匿名 says:

      教育とか自社でやれるところ少いでしょ
      そんなんだったら生協とかヤマトの2トン乗ってたドライバーを引き抜いて来たほうが良いよ
      教育とか接客とか即戦力になるし
      ルート配送よりも給料や待遇良いし
      アレ売ってこい!とかノルマ無く自由度も高い
      そんで大型免許取得も目指させる方が
      定着するでしょ
      全くのトラック未経験よりも
      ランクアップさせる方が双方楽で良いよ
      リクルートする方向性間違ってるんだよ
      エリア配送ドライバーは毎日100件近く回って
      配達クタクタな子多いから
      今の仕事辞めてやる!と思ったら
      連絡頂戴ねって、名刺渡してくる方が良いよ

      • 匿名 says:

        その「生協とかヤマト」の2トントラックがもう20代前半の普通免許では乗れないのよ。

      • 匿名 says:

        生協なんて小さい1tだし積荷は5kgくらいの定形ケースで積み方は知らないしルート配送で方向音痴ばかりだし接客なんて自動ドア音声だしペッパークンやファミレス猫に負けるぞ
        ヒキニートコミュ障のあああはよりはマシって程度だぞ
        工場とかセンターの2t4tは外注だしな

        ヤマトはペーパードライバーよりはマシってくらいでヤマト乗りの変な癖がついていたりするし大型目指してるなら最初からヤマトに行かないのよ福利厚生狙いはヤマトをやめないしな

        一言で言うと現実を知らな過ぎ夢を見すぎ過大評価や
        年寄りは生産性が悪いと言うがバブルの頃は500から700件運んでたんだぜカーナビやバーコード端末もなしの手作業でな

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     
  •  
  •  
  • 「物流ニュース」の 月別記事一覧

     
  • 物流ニュース」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら