Now Loading...
 
  • 物流ニュース

    「準中型を取ろうよ」誰がそれを勧めるか「若者もトラックドライバーに」

    2024年6月7日

     
     
     

    普通免許、準中型免許の年齢要件を現行の18歳から17歳6か月に早める道交法の改正案が今国会で審議されている。成立すれば早生まれの高校3年生も4月からの就職、進学に備え、余裕を持って免許が取りやすくなる。一方、7年前に新設された準中型免許は、運送業や建設業に関わらない一般家庭では認知がまだ進んでいない。高校卒業時に取れる免許は普通と準中型を選択できること、準中型は将来の職業選択に役立つ可能性があることを誰に周知すれば良いか、要件の緩和が検討されている今、考えたい。

     

    2017年3月に若者もトラックドライバーに従事しやすいようにと新設された準中型免許。全車種の運転免許や作業資格の教習を実施するテクノ自動車学校(竹内勝博社長、広島県安芸郡)で同免許の取得状況を聞くと、「2021年からの3年間で177人が取得。全免許取得者の5%に当たる」という。

    なお年齢層は10代、20代が80%を占め、就業状況では建設・設備工事業が43%、運送業は8%だった。

     

    竹内社長は「2、3月は教習のピーク。当校は普通免許の7割がAT限定で、MT車しかない準中型は繁忙期に教習、検定ができないことがある」と話す。

    これはドライバーのなり手を増やす障壁になりうる話であり、今回の道交法改正へ期待が高まる。なお、改正案が国会で成立すれば、公布から2年以内に施行される予定。高校卒業時に取れる免許は、準中型と普通から選べることを家庭や学校に知ってもらうことも重要だ。

     

    ■高校の指導は?

     

    広島県の高校生が自動車教習所に通うには、学校の許可が必要になる。工業系など専門学科主体の高校5校に聞くと、教習所は進路が決定していることが前提で、2学期後半から通うことを許可している。中には単位取得が完了した2月初旬以降という学校もあった。

     

    また、進路指導の教諭が普通と準中型を選べることは知っているが、学校側がそれをあえて紹介することはないという。将来の職業選択に役立つという考えより、「仕事で2トン車の運転があるなど、就職先の要請があれば準中型について説明する」(県南部の工業高校)と現実的だ。

     

    いずれの学校も、生徒の安全が最重要であり、免許取得を推奨していないそうだ。免許を取らせない、車を買わない、乗らないの「3ない運動」の考えがベースにあり、免許取得は生徒側に判断を任せるスタンスだった。

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     
    1. 匿名 says:

      そもそも準中型の存在価値が大いに疑問。
      普通免許でGVW5tまで乗れる、ひとつ前の免許制度のままで充分だったように感じる。

      141
      9
      • 匿名 says:

        一つ前の8トン限定だと4トン車にのれてしまいます。
        私18歳で4トン乗りましたが正直普通免許で乗っちゃいかんだろ!と思いました
        ブレーキがエアブレーキになるので普通車とは違う乗り物になるわけですよ
        3トンか2トンなら乗用車と同じ油圧ブレーキですからまだいいかなとは思いますので悪くはないと思いますが

        32
        31
        • 匿名 says:

          ひとつ前=5トン限定

          まあ5トンもこれはこれで2トン車が冷凍冷蔵架装なんかで重くなって超過して普通免許で乗れなかったので問題になってたが。

          20
          1
        • タイヤマン says:

          それなーまず女の子とか4t乗らざるを得なかった時とかあったらほぼ事故るなー

          何のボタンもわからんし、チェンジ全くわからんしバックなんか出来るわけないし、後輪で曲がるとき、ひっかけて乙にだ

          6
          3
        • 匿名 says:

          4トンのエアブレーキのほうが脚力がいらないから楽だけどね
          2台でつるんで行く場所なら車庫入れだけベテランにやらせてもいいし前進と2車線右左折なら問題ないでしょ

      • 匿名 says:

        一部の小型トラックが普通免許の範囲外になっていた問題を解決するために総重量7.5tまでで区切っていたので、そのこと自体に問題はないのですが…
        今の準中型免許の範囲をそのまま普通免許として扱えばさほど混乱も起きなかったのではないでしょうか?

        • 匿名 says:

          それだと結局4トン弱サイズに乗れることになるわけだから事故が多かった中型新設以前と変わらなくなってしまうのでは。
          普通免許取る全員にトラックの教習も受けさせるなら可能かもしれんが、そのほうが負担が大きいだろう。

    2. 匿名 says:

      広島って、車やバイクの3ない運動をいまだに推進していて見直す気もないのでは?
      自動車メーカーのお膝元のひとつなのに。

      42
      6
      • 匿名 says:

        「生徒の安全が最重要であり、免許取得を推奨していない」
        もう一生子供部屋で養ってたら良いんじゃないんですかね。大人になったらどんな仕事しても労災はつきものだし責任だって持たされる、いつかは付き合い方を学ばないといけないと思うんだが。

        58
        3
    3. 運ちゃん says:

      免許とってもそれなりに稼げるなら免許とるけど高い金払って免許とってもたいして稼げる仕事ではないと思う

      84
      5
      • 匿名 says:

        二種免許取るのに片手払って路線バスの運転手さんの手取り20そこそこって言われたな。ホントに好きじゃないとやれないと思うし頭上がらない

        荷物は文句言わないし、まだギリギリ30手取り貰える一種の方がいいよね。

        申し訳ないが子供が運ちゃんやりたいって言い出したら止めるが

        53
        3
        • 匿名 says:

          ただトラックは速度超過や過積載みたいな違法行為がまかり通ってて事故起こすと不利になるのがな。事故自体も貨物は旅客より多い。客は安全も買ってくれるからバスで無理な運行は絶対にできない。
          免許取得も普通ATスタートでもバスタクシーは面倒見てくれることが多いし、トラックは会社に雇われながら自己責任になってる部分が多い。

          16
          8
    4. 匿名 says:

      準国会議員や準役人が考える事は愚策。2t4tにもオートクルーズ標準にしろデジタコギリギリ責めてめんどくさいのばっかりだ。

      42
      7
      • 匿名 says:

        準中型免許は警察役人のためにあります私たちには無駄な制度免許の更新も同じです

        8
        1
    5. 匿名 says:

      ワザワザ高額かけてまでやる魅力はまったく無い。給料安いし仕事はギチギチ。

      77
      2
    6. 匿名 says:

      さっさと免許制度を元に戻せ  

      75
      3
    7. 匿名 says:

      ん。。???
      昭和世代です、国が昔の普通免許条件に戻せばいいことだよね。
      クルマの運転は、慣れることしかないんだから。
      免許が改正された原因は事故だだたっけ?
      改正されたら事故は減った?

      69
      7
      • 匿名 says:

        事業用貨物自動車数は増え続けてるが、貨物絡みの事故件数はこの10年で半減してる。

        23
        2
      • 匿名 says:

        まず仕事が減っているからな
        宅配の軽と電気の2tで見せかけの登録は増えているけど倒産や休車や減車も相当だから実働は減ってそうだが
        バイトで気軽にドライバーができなくなったからそゆ意味では事故が減っているけど改正の効果じゃないよな

        • 匿名 says:

          コロナ禍でトラックの走行距離は数%減ってる。
          それ以外は横ばいか若干増加し続けている。

    8. 名無し says:

      免許を取得して、やりたいと思う程
      魅力的な仕事ではない。

      52
      2
    9. 暇な爺さん says:

      今の時代世代 車社会から遠のいてる
      大学進学当たり前時代
      そのなかトラックには乗らないよ

      28
      2
      • 匿名 says:

        若者は車には乗りたいと思ってる。自家用車持ったり駐車場借りられるだけのお金がないだけ。18~20歳は自動車保険の年齢制限で割引がない上で等級も最初からなので、車両保険もつけると車種によっては年額40万円(軽でも30万円)を超えることもある。
        進学してもバイトで学費や下宿費稼がないといけないし、宅配でも他のバイトより給料良ければ乗るんじゃないかな。

        21
        2
      • 匿名 says:

        大昔はサラリーマンは年齢=月給だったから
        トラック乗りは18歳でも60歳でも50万円の時代なら生涯賃金で勝てたからトラックにくるやつはいたけど今からくるやつはいないだろうな
        私だって今学生時代に若返って戻ってドライバーやるかと言われたらやらないわ
        まだリモートワークでキャンピングカーで全国を回るほうがいい

    10. 匿名 says:

      免許を取らせない、車を買わない、乗らないの「3無い運動」は生徒の自主性を奪い、地方を衰退させ、免許を必要としない東京集中の原因となる。
      準中型を必要とする職場は免許がなくても準中型の取得費用を会社で負担を明記して正規雇用を増やすべき。

      17
      5
    11. 匿名 says:

      準中型とか中途半端すぎるんだよな
      なら普通免許とってから数年後に中型が大型取るべき

      29
      5
    12. 若葉 says:

      そもそも「自動運転」で将来失業するかもしれないのに、若者が運転手にならないだろ。タクシーみたいな受け皿の仕事もライドシェアに、とって変わられて、そのライドシェアも自動運転に変わられる、、なんて想像したら、運転手なんて怖くてできないよ。

      9
      12
      • 匿名 says:

        あなたはとても真面目な方だと思います。運送業界において宅配は微々たるもの。それを運ぶ通称路線便なら自動運転も成り立つかもしれません。しかし、重機や現場の資材等は同じ場所でも毎回状況が違う。自動運転では対応できないと思う

        18
        1
        • 匿名 says:

          考えが足らない。座標値を設定する流れのアルゴリズムを構築すれば、ぜんぜん自動運転は可能。

          3
          15
        • 匿名 says:

          道路は唐突に工事だってするしほかの車も人もいる、高度な状況判断が必要だから道路交通には今まで導入できなかったんじゃないかな。座標設定だけで自動運転(ATO)が導入できたのは地下鉄のような危険が線路に入り込まないごく一部の鉄道だけだよ。

          10
          2
        • says:

          うーん
          荷卸し場所の周辺に荷下ろし待ちのトラック、路駐車が居るだけで周辺をクルクル周る状況になるかと
          完全自動運転って道路インフラや動交法なども再構築しないと無理
          田舎の路線バスなら可能だろうが、首都圏では無理
          そもそも合流で有人運転車が譲らないと永遠にフリーズ
          都内の信号無し横断歩道の有る交差点だと人が途切れる事も無いから永遠に左折不可なので、相当数の交差点に信号機付け無いとね

        • 飛鳥 says:

          車運転した事無い人?
          机上の空論って奴だよ

          7
          1
        • 生命保険 says:

          自動運転でイケると思う国や人はドライバーの仕事舐めてるよ
          ルート配送ですら毎日違うし
          工事途中の道は凹凸が有り荷崩れの可能性が有るから減速したり車線変えたりするし

          時間帯により危ない飛び出しが多い箇所は減速したり日々の細かい変化を記憶して運行している。

          10
          1
        • 匿名 says:

          田舎の畑のトラクターなんて他者(他車)がいないし座標が固定だからとっくに自動運転なんだよ情報が古いな
          重機の整地も簡単のなら自動運転でやってる
          都会どころか高速道路レベルですらそのアルゴリズムが成立していないSFレベルなんだよ
          お前が作ればお金持ちになれるぞ

          1
          1
    13. 匿名 says:

      高い教習料を払って運転手にはならない。運転手の給料が安すぎる。

      24
      1
    14. とれーらー says:

      昔みたいに飛び込みで大型 牽引 2,3万で取れるようにならんと それでも運送屋なんか若いヤツ来んやろね 安すぎて

      13
      1
      • 匿名 says:

        牽引は昔から変わってないけど、大型は仮免取った後の5日間練習がきついんだよな。
        時間貸しで練習してもここだけで5万円弱くらい行く。

        9
        1
    15. 中小ドライバー says:

      物流、物流とか簡単に言ってるけどトラックに乗りたがらない若者の現在、ベテランドライバー(経験豊富)が何とかまわしてるけどこの先ものの何年かで空でもドローンで運ばせなきゃ物流は滞る!
      政府機関はもっと魅力ある法整備をすべき!

      13
      4
    16. 匿名 says:

      この国は運送屋を潰したいようだね。免許を取るのに金かかる。稼げない。誰がやるの?私は今、幸い稼げているけど稼げなくなったらすぐ辞めるね

      20
    17. 匿名 says:

      生徒の安産が最優先って響きのいい言葉。
      責任から逃げるだけの大義名分。
      運送業就職とかに関係なく工業、工科系の学校なら必須でもいい位でしょ。
      在学中にと言うなら卒業見込の3ヶ月前からとかやりようはある。
      危ないものには近づかせない。臭い物には蓋をする。
      無責任すぎる様な気がする

      11
    18. たぽい says:

      まぁ運転下手くそが簡単に免許取って事故られても困るし、なり手が少ないくらいのほうが安心して稼がせてもらえるのはある。いいところは入れれば初月から50万以上もらえるところもあるしね。

      11
      2
      • 中小企業はブラックだらけ says:

        そのいいところは宝くじレベル
        9割底辺低所得コキ使われる奴隷しかない

    19. ぽんず says:

      奈〇県で飛び込みで取ったけど
      MT乗るよりは運転しやすいし早く取れたよ
      準中型ってちょっと話のネタになるし

    20. Massan says:

      今の免許制度を2019年以前に戻して準中型免許を中型に統合して試験場の一発試験を受けやすくして一種・二種ともに技量や知識のある受験者は教習所に頼らずも免許を安価に取りやすくしないと運輸業は絶滅する。

      6
      1
    21. ブラック企業 says:

      給料低いし、年収にすると悲惨だし
      拘束時間長いし、事故起こしたら人生お終いだし
      トラックドライバーなんかデメリットしかない
      元々前科もんや犯罪者、ヤンキーとか社会のアレな連中の受け皿だしトラックドライバーなんて
      土木系もそうだが

      11
      2
      • 匿名 says:

        前科があったら免許更新ができなくてドライバーになれないけどな
        今は救済措置があるから更新はできるが記録が残るから再就職は厳しいんだよ
        意外と映画やドラマみたいにはうまくいかない

        2
        1
        • 匿名 says:

          マエがあったら免許更新できなかったとは誰に聞いたの?なにを以て更新できなかったとか聞いたことないよ❗️都市伝説があるとしたらどこかで誰かに聞いたことがあると思うが、憶測や価値観や噂でそう思っているとしたら特殊詐欺に騙されないようにしてくださいね❗️

    22. 匿名 says:

      若者な免許を取らせて、トラックドライバーにしたいなら。

      1;以前の免許体系に戻す
      2;魅力的な給与体系にする
      3;駐車監視員の廃止
      4;その上で運送バスタクシー業界をSNSで宣伝
      5;YouTubeのチクり屋を解散させる
      6;ブルーカラーをバカにしない。していた著名人に謝罪させる。
      7;荷主からの適正運賃
      8;公明党の解散
      9;トラック協会献金をなくす
      10;1~9を増税なしで即刻対応する

      なら、30代の人なら来るかもしれません。

      5
      3
      • 若者の免許取得の前に自分たちを変えたら? says:

        やっぱり自分たちを顧みる視点が欠けてるな、だから運送なら建設は誰もやりたがらないんだよ

        ・まず今働いてる昭和世代連中のトラック野郎気質を捨てさせる
        ・べらんめえ精神で仕事してる時代遅れに令和の価値観と倫理観の教育を行う
        ・尿ペット捨てる連中を同業で注意し合える本当の意味での仲間意識を持たせる。おっさん連中の都合の悪いところには目を向けない「仲間意識」が間違っていることを浸透させる。
        ・そもそも犯罪者予備軍に近い連中を雇わない。

        人が入らない要因が自分たちの身内にも少なからずあることをまず自覚することが最初だよ。
        業界の常識とか気質が若者の倫理観と離れすぎたことが問題なのに気づく。

        耳が痛いかもしれないけど、
        この業界で本当の意味でイメージアップしたいなら、今まさに働いてるベテラン連中に「それ古いですよ」と叩きつけていかないと変わらないと思うよ

        ブルーカラーを馬鹿にしないって、
        そもそも馬鹿にされる原因だろうなってドライバーが周りにいるでしょ?そいつらに言える?「あなたのせいでイメージが下がるから粗野なことしないでくれ」って。

        外的な要因ばかり愚痴って、内的要因に正面から向き合うのを避けてるじゃん

        “漢”とか”仲間”って言葉好きそうな割に、本当に目を向けなきゃ行けないことからずっと目を逸らし続けてきたから今があるんでしょ

        3
        5
        • 匿名 says:

          働き方改革でお金だけの仕事ではなくなったら、そういう気質の人たちが退場していって少しずつ変わっていくんだろうな。自分たちが物流を支えてる、って顔してる人が捨て台詞吐きながら辞めていっても、実際そこまでの状況にはならない。自分の好き勝手に仕事がしたいから、社会のルールを持ち込んで欲しくないから言ってるだけ。
          馬鹿にされるかどうかっていう他人の評価だけの仕事よりも、自分が誇れる、誇りに思える仕事になるのが一番だよね。

        • 匿名 says:

          ドライバーに対する意見はごもっともですが、運送業への見方はそちら側で変えてもらわないと。

          以前別のサイトで、運賃を上げてもらわないとこの先物流が維持できないぞと訴えたことに「卑劣な脅迫」と返信が付きました。運送業というのは企業が本来行うべき物資や商品の移動をサービスとして商売にしている生き物なので、その対価である運賃が正常に収受出来なければ運送という機能が低下しますが、それを脅しと捉えた人が1人や2人ではなかったことに驚きでした。
          驚きとともに、世間の人は自分らドライバーは「都合のいい日本経済の奴隷」にしか見えてないのだろうと思うようになりました。

          今いる会社の同僚や元同僚でも運送業そのものから離れていった人は数多くいますが、1番の理由はやはりお給料です。
          態度やマナーを改めるのは真っ先にすべきですが、それだけでは単なるやりがい搾取にしかならないので、同時並行で運賃収入に対する理解も必要です。
          運賃収入を上げられればお給料も増やせますが、収入が減ってしまえばその分お給料を圧迫してしまう、大して身入りのよくない仕事にやりがいだけを求められるお先真っ暗な業界に誰が来るというのでしょうか。

        • 匿名 says:

          まだべらんめえとか尿ペットとか言ってるのがいることに驚きだわリアルじゃ00年代でも見なくなってたのに
          どっかで2から5になった頃にはネットの書き込みでも見なくなった

          郵政の週休4日で定時3時間で帰れるなら最低賃金でいいって声を大にする若者がなくならないと長距離は成立しないから厳しいだろうな
          稼ぎたい人はどうぞ僕はやらないけどくらいにしてくれれば変わるかもな

          3
          1
    23. 匿名 says:

      総重量8トンまで乗ることのできた昔の普通免許は確かに危険だった。ただ、2トン車も乗ることのできない今の普通免許も問題がある。普通免許を総重量6トン未満、全長6メートル未満にすればバランスいいのに。そして、中型免許は12トン未満、全長12メートル未満という6の倍数で。

      8
      4
    24. 匿名 says:

      もうこれ以上は車両を増やしたり細分化しないでくれ
      運転できるやつは運転するからほっといて欲しい

    25. 匿名 says:

      高い教習所に行って中型、大型取ったところで安い給料でコキ使われ身体壊すのがオチ。

    26. 匿名 says:

      今の時代で新規の準中型免許を取得しの元が取れるまで最低賃金以下の労働をする若者なんて居ない 運送会社の公文書偽造を取り締まった方が早いよ

      • 匿名 says:

        学費、下宿費、4年間得るはずだった給料考慮して1000万円くらいかけて大学行ってもそうそう元は取れないのにみんな行くけどな。奨学金とかいう学生ローンだって20年かけて返す人もいる。
        準中型は普通+10万円くらいで取れる上に仕事が見つかりやすいという点ではコスパ良いよ。

    27. 匿名 says:

      2t以上は荷物が重いし給料安いから軽バンの宅配でいいやんってなる。
      副業でアマフレやってるけど、楽だし報酬も悪くない。デリプロ経由もアマゾンの意向で報酬がアップしてる。
      企業の荷物はもっと運賃あげてドライバーに還元しないと企業の荷物運ぶ奴おらんなるな。

    28. 匿名 says:

      >「準中型を取ろうよ」ってあなたが取ったらいいのではないですか?
      なぜ進めるのですか? それとも強要ですか?

    29. 匿名 says:

      皆で一斉に退職してトラックを休眠状態にするのも一つの方法ですよ。
      やってみてください。きちんと貯金してから過ごせるでしょ。
      退職した後はどうなるか? 赤字になって閉鎖します。それが仕返しじゃないですか。
      こき使われて嫌になったらやり返すしかないでしょ?

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     
  •  
  •  
  • 「物流ニュース」の 月別記事一覧

     
  • 物流ニュース」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら