Now Loading...
 
  • 物流ニュース

    多重下請け構造の是正より「最低運賃」を

    2024年10月17日

     
     
     

    今年4月、貨物自動車運送事業法の一部を改正する法律案が可決・成立。5月15日に公布された。多重下請け構造を是正するための規制的措置として、元請け事業者に実運送会社名を記載した取引管理簿の作成が義務付けられた。

    しかし、鋼材輸送を展開する大阪市の運送事業者は、「請け負った仕事が何社を通して流れてきたものか、正直、分からない」とし、「運賃が多少安くとも、仕事がなければ走ってしまうのが運送事業者。業界構造は依然として変わっていない」と指摘する。

    また、「トラックが遊んでいれば、何社も経由した安い仕事であっても走るしかない。現状では、多重下請け構造はなかなか変わらない」としたうえで、「それよりも、実運送会社の最低運賃を国が定めることで利益を残せる状態を作ることが必要」と話す。

    大手メーカーの3次請けとして輸送を手がける同市の運送事業者も、「こうした多重下請け構造は今に始まったことではないし、一部の荷主だけでなく、ほとんどの荷主で行われている。やはり、実運送を行う運送会社に対して最低運賃を定めることが必要」と訴える。同事業者は、「実運送会社は、最低限でも定められた運賃さえもらえれば問題はない。元請けは、実運送会社にその最低運賃を支払うために荷主と交渉してほしい」と語る。

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     
    1. 匿名 says:

      ほんまにそれ。 何十下請けだろうと、最低運賃さえしっかり決まってさえあれば 特に問題なんかないんやから

      192
      13
      • 匿名 says:

        泣くのは下請けばかり
        タイミング的にも国が動くと
        会社もドライバーも助かりすね

        59
        • ヤサグレトラッカー says:

          水屋の体質ですよね!ちゃんとした運賃が支払いされる業界になって欲しいです。ト〇コ厶の仕事なんか安すぎるどんだけピンハネしてのか!

          56
          3
        • 正義マン says:

          結局人を使う側は、ずる賢い奴らばかりやん!自分の事しか考えて無い小悪党ばかり、つまらない奴等

          7
          1
      • 匿名 says:

        最低運賃は既にある。問題なのは、最低運賃以下でも罰則がないこと。

        23
      • 匿名 says:

        アホな白トラ水屋が悪い!許可も無い所を使う荷主もアホ‼

    2. 脱水屋 says:

      元請8万の運賃でも
      7番下なら3万で走る
      水屋があるから、小さな実輸送は悲鳴をあげる それでも走る実はいる
      そんな業者にメーカーは支えられている
      賃金が上がらない構造
      水屋廃止 世の中から無くなればよい

      248
      14
      • 匿名 says:

        水屋も必要とか言ってるばかも居るけど水屋なんか絶対要らないw
        何かあっても右から左で何の責任も取らない
        水屋やってるやつでまともなやつ見た事ない
        皆口先だけで良い加減なのばかりw

        162
        12
      • 池井景太郎(HN) says:

        8万円の仕事を
        3万円で喜んで請けてくる
        お前さんが悪い。

        41
        69
        • トラックさん says:

          多重下請けはテンバイヤーとかわらんやろ

          67
          3
        • 池井景太郎(HN) says:

          似たようなものではあるな。
          その違いが解らないなら、
          その議論をする資格は
          おまいさんにはないぞ?

          6
          18
        • 池沼景太郎 says:

          おまいさんって笑

          9
          2
        • 池井景太郎(HN) says:

          キッチリ刺さってて草w

          仕込んでおいた予言が全部あたった報告ありがとうなw

          @ヒントは一通り撒いてあるから、
          気になるなら一言一句よく読んでくれw

        • 匿名 says:

          予言とか小学生かな。
          ファンタジーの世界にお住まいのようで。

      • 匿名 says:

        水屋を擁護する訳では無いけど現実問題として水屋は世界中にあるからね。
        水屋が世界中から無くならないって事はそう言う事なんだよね。

        10
        1
      • 匿名 says:

        白ナンバー、水屋無くさないと駄目、国は厳しく取り締まれ、無能な国

      • 匿名 says:

        荷主じゃなくて運送屋同士の問題
        建設業と同じ
        荷主のメーカーや卸はコスト的に実運送の最下層とやりたいのが本音のはず
        いろんなしがらみでできない
        邪魔するのは元請けのでかい運送屋

        1
        1
    3. 戦略眼 says:

      トラックが遊んでいるのが問題では?

      26
      52
      • 匿名 says:

        安い運賃で走らせるより、遊ばせている方がまし
        かえって赤字になったりするから

        58
        6
        • 匿名 says:

          本当にその通りです。
          安い運賃でも空気運ぶよりましとか言って、赤字で走ることが
          運賃が上がらない一番の原因であることを理解しないと。
          車を遊ばせることも2024年問題解決に重要ですが、
          赤字の運行を続けることが、業界全体にとってどれだけダメージか。

          42
          2
    4. お馬鹿さん達、みいつけた! says:

      国交省と全ト協は、運送業には構わないで下さい。
      あなた方がバカだから、運送事業者は、困ってます。
      一番の問題は、国土交通省と全日本トラック協会が、お馬鹿さんなこと。
      労働時間規制=国土交通省<厚生労働省。 国交省は、お馬鹿さんだから、厚生省に丸投げ。無責任なんだよ。
      全日本トラック協会は、国に対して、外国人ドライバーの規制緩和を、陳情しに行ってる。
      当時、運賃を下げる為に規制緩和をして、今は運賃を上げて下さいだって。
      お願いです!お馬鹿さん達は黙ってて下さい。

      178
      7
      • 匿名 says:

        0トラック協会なんて運送会社のライバル会社だよ。良くなるはずがない。

        15
        1
        • 匿名 says:

          お前みたいな運ぶしか脳のないやつに言われたくないわ
          何も知らんのに偉そうに言うなよ
          簡単に国が動くと思うなよ

          0
          12
    5. 匿名 says:

      数年前の話しですが・・・国交省だったか発注者のネクスコからだったか、「東名高速道路集中工事」に携わった荷受けをした運送会社各社に「運賃の問い合わせアンケート」が郵送されました、このアンケートのことを察知した「元請ゼネコン」は回答には「この金額を記入する様に」と実運賃よりも3割以上上乗せされた金額を指示して来ました・・・・現在もこの構造は変わらずで、元請けゼネコンは2割ほど中抜きして一次へ投げる、その後は何社経由するか次第・・・・・最低運賃を法令整備するのは良いが、独禁法でいう優位的立場で運賃の調査も妨害する大手は存在する、そこも併せて取り締まる法整備も必要

      132
      1
      • 仕事ができない奴に限って愚痴を言う says:

        一番馬鹿貴方です
        そういった事がわかっていて何故そうゆう運送会社で働いているのですか?
        ならもっと上を目指して元請けの運送会社に勤めればいいじゃないですか。
        国が悪いとか誰が悪いじゃなくて、そうゆう職に就いている貴方が悪いんです。
        文句や愚痴を言う前にもう一度自分を見つめ治したほうがいいですよ

        11
        79
    6. 匿名 says:

      問題は水屋ではなく、運送会社からの依頼が安い、運送会社が抜きすぎる、それを全部、水屋のせいにしている。

      28
      65
      • 現役トラッカー says:

        違うぞ。
        そもそも論だ。安いと思うなら請けるんじゃない!
        安くても水屋が実運送するわけではにいから簡単に請ける。
        ピンハネしてな。
        実運送を大切にしてるなら、元から安い運賃は断るべき!

        89
        4
        • 匿名 says:

          断るべきって簡単に言うな
          空で給料どうやって出すんだよ
          偉そうに
          仕事取って来いよ

        • 匿名 says:

          運送業界そのものの改善のために、一部の零細企業と水屋には消えてもらわないといけない時期になりましたよ、ということです。それすら理解できない無能経営者かな?それだと尚更引退していただかないと…。

          1
          1
    7. 埼玉 says:

      下請け企業が被害者みたいないいかただな?下請けする方が悪いだろ?乞食営業当たり前安くて条件悪くてもやるからね。
      安く条件悪ければやらなかければいいだろ。自分で仕事とってこれないで乞食みたいに仕事もらっておいて文句いうな。

      26
      50
      • 匿名 says:

        お前さんは、運送業界をまったく知らないようだね

        問題(メーカー側)がなく
        配送ができている状況で
        他の運送会社が営業に来て
        運送会社を変更するとでも思っているのか?
        ある程度上手く回っているから
        その運送会社を使っているんだよね

        誰も好き好んで下請けをしている訳ではないよ。

        君の書き込みは理想論でしかない
        これに同意しているものも
        運送会社を理解していない

        45
        5
      • 匿名 says:

        配車組む側はそれでいいけどドライバーは断れない恐怖を感じて走るしかないのでは?

        13
    8. 匿名 says:

      最低限の賃金から上がらない会社が悪い

      必要な費用も払わない

      世の中おかしいよ

      40
      3
    9. 匿名 says:

      下請け会社はメーカーと直接取引すればよい。
      下請け会社の営業努力が足りないだけ。

      17
      57
      • 匿名 says:

        笑えるわ~~

        物を売る営業とは、まったく違うこと理解していない

        メーカーなり、卸だったり運送会社を変えるきっかけは配送コストを落とせると判断したときね

        なにもなく、配送するだけという営業は必然的に運賃値下げしかなくなる

        運送会社の倉庫使用なり配送システム
        変更をアピールポイントしての営業でも、運送会社のコストが増加する。

        スポット以外の常用での営業は
        非常に難しいんだよ

        大手運送会社が強すぎることも問題ね

        24
        2
      • 匿名 says:

        トラック10台しかない会社がトラック100台分の仕事取れるとでも思ってるのか?

        荷主はお客さんに荷物届けなきゃいけないのに小さな会社に任せる訳ないやろ。
        自分の会社に都合の良い荷主を見つけるなんて宝くじ当てるような確率だよ。

        18
        1
        • 営業 says:

          15年程前に他業種から今の運送会社に転職で来ました。当時は大型車、中型車合わせて7台でした。新規開拓を任され現在では本社以外にも3つの営業所もでき車両も50台を超えました。
          できないのではなくて、やらないだけではないですか?

    10. 匿名 says:

      社長さんの交渉力でしょ!!これに尽きます。
      慈善事業じゃないんだから安ければやらない!
      他の仕事を探す。見つからなければどうする?って
      だから営業力を付ける。
      それができないんだったらとっとと運送屋をやめて運転手になるしかない。
      そうしないと運転手さんの給料が上がらない。

      33
      4
    11. 桶川弥彦の裏道 says:

      今更かよ! そんな事前から気が付いていたよ Gメンは何を見てるのだ??
      水屋の存在を知ってるのか??
      ピンハネされた運賃は激安で売られて走る業者が存在するのです
      Gメンさんちゃんとやろうよ

      46
      1
      • 現役 says:

        実際問題解決しないでしょうね 今更最低運賃だの 残業規制やら何をしたいのやら

        まともに規制守っても稼げないからタコ誤魔化したり結構話きくし

        変な規制作る役人が無能

        11
    12. 現役トラッカー says:

      誰かが書いてたが、最低運賃が実走に見合えばいいだけの話し。
      下請け多重構造云々よりも、実走する末端の運賃が適正価格なら問題ないのだから。
      そもそも最初から安い運賃のうえ多重構造だから末端価格が合わなくなってるだけだろ。
      多重構造がダメだとかは完全な論点ずらし!
      適正運賃を強制的に支払う義務を荷主に科せなきゃダメ。
      多重構造問題はその先にしかない。
      トラック輸送は、ある程度の多重構造でしか成り立たない。
      輸送車両も人材も万全な会社なんてないからで、横の繋がりで仕事を補い合う関係性が輸送会社だから。
      全部の仕事依頼を請けきる会社はほぼ皆無に近い。(超大手企業は省く)
      多重構造は仕方ない部分もあり、それがあるから業界が保たれてる側面もある。

      28
      1
    13. 黒電話 says:

      だから何度も言ってるけど無理だって。水屋いないと預かってるドライバーの仕事どうするのよ?5台の会社は社長も乗ってて普通だし営業なんかしてる暇ないでしょうよ

      13
      17
      • 匿名 says:

        みんな言ってるけど、規制緩和が結局ダメだったんでしょ?ならトラック5台で起業できることも水屋だけの会社があることもマズいわけで。
        あと実運送の会社を探すこと自体は既存の運送会社でもできるのだから、そうなったら水屋の存続にこだわる理由も無いわけで。水屋ありきの零細企業が淘汰されていくのは時代の流れというものでしょう。

        9
        1
    14. 匿名 says:

      中抜きでは無く、手数料上乗せにしたら良いだけ。それなら過剰な上乗せも防げるし、何社も挟む事もない。しかも、水屋自体も良心的な水屋だけ残る。

      23
      1
      • 池井景太郎(HN) says:

        そもそも会社間で取引時に
        会計項目の調達関係を壊していいことになっているから、
        (※正確には、なってないけど、壊しても怒られない)

        請けの次数が進むにつれて、どんどん
        「管理を手抜きしまくりながら限界まで抜いてやろう」
        ってなっちゃうのが問題。

        極限でモノを言うならば、
        下請け禁止が最適解。
        (実現までの距離は遠いが、最近は情報の流れが早いので、わりと近未来のできごとかも知れない。)

        8
        1
    15. 匿名 says:

      一番の問題は規制緩和したことだよ
      昭和の頃は4万社
      現在6万社
      小さい物流会社が多すぎる

      ドライバー5人以下の会社は社長、事務スタッフの給料分を大手より沢山稼がないといけない

      26
      1
      • 匿名 says:

        物流会社が増えたことによって
        荷主のパワーが強くなり物流会社は言いなりの状態

        24
    16. 匿名 says:

      どっかのミズヤに丸投げて成り立ってる会社は潰れた方が良いですよ。そういう会社があるからミズヤが無くならない。
      社長も走って5台なら運転手は4人。
      そのくらいの人数なら再就職だって余裕で出来ます。

      14
    17. 匿名 says:

      記事の社長の言ってる事って正論ぽいけど、自分の会社も中抜きしてミズヤに投げてる仕事持ってるから、それを禁止されたら困るからこんな事言ってるだけでしょ?
      運転手は知らないかも、だけど、大抵の運送会社は運賃の良い定期の仕事持ってたら運賃を相場程度まて下げてミズヤに流してる。
      こういう仕事は自社の運転手にはやらせないから、自社の運転手はそんな事全く知らない。
      平ボディしか持ってない会社がウイングの仕事を直で請けてる、なんてよくあるハナシ。
      自分が美味しい思いしたいが為に、自分達で自分達の首を絞めてる事に気付いてない。
      頭悪い業界な事に間違いはないから、実運送会社がきちんと運賃貰う為には、法律で多重下請け禁止する以外に方法はないと思う。

      18
      1
      • 求荷求車王 says:

        たしかにトラボックス見てるとよく見る運送屋の名前が出てる。ウイングの会社だけど、平からトレーラーまでなんでも扱ってる。でも、実運送の会社は車見つからなかったとき、最後まで責任取るイメージあるから許せる。

        4
        1
      • 匿名 says:

        元受けって自車の数以上に仕事受けてさばいてんのよ
        運賃良かろうが悪かろうが断れないんよ
        当日積みだろうが平気で言うてくるから、そりゃ水屋に投げることもあるんよ
        リスク背負ってやってんだから下請けが安い安い文句言うなら元受けになって自車で全部さばいてみろって話なんよ

        元受けはボランティアで仕事しろってことなん?

        3
        1
        • 池井景太郎(HN) says:

          あなたの発言の意訳
          ・元請けが安請け合いしてまぁす!
          ・下請けに押し付けまぁす!

          ※ ギ ル テ ィ 。

    18. トラック親父 says:

      諸外国の様に下請け禁止、勿論、水屋も。
      そうすりゃ勝手に上がる。
      経営者がとか無能とか何もせず文句ばかり言ってるアホが多過ぎる。

      12
      1
    19. 匿名 says:

      最低賃金を設定してもキックバック要請されて下請けの収益は期待した程上がらないと思います

      8
      3
    20. 匿名 says:

      皆さん理解してないね。
      水屋が無くなっても運送会社が水屋の代わりをするんですよ。
      水屋を無くしても代わりはあるんですよ。
      荷物は何次下請けまでと決められ運賃が安定してもダメなんですよ。
      そのような状況になると起業する輩が増えてしまう。
      小泉竹中の規制緩和を見直さないとダメ!
      バスの事故被害者を思い出してください。
      規制緩和でどんだけの尊い命が奪われたでしょうか?
      考えてみてください

      23
      1
      • 池井景太郎(HN) says:

        あなたが「ワタシ脱税していまぁす!」
        と実質的に言っている以外に
        中身がないハナシやな。

        マイナス90てん。再提出。

        2
        10
    21. 匿名 says:

      最低運賃で仕事取り合うからだめだろ。ゾンビ会社には滅びてもらわないと

      11
    22. 播磨灘 says:

      標準的運賃の的ってなんやねん。ってうちのおかんが言ってた。

    23. 池井景太郎(HN) says:

      財源は会計が怠けた分ということで「運送業ホワイトカラー劣後債処分税」をガッポリ取って
      そこから手数料をガッポリ差し引いて補助金を流して補填することで最低運賃を実現ましょう。

      これ以外のルートないけど
      本当にそんな薄っぺらい案で大丈夫か?

      2
      5
    24. 匿名 says:

      下請け法決まったから、変わるよ。
      仕事無い会社は、潰れてまともになるよ。

    25. 匿名 says:

      零細からドンドン潰していくほかない。整理されて大きくなれば価格交渉力が生まれる。荷主も運んでもらわなければ困るのだから。

      零細をゾンビのように生きながらえさせていることが諸悪の根源。零細はドンドン潰せ。

      11
      3
    26. 匿名 says:

      最低運賃設けてもそれは一次受けに対する運賃だから下請け以降で中抜き増やされたらドライバーに落ちる金は変わらんだろ

    27. 匿名 says:

      多重下請けは残念ながらなくなりません…
      ただドライバーも高齢化が進んでいる職種なので今後は人がいなくなりどんどん弱い会社は潰れていくので必然的には多重下請けは減少することでしょう。

      4
      1
    28. よーすけ says:

      またニートが一匹吠えてるW

      4
      1
    29. 匿名 says:

      ブラック企業を潰す為の24年問題さ

    30. 匿名 says:

      やっすい運賃で走らせるならドライバー有給で休ませたほうがいい!

    31. 匿名 says:

      ピンはねに関わってる人間が多重下請けなんか何処もやってるんだからそれでいいと言い張ってるだけやなw 多重下請け業者の声だけ拡張させても。荷主としてはどうなん。

    32. おれ says:

      最低運賃を設定して、下回る金額で請け負う事は違法にする。
      水屋も運送会社も下請けに出す時は、荷主として最低運賃以上を支払う。
      情報料や協力金とかの名目で請求や減額も違法にする。

    33. キングボンビー says:

      一次請けなのに二次や三次受けの給料、ボーナス、寸志無し!
      答えは、小さな会社なのに経営者が超高級外車を数台保有、親族は皆LEXUS、自宅は大理石貼り数億円の建物!
      経営者が贅沢三昧で従業員の給料が底、ボーナス無し、こんな会社を国交省と税務署合同で調べりゃ直ぐに分かろう?

    34. 冗談はよしこちゃん says:

      やってるとこが茶番なんだよね、いつまでも変わらない古いやり方だから、運送屋も水屋もドライバーも進化しない限り、この業界はいつまでもだめなままだわ

    35. 蒲郡の自動車部品メーカー勤務 says:

      いわゆる荷主の新任物流担当ですが、このサイト見つけてから本当に目から鱗です。
      大変参考になる記事が多いです。
      恥ずかしながら、弊社の荷物はすべて子会社の○○ロジが輸送していると思っていました。
      そこの担当者に「うちって水屋と取引あるの?」って聞いたらびっくりして話変えられました。
      生産計画とか拠点統合とかばっかり考えて何も見えてなかったんだなと気付かされました。

      7
      1
    36. 非力な男 says:

      水屋を否定する人も居るが大手運送会社は水屋と同じだぞ。
      自車は少なく下請けに流して粗利で従業員を養う。
      大手水屋か個人水屋の違いだけ。
      営業能力の無い運送会社は水屋に頼る。
      これが現実でしょ。
      後は運良く元請けになれるかじゃないのかな?
      元請けになるならそれだけの責任は必要なので保険も少ない額じゃいざの時に潰れますし、顧客に頼りにならないと思われたらお終いですよ。

    37. たか says:

      国が最低運賃を決めてそれ以下の運賃の提示があった場合は、出荷停止とかにすればいいんですけどね。運送屋の締め付けより、荷主の締め付けしたほうがいいんじゃないかと!国が決めてしまえば、水屋もその金額をきれないのでいいと思いますけどね!変な営業して、運賃下げて持ってく運送屋がいるのが残念ですが笑

    38. 匿名 says:

      これはいいですね、弊社も荷主として、最低運賃の何割高いか抜きしろわかりますし、トラブルなく気持ちよく実運送会社様に走っていただければありがたい。

      自分の会社の荷物が何社関わっているか自分でもわからないって異常ですよ。

      一個の仕事に関してぶら下がってる運送会社様多すぎじゃないですか。

       以前トラブルがあり、堺から名古屋で高速代込みで83000円お支払いしてたのが、末端の運送会社さんが間に合わないてうちの従業員に早くしろって怒鳴ってきたので事情聞いたら高速代なんか貰えてないと発覚したので元請けにキレた事あります、その後、運賃と高速代を分けて請求し利用明細出せと要求しましたがかなりやたら嫌がられました。

      運送会社様て全部込み込みで見積もりしたいんですかね?

      5
      2
      • 匿名 says:

        詳細を書かなければ(元請は下請けに対して)いくらでも誤魔化しが利きますからね。
        例えば高速代を明記した場合の運賃は(83000円−高速代)で、明記しなければ運賃はそのまま83000円です。どちらが効率よく運賃を中抜きできるかを考えたら分かりやすいかと思います。

      • 匿名 says:

        それは運送会社自体が経費浮かせたくて高速代抜いてるかもですね

      • 池井景太郎(HN) says:

        遅着した際に下請けの経理を相手に訴えるなりしないとダメだろうね。

        あいつら自分が痛くないから盗む
        ってパターンだから、
        ブタ箱に入っても治らんが
        ブタ箱に入ってもらうしかない。

      • 運送業界人 says:

        まぁ、高速込みの方がいいのは、券を出す手間や、どこからどこまで乗ってくださいと
        いう指示書を作るのも面倒だからですよ。依頼した先ががそのまま走ればいいですけど
        下請けに出すと、券が戻ってくるのに時間がかかり。無駄な労力だからっです。
        だからそれを嫌がるっていうのは、仕事受けるけど下請けに丸投げするような会社って
        自らアピってるだけです。

        最悪な会社は、高速込みで高い運賃もらっていたとして
        下請けに出すときは運賃を安くして、別途高速使用していいですよ!っていう
        絶妙な飴を渡してます。 本当は高速内税なので、消費税分が得するという姑息な
        やり方してるところもある。

        • 池井景太郎(HN) says:

          はいアウト。

          法律がガッツリ絡むので
          詳しくは弁護士にでも相談して聞くなりしてくれ。

    39. 匿名 says:

      勉強になりました、ありがとうございます

      元請けさんからの言い訳とは全然違いますね、
      請求書がややこしくなるのと毎月明細提出するのが手間かかると言われたんですが。

      あれから音沙汰なく、何社絡んでるのが知らないですが末端の運送会社からがうちの納品先のお得意先に切れるか正直心配です。

    40. 匿名 says:

      仲介業務は別途依頼して手数料契約するべきであって、運賃から中抜するのが間違っている。
      たったこれだけの話。
      専属契約して休業補償はしたくないけど荷物は毎日掃きたいセコい荷主が払っておけ

    41. カニ says:

      配車マンやってるけど、安い運賃は断らなきゃいつまでも運賃は上がらんよ
      誰も取らん荷物はいつまでも残ってて、元請けが赤字切ってでもさばこうとして運賃が跳ね上がるってことが毎日起こってる
      下請けが安くて文句言ってるのは、交渉せずに安い荷物ポンポン取ってるからだよ

      もし荷物を定期的にくれるから断ったらくれなくなる…とか考えてるなら、そんな考え捨てた方がいい
      トラック持ってる側が絶対的に有利で立場が上なんだから、その価値をちゃんと活かすべきである

      運賃が上がらないのは仕事出来ない配車マンのせいだと思うよ

    42. 匿名 says:

      最低運賃は必要ない。
      何故なら「増えすぎた無能経営者、無能運送会社を生き残らせてしまう」から。
      そもそも、運賃に関しては標準的な運賃が既に告示されている。
      これは商売の基本中の基本である原価計算をゼロベースで行った上で算出されている。

      多重下請け構造を改善するイコール無能経営者の淘汰に繋がる。

      言い換えれば、標準的な運賃(原価計算による運賃の算出)という当たり前が出来ない無能経営者はドライバーに適正賃金を払えず会社を潰す。
      ドライバーはきちんと標準的な運賃以上の運賃を請求し適正賃金を支払える生き残った会社に荷物ごと移る。
      それで業界は再生される。

      運送業界に限らず日本は中小企業が多すぎる。
      つまりそれだけ社長の人数が増え、管理職や事務職が増え、現場の人間が受け取るはずの賃金がそこに吸い上げられてしまっている。

      まずは下請け構造の是正からしないと何も変わらない。

      3
      1
    43. 匿名 says:

      営業力の低い運送会社では自力で荷物を見つけることができないので、水屋が荷物情報を提供して情報料として運賃の一部を徴収してきた。今まではそれで回ってきたけど、運転手不足から車両不足になってきたのでこれからは、車両を手配できない荷主に対して車両情報を提供し、情報料としていくらかの金額を荷主側に請求する(当然運賃は守られている)となるのが理想ではないでしょうか?

    44. 匿名 says:

      [まとめ]
      「荷物が、かってに、動くなら、やってみないやぁぁぁ!」

      • 匿名 says:

        仕事自力で取ればええやん?
        仕事取ってる会社は必死で営業してるし自社の教育設備に投資して取ってるんだが
        制服もないような輩みたいなの多重下請けで安いとか文句言うな

      • 荷卸し上等 says:

        要するに下請専門の会社が多すぎるってことやろ?
        今の半分くらいになったら楽になる。
        まぁ、とことん競争しようや。

    45. なーくん says:

      水屋はあっていい特に問題ない
      実運送もやらないような会社は問題
      ただ仕事の渡し方だよね
      自分たちがやりきれない仕事を一緒にやってるんだから安く回して利益を得ようとするのはね…そもそもだよね
      最低運賃も設定があるのに荷主は無視しているしその存在すら知らない
      値上げしても一次受けだけが儲かるだけで下請けには上がった分が転嫁されていない。
      仕事回すだけで上がった運賃を搾取している大手運送会社は労働環境も整っているのは当然だよね
      法律作るなら末端の運送会社を入れて議論するべきでしょ。結局そうならないのは政治家が大手と繋がってるからだね

    46. 匿名 says:

      皆さん反対派ですが、私はコレで良いと思ってます。

      どんなに最低運賃を決めようと原油や税金、物価の流れと連動せず、損を下請けに当てつける流れは変わらないからです。

      アメリカのドライバー環境が変わったのは二次請け以降の原則禁止からです。荷主は困りまくり、また運送会社もドライバーを自前で確保し続ける必要が生じ、ドライバーファーストの環境になりました。
      日本は荷主、元請けが楽をし過ぎなのです。物流の部署さえ社内に置いてない会社ばかりです。

    47. 匿名 says:

      元請けが半分近く抜いている状況をなんとかするには、罰則付きで最低運賃を設定することと
      元請けが荷主から貰う運賃の開示義務が必要だと思う。
      そんなの初めからわかってるだろうけどやらないのは、色々あるんだろうね。

    48. ぴんころ says:

      この場に及んでこの職に就いている人が悪いだとか◯万で受ける会社が悪いとか言ってる奴はウマシカですか?

      記事の内容を良く読んでください。
      荷主が払う金額が基準じゃなくて実運送会社が受取る最低運賃を決めたらどうか、っていう単純な話ですよ?

      実運送:100円(最低収受運賃)
      水屋:110円(100円+手数料10円)
      2次:120円(110円+手数料10円)
      1次:130円(120円+手数料10円)

      ってな感じで実運送会社に払わなければならない最低額さえ決まっていれば、間に何社入ってようが構わない。
      その上で荷主側が運送費を抑えたいなら物流担当者がコミュニケーションを取ってなるべく仲介業者を挟まずに実運送会社に辿り着くよう勤めれば良い。
      それが面倒くさかったりコミュニケーション能力が無くて水屋の力を借りなければならないのであれば、相応の手数料を払って探してもらう。

      国交省やトラ協が何故これを理解できないのか不思議でなりません。

      2
      1
    49. おじさん says:

      規制緩和を政府がして、変な理屈で規制する。それをトラック協会が全面的に賛成している事実自体が国とトラック協会がズブズブの関係と思ってしまう。

    50. 匿名 says:

      数年前に日通の引っ越しで埼玉県~熊本まで大型で走った時に伝票も預けられて総額118万、色々明細有って高速代金も有ったから中1だったけど、高速で良いのですよねと電話したら、それが高速代出て無いのですよ~と運賃は12万で
      熊本で降ろし先に先方の家族が、遠いですよね~大阪からフェリーで来ましたよと、ずっと高速疲れたでしょ言われて
      高速代出ないと言われてずっと下道来ましたよ言ったら、その後会社ごと日通出禁に成りました。

    51. 匿名 says:

      その発想でいくと、子会社化、ペーパーカンパニー、トンネル会社も是正ですね。
      結局、目的は人件費を下げること、手数料を抜くことが目的なんだから所得低下の要因。
      しかし、そうなると税金を中央集権的に納めて、配分方式もアウトですね。
      費用対効果もないし、天下りハコモノ作るし。
      税金の地産地消で、社会保障的な維持だけの
      税率に変えましょう。
      という具合に難題となりそう。

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     

    関連記事

     
  •  
  •  
  • 「物流ニュース」の 月別記事一覧

     
  • 物流ニュース」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら