-
物流ニュース
国民民主党 榛葉幹事長「物流関係者に敬意」 暫定税率廃止し運転者の手取り増へ
2025年4月8日New!!
ガソリン・軽油に過重に課税されている旧・暫定税率について国民民主党の榛葉賀津也幹事長は2月21日の記者会見で、「(給与が上がっていない物流業界の方々に)ガソリン(・軽油)で減税して、手取りを増やす」と述べた。旧・暫定税率廃止や所得税の「103万円の壁」引き上げを訴え一時はキャスティングボートを握った同党。トラック乗務員の手取り増の原資としても、旧・暫定税率廃止の必要性があることをあらためて訴えた形だ。
本紙は会見で、現下の物価高の一因が物流コスト上昇にあると言われる状況をふまえ、「物流費が下がれば大半の物価も下がるといわれる。物流費の約20%は軽油価格が反映しているが、軽油価格を下げる旧・暫定税率の廃止は物価高を抑制する側面を持つ。旧・暫定税率の廃止と物価高に関してどのように考えるか」と問うた。
榛葉氏は物流コスト上昇に関して、「トータルで上がっているのは海外から日本に来るまでの物流コスト。日本国内はほとんど同じ金額で歯を食いしばって頑張っている」とし、国内物流による価格転嫁が進んでいないとの認識を示した。
そのうえで榛葉氏は、「物流業界に携わっている方々は給与が上がっていない」とし、「それで物価は上がる。だからこそガソリン減税や『103万円の壁』で減税をして手取りを増やす」ことが必要との考えを示した。旧・暫定税率の廃止がトラック乗務員の手取り増の原資ともなりうるとも受け取れるもので、人手不足や原材料価格高騰にあえぐトラック運送業界からの注目もすでに上がっている。
榛葉氏の発言は次のとおり。
* * *
まず、物流に携わってらっしゃる全ての関係者に心から敬意を表したいと思う。とりわけ2024年問題、トラックドライバーが足りない、ハンドルを持つ仕事が厳しい、人手がない、賃金が安いというなかでも、物流なくしてこの国の生活はない。テレビショッピングが盛んだが、必ず最後に商品を宣伝してにこやかに「金利手数料・送料無料」と言う。金利手数料は会社が負担すればいいが、しかし送料は無料じゃない。生身の人間が一生懸命頑張ってトラックでものを運んで、お届けしている。あたかもモノを運ぶお仕事が無料でもいいかのような印象を与えるCMはどうかなと、かねがね思っていた。
加えて一部で最近、物流コストが上がって物流会社や運転者さんが良い収入を揚げてるんじゃないかという声があるが、これも全く間違っている。トータルで上がっているのは海外から日本に来るまでの物流コストで、日本国内はほとんど同じ金額で歯を食いしばって頑張っている。日本全国が5%賃上げと言っているなかで、物流業界に携わっている方々は給与が上がっていない。ここをしっかり考えないといけないと思っている。それで物価は上がる。だからこそ、ガソリン減税や「103万円の壁」で減税をして手取りを増やす、経済を回す。そして安心して物流業界で働いてもらえるような環境を国がしっかりと責任をもって作っていかねばならないと思う。
* * *
最近、街頭(演説)をやったりするとトラックの運転者さんやバスの運転者さんがクラクションを鳴らしてくれる。涙が出そうになる。頑張れと言っているんだと思う。深夜から早朝から頑張っていらっしゃる物流業界で働く皆さんのためにも、私はこの政策(旧・暫定税率の廃止)を推進していきたい。
* * *
旧・暫定税率の廃止に関しては、与党との「3党合意」の履行には至らなかった。そうした状況も踏まえSNS上では会見での同氏の発言について「働く現場」の視点から賛同が数多く見られる。
この記事へのコメント
関連記事
-
-
-
-
「物流ニュース」の 月別記事一覧
月を選択 -
「物流ニュース」の新着記事
-
物流メルマガ
私は物流業界とは全く異なる業界におりますが、是非実現してほしいですね。
暫定税率を廃止しても、給料には反映されないよ
内部留保に消えるだけです
給与所得に掛けられる税関係を下げてくれないと手取りなんて増えない。
そして消費税10%ってのは単純に手取り1割減。
給料増えんのは事務所にいるヤツらだけだろ
現場のドライバーは増えないよ
国民民主、言うことだけはご立派ですな
塵みたいな支持率だから、な〜んも実行できん(笑)
103万の壁だって、自民に袖にされ続けてますやん(笑)
公道にトラックなんぞ不要不要!
バカ発見
中抜き規制したほうがよい。
ガソリン減税しても運転手の給料上がるはずがない
子供や主婦や青年や少女会社員が感謝しないし軽蔑するバカがする仕事
母親の教育や父親の無関心
学校の教え方問題と感じた
これが結果的に業界を追い込むことになるけど、
記者さんはそこらを解ってて称賛してますか?
この流れは初めて起きる流れではなく、
物流業界の過去に失敗事例が存在します
それを話題にしないのですから
管理者がわるいと、言い切らざるを得ません
暫定税率がなくなるとなぜ物流業界が追い込まれるんでしょうか?
従業員の賃金は仮に上がったとしても数十円単位でしょう。仮のお話なので実現は厳しいと推測しています。言うのは簡単ですよ。あなたが勤めるの会社経営者は「稼がせてやる」なんて豪語してないでしょうね?
全国物流業界も団結してスト起こすこと!
やっと、運送業にプラスとなる発言が国民民主から発せられた。暫定税率だけの問題でないが、一つでも議論いただきドライバーも人並みに生活できる様にいろいろな課題をクリアーしていただきたい。
政治に関心はないが少なくとも他の政党よりかははるかにマシということがこれ読んで分かった。投票日は積み込みが多いから選挙にはしばらく行っていないが次は行こうと思う
リミッター100キロにしてくれ、100キロで走ればいいと言い出したのはおたくの代表だ、団子状態から抜け出せなくて余計疲れる。
ECサイト求人増えているけどイメージ悪いし
扱い酷い
荷物📦は、超パンパンに詰め込み
アマゾン配送イメージ濃い