物流ウィークリーのSNS
2024年9月5日物流ニュース
「2024年問題」へ運送事業者各社はさまざまな対応を取ってきた。なかには輸送形態を大胆に変更した事業者もいるが、現在、輸送需要が大幅に低下し、荷動きが減少している。 ...
2024年9月4日物流ニュース
日本ローカルネットワークシステム協同組合(JL)関東地域本部(相良和司本部長=写真)は7月13日、2024年度「関東地域本部大会」を東京都墨田区のホテルで開催した。 ...
人件費の高騰や人材不足などから、ピッキングを外部に委託するケースが増えてきている。 「長年、地域の女性パートを活用し、カット野菜や加工品の箱詰めなどのピッキング加工...
「引越業界の未来を創る会」を運営するリベロ(鹿島秀俊社長、東京都港区)は7月から、引越業界に特化したクラウド型業務基幹システム「HAKO-Tec(ハコテク)」のサービス提...
2024年9月3日物流ニュース
総合物流企業ギオン(祇園彬之介社長、神奈川県相模原市)は7月17日、美容室TAYAとコラボし、TAYAのスタイリストのヘアメイクで変身したギオンの20~40代女性ドライバ...
京都ト協の平島竜二会長(岸貝物流、写真左)はこのほど、第3回となる業界紙への定例記者会見を開催し、協会が取り組む事業や業界の諸問題への解決策などについて述べた。今回は、宮...
全ト協は、健康管理の啓発動画「ドライバーの食生活と健康管理」を制作し、HPで公開した。ドライバーの健康管理に欠かせない内容を全6回にわたって解説するもので、第1回の「不規...
国交省は7月24日、「第13回運輸安全マネジメント普及・啓発推進協議会」を開催。中小事業者への運輸安全マネジメント制度の普及・啓発活動の推進強化について協議が行われた。 ...
2024年9月2日物流ニュース
運送業を経営する上で、ドライバーの健康維持は重要なテーマ。ドライバーの高齢化が進む中、悩みを抱える経営者も少なくない。厚労省が発表している「過労死等の労災補償状況」の脳・...
運転従事者脳MRI健診支援機構(東京都渋谷区)は、職業ドライバーに「脳MRI」受診を推奨することで、脳疾患に起因する運転中の事故防止を目指している。蒲原正弘事務局長は、「...
毎週火曜に最新ニュースをお届け!!
高橋 聡
鈴木 邦成
上西 一美
物流ニュース
製品・IT
トラック販売・買取のリトラス
ブログ・高橋 聡
ブログ・物流ニュース
ブログ・物流川柳
ランドピア
ブログ・新規許認可事業者
トピックス
運送会社