-
バックナンバー
2018年 9月10日号 NO.1607
2018年9月10日
女性が活躍する職場 働きやすい環境づくりを
差別化を図る物流会社 最新技術に投資する大手荷主
学校給食がコンセプト デリバリー型社食サービス
リヤカーと台車の現状 さまざまな規制も
ashlyn ASPで在庫過多の問題解決
取り残されたトレーラ 防潮鉄扉を閉じられ
年金納付の不足 対応は国税に愛読者の声
-
「運送会社でのトラブルや業界の問題点を取り上げた記事に興味」株式会社アーバンネットワーク 野田正男会長
新聞が届くとまず1面から目を通して、見出しを見て興味のある記事は読む。さらに終面を見て社会面、さらには西日本面を中心に読んでいき、後は各社の取組や掲示板などゆっくり見ていく。特に興味を持って読むのは、社会面で運送会社でのトラブルや業界の問題点などを取り上げた記事。他社も同社も業界でのトラブルや問題は自社にも関係の有ることなので、そういった意味では非常に興味があり読ませてもらっている。
-
「中小企業のニーズに沿った紙面構成」有限会社カントラ 荒川正洋社長
中小企業のニーズに沿った紙面構成で、大変ためになる記事が多く、参考にしています。運賃交渉の持っていき方や労働時間削減の方法など、事業者の取り組み事例などの掲載を期待しています。
-
「荷物情報や車両情報も載っていて、情報が詰まった新聞」京橋運輸株式会社 桜本芳久社長
「他の事業者の取り組みや経営者の考え方などが掲載されており、勉強になる。荷物情報や車両情報などの掲示板もあるので非常に情報が詰まった新聞だと思っている」
-
-
-
-
-
「バックナンバー」の 月別記事一覧
月を選択 -
「バックナンバー」の新着記事
-
物流メルマガ