物流ウィークリーのSNS
2024年1月29日物流ニュース
「損益分岐点まで、トラックと人を減らしていく」。 来る2024年問題への対応を迫られており、目下、労働時間の改善を目指している首都圏の運送事業者。 一方で、ド...
【広島】広ト協広島支部の青年経営者で組織する広島地域トラック協議会継運会(林太志会長=林運送室長)は昨年12月16日、広島市中心部のひろしま国際ホテルで学習例会を開いた。...
八潮運輸(宮地宙社長=写真左、埼玉県八潮市)は昨年10月30日、東紅流通センター(高橋猛彦社長=同右、東京都中央区)の全株式を取得し、子会社化した。 東紅流通センタ...
SBSグループは11月18日、ドライバーの安全知識と運転技術の向上、グループ全体への安全意識の浸透を目的に、同グループ会社であるSBS自動車学校の姉崎自動車教習所で「第6...
千葉ト協(池田和彦会長)では会員向けに、DVDの作成・貸し出しおよびYouTubeでの配信を通じ、飲酒運転根絶に向けて取り組んでいる。 また、ディ・クリエイト代表の...
2024年1月26日物流ニュース
2024年を迎え、時短や運行スケジュールの見直しが最終段階を迎える運送事業者が散見される。時間外労働の上限規制が進んだ結果、軽貨物企業と連携した配送スキームも開拓している...
加藤製作所(東京都品川区)はこのほど、テールゲートリフターに関する特別教育の講座を開設し、受付を開始したと発表。 場所は、同社群馬教習センター(群馬県太田市)。 ...
道路貨物運送業の倒産が増加傾向で推移している。 倒産には至らないまでも、水面下では、会社の将来を悲観し、売却を考える事業者も増えている。 実際に中堅規模の事業...
奈良ト協ダンプ部会の山口滋部会長(写真左)は11月27日、奈良県社会福祉協議会(橿原市)を訪問し、交通事故防止に役立ててもらう目的で寄付を行った。 ダンプ部会の会員...
2024年1月26日運送会社
【三重】水谷運輸倉庫(水谷篤司社長、四日市市)は年に1回、事故惹起者と入社半年未満の新入社員を対象に社内で安全研修会を実施し、安全意識の向上に力を入れている。 1日...
毎週火曜に最新ニュースをお届け!!
鈴木 邦成
高橋 聡
上西 一美
物流ニュース
製品・IT
トラック販売・買取のリトラス
物流川柳
ランドピア
新規許認可事業者
トピックス
運送会社