-
物流ニュース
トラック新車どころか修理もできない「部品不足などを理由に・・・」
2022年4月4日
大阪市で雑貨輸送を展開し、車両台数が100台を超える運送A社では「昨年6月に大型車5台、2トン車3台を発注した。大型車5台のうち3台は2月に納車されたが、残りの2台は納車日が未定。2トン車に関しては『明確な日付は告げられない』とディーラーから言われている。使用期間が延びればそれだけランニングコストも増える。計画通りの車両の買い替えを進めたいが、今年に限っては難しいかもしれない」と話す。
同市で重量物や鋼材などを輸送する運送B社でも、「もともと特定のメーカーのトレーラやトラックを導入していたが、部品不足などを理由に納車が遅れるとのことで、今回は今まで取引のなかったメーカーの車両を仕方なく購入した。早急な対応が必要では」と語る。
また、鋼材輸送のC社では「トラックの部品が昨年9月に故障し、11月に部品が入荷すると言われていたが入荷せず、12月末には部品が用意できると言われたがそれも入らなかった。1月末に入荷すると報告があったが、その時点で車両を止めて数か月が経過しており、予備車がなければ大変なことになっていた」と言い、ディーラーにも休車損害を求める考えを伝えたという。
新車どころか修理もできない状況。日本経済を回復させるためには、そのライフラインであるトラック輸送の環境をしっかり守ることも重要と言える。
この記事へのコメント
関連記事
-
-
-
-
「物流ニュース」の 月別記事一覧
-
「物流ニュース」の新着記事
-
物流メルマガ
政府の物流後回し感が我々ドライバーに伝わってくるよ
はやく物流止まってほしい
2024年問題も来年先延ばし決定すると予測します
止まってから慌てて対策してももう遅いですけどね。でも物流が実際に止まらなければ政府も動かないのは事実ですね。
ほんとにふざけた国作りをする腐敗公人が多すぎますよね。減税と財政出動をせず、すきあらば増税したり、社会を悪くし、国民を騙す事に命がけという腐敗状態。国民を殺し、諸外国の権力者に自分が、かわいがられる事しか考えない。
生産人口が減る中、私としては増税は仕方ないし、減税が良いこととは思っていないのですが、本当に必要な所に税金が回っているのか?という疑問はありますね。
社会経験の無い政治家だけでお金を回すのでは無く、各業界の有識者や現場レベルから有意義な意見を汲み取れる政治家が必要だと思いますね。
国がー国がーといくらぶつくさ言っても届いてないんだから言ってないことと一緒なのよね。俺たちがどれだけ大声で叫んでも国政との間に【荷主や利用者】達が立ちはだかって「バカの負け組低脳労働者が吠えてるだけですから〜♪」とかき消してるんですよ。(揶揄)
同僚の奥さん(パート勤め)が出勤日に午前指定配達の注文してて同僚が不在票みながらどうゆうこと?って聞いたら「明日には欲しかったから今日指定にした。再配達無料なんだからいいじゃない」とあっけらかんと言われ、情けなくて小一時間説教したんだとでも何が悪いのかいまいち納得してくれなくて疲れたと嘆いてましたよ。
【タダより高いものはない】これはもう死語なのかなぁ
ディーラーにも休車損害を求めるって、それは筋違いだろう。まして、予備車で休車してないにも関わらず。
確かに休損は行き過ぎ感はあるけど、止まってる車にも固定費かかってる。補填的なサービスみたいなの貰いたいと思う。
ディーラーには罪はないでしょ
それはお門違いってやつ
損害請求先は 政府です
ディーラーに責任はないかもしれませんが、流れとしては運送業者がディーラーに、ディーラーが政府にってことですよ
ディーラーって本当に気の毒です。
大体のディーラーは地場資本の会社であって、メーカー直営ではない。なのに矢面に立たされる。
客から休損を請求されたら、ディーラーが政府に請求しろとか言う意見が出てるけど、どうやって?(笑)
どのような手順を踏めばいいのか教えてもらいたい。
納品期日2回も守ってないのはアカンやろ
見通し立たないなら最初から言ってくれないと(T_T)
休車保険?なるものが有るならば、休車料という考えも有ると思うが、うまくいっている時は何もしていないクセにそんな発想になる会社は、ブラックな企業ですね。従業員に対してもそんな感じじゃないの?
休車損害って
もらえるわけないでしょ笑笑
筆者の妄想?
諸悪の根源は中国に媚びを売る岸田政権。そして中国。
休車補償?なぜディーラー?
俺、バス会社にいるけどミッション(アリソンオートマ)故障で半導体不足でメーカーも部品が手に入らく数ヶ月休車てした。
原材料が手に入らないからディーラー責めるのはおかしくない?
ディラーから部品か納品されないのは、ディラーの責任?それも一理あり何故欠品したままで放置しているの?それは部品の在庫管理を怠っていたからでしょう?きちんと適正在庫での在庫管理をしていないからでしょう、しかし日本に上陸したてのボルボがエンジン関連の部品が本国から待っていたら2〜3月かかるから、ユーザー様に申し訳ないのでエンジンアッセンブリー乗せ替えを行っていたのには驚いた、又、部品欠品をされても良いように、特定のメーカーからの車両購入に片寄らず他メーカーの車両も使用していれば、対応ができたのではないか?
そんなこと有るんですか?知り合いも困ってます。ボルボディーラーから買いました?UDトラックスから買いました?
中韓含む先進国は高圧経済でインフレなのに日本は20年以上ひとり負け。ミクロ視点で物流業界の将来を案じていも解決しない。マクロ視点でファクトを知り、正常バイアスを解き、建設的な議論をしないといけない。デマンドサイド経済政策が肝要である。なんつって。
部品の在庫管理は、地場資本のディーラーの責任ではなく、メーカーあるいは輸入代理店の問題。
特定のメーカーだけにしてると、自社の整備してる人達も慣れてるし。
消耗品やミラーとかも一個だけ在庫して、使ったら発注掛けたりとか。
更に昔は古く成って部品が無い車は共食い整備とかしてたから。
同じメーカーの方が都合の良かったのです。
募集しても人選ぶでしょう!
ドライバー不足じゃあない選び過ぎる!!
これはあれか?部品の国内生産を廃止。安い海外に工場を移しコスト削減。世界情勢の不安定化で起こる供給ボトルネックからの部品コストアップ。
ドライバーは 運送会社にとって 大切な資源である。 同時に
人間なのに ただの消耗品だ。
大手は 福利厚生 人として大切に扱ってくれるが
500代ぐらいのトラック保有会社では もうこの先厳しいと思う、
若年層の ドライバーをめざしとは
大型免許持っていれば絶対に食いっぱぐれはない。
持っていなければ 相当な権利収入とか思ってない限り 一生貧乏生活になるよ!
夢をもって取り組む仕事じゃない、
言ってることが支離滅裂。
トラックも納期不明ですが架装は海外メーカーしか選択肢が無いものもありますからね。
現状戦時中で輸入コストも増大しています。
今は事故や大きな故障が無いことをお祈りしながら運用するしかありません。
何で人が来ないかわかる😭朝早い❗️帰りおそい❗️給料安い‼️普通の仕事の方がいいな😅
代替を代替えと書いてる時点で程度が知れている。
だから運送系は言われてしまう所以の一部。
いや、それは100%記事を書いた人の責任ではwww
あの、すみません。教えてほしいんですが、「だいがえ」は間違いなんでしょうか?漢字をそのまま読むと「だいたい」っていうのは理解できるんですが、業界的に「だいがえ」なんだと思ってました。先日話した運輸局の人も「だいがえ」って普通に使っていたので・・・。関西だけでしょうか?
東日本も、当たり前に「だいがえ」と言います。
おお、ありがとうございます!関東も「だいがえ」なんですね。もしかして運輸局の人は無知な俺にあわせてくれてたんかなとめっちゃ焦りました。
日本は後の祭りが好きです。
先に問題解決より責任逃れです。
色々な事が手遅れになりそうです。
最近のトラックの貧弱ぶりは目に余る
定量しか積まないくせにすぐ壊れる
おもちゃだよ
休車損害って昭和のヤクザかよ
架装会社のものですが、オーダーは山ほど来てるのですがタマがないので作業できません。マジでやばいんです。去年からなんで、日野さんの件の前からです。
日本政府よ‼️医療従事者、保育士、介護士、非正規労働者、それだけじゃなく物流従事者にも救いの手を差しのべてくれよ‼️燃料高騰もう限界‼️トラックの正面に掲げた垂幕が今の物流業界の危機を全て物語ってる‼️このまま無策を続けるなら物流業は死に体になるのは目に見えている‼️
休車損害、背景やサプライヤーの対応状況などの要因があるはず。安易な記事はやめて下さい。
ディラーですが、休損請求する会社ありますね~ 休損の計算式みたいなのもあります
質問なんですが、それは4トンなら1日いくらとかって感じですか?それともユーザーによって変わるんですか?「うちの会社は4トンで月100万あるから、半月休んだから50万払ってよ」みたいな感じですか?
休車損害→ディーラーに損害請求
似たような件で
事故渋滞での延着→ドライバーに損害請求
どちらも闇…。
世界情勢を見たら海外からの部品が入ってこないのは一目瞭然。確かに運送会社は売上がなければ会社を存続できないから車輌を休ませたくないのはわかる。でもディーラーも何とか少しでも早く車輌を修理しようと夜遅くまで修理しているのが現状。お互いの言い分はあるが少しは思いやりを持って欲しい。何よりも国はいつまでも動かないのがガンだと思うけど。
製造業、運輸業、飲食、修理屋、建設暇なのに、人いない。
何もかもないですね( ̄▽ ̄;)
どうか清き一票をとか言って、選挙中はすり寄るくせにね。終わると顔をも見ない。
最近どうですか?と聞いてくるのは保険屋さんくらいなもんですよ。
物流、本当に逼迫してるのは燃料費や高速代では?
トラックは燃料無くては動かない、高速使わなければ人材が保たない
燃料の半分は税金、しかも過重税
高速は無料化するために作られてるはずなのにETC化?
道路さえも、わざわざ安い材料を使いやたらに工事するし、道路税なんて物も…
税金を払うのが国民の義務だと?
政治家の報酬はサラリーマンの平均年収のはずだが大幅に上回ってる
糞政治
物流の効率化の為の道路建設や、老朽化した道路の補修には、どうしても税金が必要。
それに対して近年、自動車の保有台数の減少やら、エンジンの小排気量化、或いはEVの増加で税収は減ってる訳です。
ここから減税しろとか高速道路の無料化とか言うと、道路の維持も出来なくなってくるかもね。
あと、政治家の報酬が全て儲けになっているかと言えば間違いで、秘書への給料の支払いにも充てられてるし、真面目に活動しようとすれば秘書が何人も必要になるんだと。
何事も、表だけを見て判断せずに、多面的に物事を捉えよう。
せや!部品調達課を作ろう!人手が足りないから、新しく雇おう!!
ディーラーに損害の賠償を求めるのは筋違いでしょう。
元運送経験者の、建設業者です。
燃料費高騰時、トラック協会等が声高に物流危機を叫ぶが、続々と新社屋建設しとる運送会社の現実有り。