Now Loading...
 
  • 物流ニュース

    直荷主も値上げNG 「値上げできるのは名前の通った荷主」

    2023年3月31日

     
     
     

    「うちがやっている仕事の大半は、いわゆる直荷主との取引。同業の社長からは『それなら交渉しやすいし、運賃も上がっているだろう』とうらやましがられることもあるが、実際はそんなことはない」と、岡山市内のトラック経営者。地元にある機械部品の下請け工場や、住宅関連資材の2次メーカーなどが主要取引先という。

    「小さな工場だが技術力は確か。製品の質だって高いものの、世に出るときには複数の商社などが絡み、下請けの町工場の名前が知られることはない。結局、値上げができるのは名前の通った荷主が相手の場合だと思う」と社長。

    昨年の春ごろから始めた運賃交渉で「6%ほど引き上げてくれた荷主や、高速代をもらうだけで精いっぱいのところもある。商売と割り切って手を引くこともできるが、そう簡単ではないのが長年の付き合い。荷主も下請けであれば、トラック事業者と似たような感じではないか」と話す。

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     
    1. 匿名 says:

      昔はそうだったって話を聞いた事があるんだけど、やっぱり『運賃は国が定める』べきじゃないかな?

      ※相場給油単価×距離+運賃※

      更には中抜き&ダンピングの禁止!縦軸に案件が伸びていくとどんどん運賃が下がるのならそれを禁止!にする。紹介料があるのだとすればそれは別途に固定。他社に振るよりも自社で請け負った方がいいから雇用も増える。

      いかがでしょう?

      233
      14
      • 匿名 says:

        長年の付き合いなら、今度は値上げに応じてもらう番だと思う。なあなあにしているからダメ。値上げ交渉に応じないなら切り捨てるべき。

        128
        10
        • 匿名 says:

          まさしく。満身創痍なのに受けて続けられるの?という単純な話。猛烈な売り手市場で一体何を怖がっているのか?と。何処の企業も賃上げや満額回答がそれを裏付ける。上げない所=残れない所

          28
          1
      • 匿名 says:

        最低運賃を決めれば良い。
        標準的運賃なんて、高すぎて払ってる会社を聞いたことないし。
        下請けに出す場合でも最低運賃を下回らない様にしたいと悪いとかしていけば、孫請けとかはピンハネ出来る額も無くなるから、やらなくなるだろうし。
        数年前に、労働組合の上部に最低運賃を作れば良いって言ったら、誰もが知ってる大手の会社が、猛反対したよ。
        そりゃ、ピンハネ出来る金額が減って、自分達が食えなくなるもんね。

        109
        3
      • おにぎり says:

        結局運賃を上げても荷主がしっかり維持してくれれば良いが運送業者の中には仕事増やしたくて運賃ダンピングを遣って仕事を取り荷主も安い方に仕事を出すこれは昔からの繰り返しで結果運賃上げても又安くて使い易い業者へ向かってしまう元請け下請け孫請け何てどんどん運賃が下がりそれが常態化もし政府介入で制度を設けても荷主が運送業者を泣かす図式は変わらないでしょう。

        20
      • 匿名 says:

        まずは全産業的にも下請け制度が可笑しすぎます
        他社に仕事をお願いするのだから、経費が掛かって当たり前なのに、そこで利益が発生する事が間違いですよね
        協力会社と言う便利な言葉はあるけど実際は奴隷会社ですね
        大手は自社で捌ききれない荷物を受注して二次請けや三次請けに回す、又は色々な商社を跨ぐから発注主が出した金額が最終請負業者には相当額のピンハネされた額しか入らない
        政府の政策も大手の意見や官僚の意見だけしか反映されない
        中小企業が荷物を運べなくなると、今ある便利な生活が犠牲になるだけです

        33
        1
    2. 匿名 says:

      値上げを断念し続けて安い運賃で運び続けてるから、自分達が苦しんでることに早く気が付いて欲しい。
      いつまで経ってもボーナスすらまともに出ない業界に、若者が働きたいと思わない。

      204
      2
      • トト says:

        荷主側が運賃値上げしない限り、運送会社が負担ばかりしていたら共倒れになるのではないでしょうか。

        輸送コストを考えれば荷主側が値上げを真剣に考えてもらう時期だと思う。

        113
        2
    3. 匿名 says:

      最低賃金が定められている様に、ドライバーの給与や社会保障費を賄い会社に利益が出る「最低運賃」を法整備すべき、自由競争の経済活動とは逆行する考えかもしれないが、今のままでは物流は駄目になる

      118
      2
    4. 匿名 says:

      中抜き業者の話題が出ないのは何故なの?
      行きは契約している工場から行って帰りは中抜き業者に安くても積み荷探して貰って積んで帰るのが当たり前なんだけど?
      荷主も中抜き業者に頼んで安く済ませて、値段そこそこだと中抜き業者3社以上通過してるの知らないの?

      72
      2
      • 匿名 says:

        何も変えずに今まで通りにやれば良い。

        3
        96
        • ヨースケ・チョンマゲリア says:

          お前には延着上等❗️

          34
        • 匿名 says:

          何も変えずに今まで通りやれば良い。はー頭がついてるだけの人ですか?

          17
          4
        • 変態ドライバー says:

          大手の人ですか、そんなこといってるから運送業界が、ダメになる、結局下請けの事何なんか考える必要無しって感じですね

          13
    5. のんびり運転手 says:

      大体、大手元請けは時間内に出来るものは自分達で、出来ないものは中抜きして下請けに流す、まぁ、これくらい払えば誰かやってくれるだろう感覚で抜かれたら、たまったもんじゃない、だから、元請けは電話1本で何万円もの利益が出る
      都合の悪い事は伝えないとか、ホントに困った話です

      86
      0
    6. 契約と損得勘定 says:

      原則的に国の直轄でトランコムのような仲介を通して運送会社と契約又は依頼しないとダメという規制体制を作ればいい。

      10
      40
      • トラック1筋50年 says:

        トランコムのどこがいいのでしょう? 
        月に2、3回トランコムの仕事受けてますが、会社の配車に言わせると、トランコムの仕事は、走れば走っただけ赤字になるって言ってました。
        しかし、顔つなぎやら、他の仕事を回してもらうために、赤字でも受けるしかないと言ってました。

        48
    7. 還暦運転手 says:

      運賃改定してくれないので、今まで取り引きしてた会社と辞めました。
      再三の話し合いも駄目でした。

      74
    8. 関西のケチ倉庫会社 says:

      うちの会社は
      いまだに運転手が
      いくらでもいると思ってるよ‼️
      難癖はつけるわ、厳しいルールは後付けするわ
      ケチ出し
      荷主に何も言えないし
      そして腹いせに
      運転手を怒りつける

      68
      2
    9. よっちゃん says:

      この先 運賃に価格転嫁出来ない会社は需要があっても運んで貰えず倒産していく会社が幾らでもでてくる!
      長距離の運転手しているけど 確かに労働時間は長いが 給料は悪くないので 別に苦にもならないし 休みも欲しいとは思わない
      この先 給料が減って休みばっかりになるなら 運転手する意味あるんだろうか…って思える! 労働時間の改善 本当に必要なのか?
      誰も徳にならない改善と違うかな?

      52
      10
      • 元10トン乗り。 says:

        要は長時間労働をしてても重大事故を起こさなけりゃ問題にならんのだが、トラックは事故を起こすとデカいし、マスコミの的になるし。毎日テレビやラジオ、ネットでトラックの事故を報道し、重体や死亡と騒ぎ立てりゃ、国だって規制に走るわな。

        自分は無事故無違反でも、他人は事故をする。10トンに十年乗って見てきたが、事故をする奴はいくら気をつけてても事故をする。また、いくら過労でも事故をしない奴はほんと事故をしない。

        国の規制は「少数の事故を起こす奴のトバっちり」という側面もある。

        31
        5
        • 匿名 says:

          根本が間違っている。働き方改革は慢性的な業界の人手不足によるもの。特に運輸、建築、医療が酷いので他業界並みに待遇を改善しましょうと言う話。離職率も高く待遇が悪い業界に働き手が集まりますか?しかも労基の発表で運輸はワースト1で現状は現職の方ご存じの通り。合わせないと一向に改善する所かスタートラインすら立てない。まあ少子化で国自体詰んでるんですけど。

          22
    10. 匿名 says:

      どの業界に客が料金決める業界があるよ。
      抜本的に国主体でルール決めないと物流は確実に止まる。
      あと水引も禁止に。

      60
    11. 匿名 says:

      ざまあー。代わりはいくらでもいるんだろ。早く奴隷を連れてこいよ。資本家ども!

      40
      4
    12. 匿名 says:

      一度完全に物流ストップさせれば良いんだよ!!
      なんだかんだ言ってる人達も、事の重大さに気付いて運賃上げるんじゃ??
      上げなければ、断れば良いやん??物理的に運べる数は限られてるんだから

      65
      4
    13. まる says:

      運送屋で値上げがうまく行かないと事業が続けられないのであれば早めに廃業したほうが良い。
      ギリギリまで粘ってはダメ、従業員の引受先を探して、経営者として真摯に対応してほしい。
      荷主やエンドユーザーが困るのは自業自得。
      サプライヤーが自社で運送やればって感じ。

      49
      2
    14. 匿名 says:

      値上げの出来ない荷主は全てお断りする。だけでは無く運送形態の合理化の提案

      25
      1
      • まるとも says:

        白ナンバー増えるだけだよ!魚野菜!営業ナンバーじゃ無理だよね!適正価格、国が払ってくれるわけじゃないしね!海外に金配るなら、国内に配れ!税務署は強制的に集金するくせにな!

        39
        4
    15. 日本経済止めなきゃ分からん人々 says:

      大手の企業特に飲料メーカーは最低。水屋を通す形だけのトンネル会社でピンハネ。どこまで行っても同じ。本当に全て解決したいのなら全国一斉にトラック協会がストライキ起こし経済を止める必要がある。やる気無いトラック協会、国、運送会社、泣くのは運転手と家族だけ。

      59
    16. 匿名 says:

      運賃を上げても運転手の給料に反映させないと意味が無い。
      大手運送会社は役職者の給料に、零細運送会社は社長の自家用車に反映させても意味が無い。

      60
      1
      • 匿名 says:

        社長の自家用車。ほんとそれ

        28
        • 匿名 says:

          わかりますわー!うちの会社のクソ社長も高級外車3台に足用プリウスに軽っ箱。おまけに給料下がるわ。燃料台高いからって運転手の給料下げるか?

    17. 匿名 says:

      燃料費や人件費の高騰で中小が潰れていけばNGとか言ってられるか?

      17
    18. 匿名 says:

      子会社化で連列決算に。

      10
    19. 匿名 says:

      即日配達、送料0円、なので運賃0円したがって給料も0円いや運転手が燃料代等を借金して負担な

      11
      2
    20. ナナシ says:

      ストライキなんてするだけ無駄よ
      ストライキ中に運行をした時の罰則、吊し上げがなければ火事場泥棒が荷主奪っていきますからね
      それを徹底的に排除できるだけの組織がないでしょ
      ストに参加した業者から弱ってくんですよ

      26
      1
    21. ヤフコメ民撃滅党 says:

      業界の人間に意識の差がありすぎて抜本的な解決は無理だろうな
      やるなら霞が関にありったけのトラック向かわせて抗議街宣かますしかねえだろ
      警察なんて馬鹿しかいないんだし数集めれば何時間でも道なんて止めれる

      26
      3
    22. 匿名 says:

      儲かる仕事なら、わざわざ人に頼まないと思います。国の政策がざるすぎる。運送業は免許証制度変えた頃からおかしくなってきた気がする。最低賃金だって、どんな考え方で決めているのか。下々に直接交渉させるのではなくて、お上が儲かっていると思う企業から税収を得て、大変だと思う会社に優遇分配すれば話が早いと思います。

      17
      1
    23. 匿名 says:

      まぁいいじゃない。
      燃料高やタイヤ代とかの消耗品の値上げとかで経費がかさみ運賃上げてもらわなければ赤字になるだろ?そうすれば仕事出来ないんだから。
      そうすれば安い荷主の仕事は断って違うところの仕事をする。それでも仕事取れなければ廃業すればいいじゃない。
      そうすれば高い運賃を出す荷主と高い運賃で運ぶ運送屋だけが残る。何か問題あるか?

      23
      • 匿名 says:

        これはそう思う。
        そもそもこの2024年規制こそが淘汰の引き金と思ってるよ。
        まともに賃金払えない癖に経営者ごっこしてる運送屋や、運賃もまともに払おうとしないふざけた連中はご退場願えば良いよ。
        まぁ、それまでに大量の失業、廃業が出るだろうからしばらく運送業界は地獄絵図になるだろうけど。

        31
    24. 匿名 says:

      再開発で貨物鉄道復活かなあ
      立ち退きに協力しない地域は
      輸送なしの地域へ

      8
      4
      • ちくわ大明神 says:

        そもそも運送業の実情を詳しく把握している荷主が少ないからな。

        19
    25. 匿名 says:

      運送会社の経営者もさ、普段ふんぞり返ってる癖にここで運賃値上げの交渉がちゃんと出来ないなら何の為に居るんだよ。
      ちゃんと交渉してくれよ。

      31
      1
      • セノプロに乗りたい says:

        ほんとその通り。自分がドライバーだった頃のこと思い出したら430とかうるさく言えんはず。

        16
        1
    26. 匿名 says:

      コンビニや休憩や仮眠時間や速度をデジタコで管理されて二十年前の燃料高騰で給料が全盛期の半分になってから待遇悪くなってる歴史をわかって若い人達は運転手してますかね。
      国土交通省のわけのわからない法律で運行しなければならないしあほらしてできないのでコンテナ運んでましたが十年前くらいからおりました。運転手はできるけどやらない人がいる理由がわからない政治しとるからやろな!運転手不足やなくて合わないからやらない人たくさんいますよね。大型とるのに10万だったし今は何倍もかかるだろう。稼げない仕事に大型免許すらとりにいくのにお金かかりすぎるもん誰がとるんやろね。運転手不足問題は日本の政治が作ったものですね。長距離で無駄な休憩とらされて過労なりますね。アイドリングストップで熱中症なりますね。法改正は更に時間を制限されますか?トラックかトラステで休憩とりながら走れば過労にはならないですし。運転手に残業時間短縮というのは不可解で意味がわからない法改正ですし運転手した事ない人が法律つくるからおかしくなっていくのだとバカでもわかりそうなお話ですけどね。意味のわからない決まりに縛られて業界がどこまで破綻していくのかみものです。今トラックおりているので話はよくわかるし協会とかではなくて個人的に皆トラックやめれば会社も国もどうする事もできないとは思うしもっと一回皆でトラックおりて物流業界破綻させて運転手目線の法改正と賃金要求して物流再開させるくらいがいいんじゃないですかね?

      26
      3
      • 匿名 says:

        自分の時は法改正のせいで中型、大型合わせて60万かかりましたドライバーなるために仕方なくとはいえ痛い出費💸

        10
    27. 匿名 says:

      名前云々では無く単に値上げに応じる所だけに経営資源を集中させればいい話では無いの。応じない所は人手不足でと減車するか他に投げたらいい。THE経済資本主義。自分で運ぶってのも全然アリ。なんせ3割も運べない

      10
      • 匿名 says:

        運転手がどんどん辞めるのが一番だよこんな業界で働く意味はない。運転手が居なくなれば弱い会社から潰れ運賃相場は自然に上がる、今どきなら仕事はいくらでもあるしね。

        12
    28. チェシャ猫 says:

      名の通ったトコは運賃値上げに応じるって夢物語ですか?
      エスキモー坊やの関連は30年前の2トンの採算ラインの運賃で最低10時間は飯抜きノンストップで走らせてくれてますけど?

    29. 黒にゃん says:

         うちの社長は リーフにのってます
         常務は ノート
         専務は 中古バイク
         良心的なんですが 手腕がなくて もうじきEND

    30. 匿名 says:

      世界のTOYOTAのくせに、リフト作業から、全てドライバーの仕事、それも分刻みで、時間決められ、降ろし終わっても
      指定時間内はそこに居ないといけない
      あの、リフト作業TOYOTAが自前でやれば、リフトマン百人は居るだろうな
      カリツー、司何とか言えよ

      12
    31. 現役トラッカー says:

      当たり前の話しだけど、今後の物流を安定させる為にやらなければ行けない事は一つだけ!
      国が適正運賃の支払い義務や無駄な付帯作業等、荷主側が今まで甘えてきた事を法整備して法的拘束力をもった規制をかける事、これで大体の問題は解決する。
      荷主側は運送にコストをかけると品物に転嫁せざるを得ない、というだろうけど、物流が立ち行かなくなるよりよほどマシだろ?
      物流は国を機能させる根幹なんだ血液なんだよ。
      破綻したら国自体が瀕死の状態になり国力がガタ落ちして、発展途上国になるよ?それでもいいの?
      品物にコストを転嫁するくらい屁みたいなもんだぜ?
      職業としての魅力は先ず一番に収入だ。安い給料でキツい労働環境、誰が望んで入ってくる?
      ドライバーもプロなんだ。
      プロに見合う収入環境を作らないと今後も若手は遠慮するだろう。
      先ずは国の大ナタで法整備化、それと運賃やサービス作業等(荷役含む)での厳しい罰則規定と法的拘束力を持つ施策!これに尽きる。
      輸送機関を利用する全ての企業やお店、荷主に対して運賃の値上げはしょうがない事を理解させ履行させる状況を国が主導でやるしかない。
      物流破綻はもう近くまで迫ってっぞ!
      30年間忸怩たる思いをしてきた輸送側の痛みを知れ!

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     
  •  
  •  
  • 「物流ニュース」の 月別記事一覧

     
  • 物流ニュース」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら