-
労務管理
トラック運送業界の多重下請け構造 「経費増に追いつかない」
2023年12月15日
「2024年問題」が目前に迫るだけでなく、燃料高騰や物価上昇が続いている今、運送事業継続のためには運賃値上げが不可欠な状況だ。
和歌山県橋本市で青果物や雑貨の輸送を展開する運送事業者は、「農家や小規模な荷主は2割程度の運賃値上げに応じてくれたが、それでも燃料高騰分すら補えない」とため息。「運賃が上がれば、当然、商品の値上げも必要になるが、青果物は値上げできる状況になく、そうなると運賃も2割程度の値上げが限界」と説明する。
その上で、「孫請け、ひ孫請けの中小・零細事業者がもらえるのは、荷主が払った運賃から3、4割は減額されたもので、コスト増加にはとても対処できない。政府に暫定税率の撤廃を考えてもらわなければ、われわれ中小・零細の運送会社は経営が成り立たない」と語気を強める。
鋼材輸送を展開する大阪市生野区の運送事業者も「当社のような孫請けの運送会社は、元請けの運賃と比べて3割から4割は安い。荷主が運賃を上げたとしても、多重下請構造で当社の運賃は上がらないまま」と嘆く。
同事業者は、「国もこの問題を理解しているはずなので、改善のための法整備を求めたい」とし、「それが無理なら暫定税率を撤廃してほしい。そうでもしない限り、中小・零細の運送会社は今後も減少し、日本経済を支える存在が本当にいなくなる」と語る。
この記事へのコメント
関連記事
-
都道府県別社労士・弁護士事務所
-
-
-
-
「労務管理」の 月別記事一覧
-
「労務管理」の新着記事
-
物流メルマガ
水屋すべてが悪とは思わないが、いい加減、過度の多重下請けや水屋の取り分を規制するべき。
水屋=荷主の物流子会社
大手荷主といわれるところは九分九厘子会社に出してるな。
確かに。大手運送会社が企業から自社トラックで配送出来もしないのに、仕事を受け下請けに出すという水屋をしている限り、企業と中小運送会社が直接契約出来ない構造になっている。
企業も大手運送会社が自社便で配送出来ないのであれば、中小運送会社と直接契約をしていくべきだと思います。
〇〇印、〇〇ソー、〇〇クロなどなど、運賃安いのに、納品方法、時間指定、無茶苦茶ですよね。運送会社だけが2024問題で締め付けられて、給料下げられているのは理不尽です。付帯作業や荷待ちは無料ではないと企業にも理解してもらわないと、配送や集荷が現状のままで、拘束時間短縮も何も解決しません。机の上だけで物事を解決するのは無力です。役所の方も取材されていてる方も主婦の方も1度でも、どうやって商品が届くのか自分達の目で確かめて下さい。ドライバー不足になれば、困るのは国民の人です。
運送業ですが、当然自社でまかない切れない荷物は協力会社にお願いしています。
ここで水屋との大きな差は、儲ける事よりも受けた仕事を実行する事が最優先です。
協力会社の首が回らなくなるイコールお客様の期待に応えられない。そして信頼を無となるのです。
運送利用業への規制強化は必要ですね。
そもそも自社で出来ない仕事請けるなよ(笑)
実働業者との関わりは良いことですね
仕事≒クルマ≒ドライバー
業界適正化は、もはや荷主さんでなければ出来ないのではないでしょうか?
昔、雨後の筍の如く現れた新免業者。
それも結局は自分の欲。
更に、楽をしたいが為余所に投げてしまえば後は他人事。
仕事だけがグルグルまわりババ抜き状態。
やはり荷主さんの眼力しかないでしょう。
水屋ていったいいくら抜いてるんや?
知ってる水屋はとりあえず2割は引きますね。
運賃の良い荷物は抜けるだけ抜きます。
だから水屋が絡むと運賃が安い。
水屋から手配された車はろくに道具を持ってない事が多いので出荷側としても困る事が多い
請けていた側でした。
基本的に何を運ぶか現地に行くまで知りません…。
なので地図アプリ等を使ってドライバーがある程度予測して資材を用意しますが埠頭や私有地内の秘匿性の高い場所は全く予測出来ず資材の持ち合わせが無く怒られるのが常です。
現地で資材をレンタルして後日事務員さんに返しに行って貰う事もしばしば、まぁ飲料や雑貨を運ぶウイング車に鋼材抑えるチェーンブロックなんて積んでませんから…。
運賃ですが日雇いの日当並みで高速代まで抜かれ時間指定まで付いているので多少の事に目を瞑らないと運びきれ無かったです。
ちなみに何次請けかわからない程に下の方でした
2割ならまともな方です。
一番ヒドイのは8割引ですよ公共工事とか公務員絡みだと正規料金より高い運賃だけど大手運送が元請けでとり関係した政治家が水屋で多数入り中堅運送が下請け名義になり(実際は6次請け)地方県議や市議が入り実際に走る零細が孫請けとなりそこの従業員(正社員やバイトや個人事業主)の私は15次請けだったことがあります
荷主が十数万(税金)出していることになっていても私には持ち込みで2万5千なんてことがありました
抜けるだけ抜いてるよ!
中には電話一本で二万も三万も抜いてる奴らがいるんや。
トラックもない会社に依頼する荷主もわからないけどな
大手もちゃんとしたところに依頼しなよ
ネコですらメール便で公務員ともめて裁判で勝っても再度後出し難癖をつけられて結局は部門がなくなり郵政に奪われ軽配送の契約解除しましたよねこの国にいる限りダメでしょう
難癖っていうか知ってる人は当然知っててサービスを使い分けてるけどなあ。だからゆうメールは封筒を一部空けて中身が見える形にしないといけないんだし。
信書どころか利用者がレターパックで現金送るようなレベルだってのはネコも想定外だったと思う。
水屋が元請けとは限らないからね。トラックを探してる運送屋が水屋に出してって場合もあるからね。帰り荷なんて半額以下だってあり得るからな。
全てとは言わないが、一定数の運送事業者も横流しで同じ事してる。抜けるだけ抜いて、自分のところの利益を上げなければ極端な燃料費高騰でとてもじゃないがやっていけない。
弱肉強食の世界。義理や人情では従業員の生活は支えられないのが実情です。
車をもってない水屋を粉砕しろ
だから言ってるやん。今の運賃の2倍にしなさいって。
二倍にしてもピンはねがデカくなるだけであまりかわらないと思う
水屋を求めてる運送会社があるから水屋も成り立つじゃないかと、、、
事実運転手不足と言いながら、物量も減っているから奪いあって運賃値下げが続いてると思います。そうでない限りとっくに物流崩壊してますよ。物は、軽くなりコンパクトになり、印刷物などオンライン化になり、人口も減少していきます。
少子化で仕事が減ると思っていたが通販は大繁盛だしコロナワクチンやマスクにアルコールとプチバブルだったしクソ忙しいんだが
店ができれば厨房機器や備品を搬入して営業中は食材や飲料を運び潰れれば夜逃げや後始末の廃棄物撤去してしばらくすればまた違う店が入る定年と寿命のほうが先にきたわ
まず中抜き禁止にして元請け価格から下げてはならない法整備を整えるべき。それとは別途に紹介料などを作るべきでしょう。これは運送業に限らず他の分野の仕事においてもです。資本家や大企業が優先的に儲かるシステムは一度見直すべきだと思います。それは議員の裏金防止策にも少なからず関わってくると思います。
緊急物流パッケージ?だかなんだか知らんけど、大手の運送会社以外に聞き取りしたら絶対中抜き規制求められると思うんだけど、一切入って無かったよね
政府も特にやる気なしのパフォーマンスだけだろうな
末端から潰れていかなきゃ運賃あがっていかないよ。
人がいないだから転職すれば良いだけ。
元請けには4tチャーターに40000円払っているが、6次下請けには17000円しか入っていなかった。
頭に来たので、その下請けと直接取引にしたが、元請けがむちゃくちゃし過ぎ。
車両を保有していないのに運送業に携わるのはどうかと。てか自社で廻せない位の仕事を取って他社に廻して頭はねするのもね。
まず車両持って営業ナンバー無いと利用運送業したらアウトですからね
あんまりにも腹立って社長が陸運局に通報したら水屋しょっぴかれてましたから
WEB系求車システムもある程度は定着してきて業界を変えるか?なんて思っていたけど結局は激安大バーゲン状態。運賃に法規制を入れないことには何も変わらない。
車両を持たない運送会社気取りの奴らが片っ端から請けて抜いて再び流してます。
このまま行けば確実に規制は入るはず
国からすれば運送業界がインフレの足引っ張ってるのは明確だし
運転手さんの言い分はわかるが、自分の勤めてる会社が例えば元請をしたら荷物を全受出来ますか?
今月に入ってから車が足りないって言って荷物を断ってくる弱小企業がその日暮らしでやってるのが問題ではないのかな。
国はもう少し弱小運送屋を排除すべき
まともな金額出るなら弱小だろうか大手だろうか、いくらでも車も人も用意できますが、割に合わないと思えば足らないを理由に断るのは割と常套句
いい荷主さんに巡り会えれば数台のトラックで始めた運送会社も業界中堅までは成長出来たり
急成長する会社はいい荷主さん捕まえるのが上手いとこ
携帯やガラスや鉄工なんて実質3社しかないけど給料はあがってないやん車や建設や製薬で10社くらいだが知れたもんだし今の政治家がどうにかならないとダメだし芸能人政治家を見ればわかるが権力を握ると悪化感染してピンハネしかしなくなるのよ弱小団体だと潰されるしな
性善説なんてアニメの世界にしかないのよ
運送会社に問題があるのではなく、出荷元=メーカーに問題があるのです。
出荷元=メーカーの出荷担当者が運べる運送会社を自ら探して運賃交渉⇨運送依頼が本来あるべき姿。
メーカーが楽しよう楽しようとし続けた結果、そこに中抜き目当てで大手運送や水屋がつけ込み、仕事を請けるだけ請けて下請けに丸投げ、現在の状況が創られたのではないでしょうか。
楽して車手配する上に運賃に含まれない荷役や陳列、梱包資材の引き取りまでやらせるメーカー、どこまで横暴なんですか??
運賃しっかり払ってると豪語するなら、実運送会社にその運賃が丸々きちんと支払われるように手配してから、こういうところに書き込みしてみてください。
どうせ22万支払わず、いくらか叩いてるんでしょ??
そんなあなたが運送業界を潰すんです。
荷主だが付帯作業料金の値段を表示すればお支払いしますよ。交渉力と言うより見積だして欲しいわ。水屋さんもしくは実運送業者さんがね。付帯作業の話しても全部で12万です 16万です。全高OKって言っても高速代要らないですと言われる事が多いから何か日本全体で決め事して欲しいですわ。配送料金以外でね。仮に荷下ろしバラ1個100円とかパレット1000円とか、着荷主での仕分け量にもよるが5千~1万とか 配送料以外のものだから、それは全て乗務員の給与に反映させないといけないと思う。
排除というワードはダメよ
小池百合子さん
弊社は以前、東京ー和歌山間の大型で高速代込みで22万出していました。15年以上。で、実際に走った運送会社さんに運賃聞いてみたところ9万円を切っていました(社長さんがドライバーさんでした)。高速代ももらったことがないとのこと。で、これまで問題もなかったので、その運送会社さんに直接お願いすることにしました。2024年問題で荷主は運賃上げろと言われていますが、運送業界内の問題の方が大きいと感じるのは私だけでしょうか?
ちなみに今はいくらで出してるんでしょうか?
それは22万出してるでしょ!それ以下なら言ってる事は素晴らしいがやってることは水屋と同じ!
自分で水屋が何社も入っているって自白してるやん悪に加担してるよな
うちみたいに水屋(政治家)に反論して調査が入り冤罪で潰されないといいけどな
水屋が受けた仕事を車両手配出来ずに一度でも溶かした場合(もしくは戻す)は営業許可取消や罰金の行政処分くらいのプレッシャー与えれば、それなのに上手くいかないかな?
そうなれば、とりあえず噛んで流す行為が減ったり運ぶ側も強気に出れるのではと
ペーパーカンパニーが増えるだけかと某家電みたいに名前だけ変わったり某航空なんて名前すら変わっていないしクーデターで議員一族が絶滅しても某国みたいに一族が変わるだけだろうな
会社が多すぎるんだから
へらしたほうがいい
国からもらう仕事の元請けは関西まで大型15万そんな仕事で元請けからもらっても10万ももらえない。元請けのが抜いてるんだよ。たが、大手じゃないと保証等のからみで、仕事取れない等の理由があるから仕方ない。水屋は昔は10%と言われていたが、今は6%〜8%が多いと思う。運賃が知れわたってるから、特に名古屋大阪はぬけない。全体で運賃あげなきゃいけないが、ちゃんと営業しないと、荷物はとれません。だから情報が無いから水屋に頼むわけで、嫌なら自分で探すしかない。多重下請け構造は運送だけではありません。他の業種もそんなもんです。
痛いとこつくね
順番が逆なんですよね。うちはトレーラー持って無いので、運送屋さんに運賃聞きますねーってまずは電話。往復20万って言われれば、運送代25万お願いしますって言って5万抜いてますよ。
高いと言われれば自分でトレーラー探せって断るだけですし、予算が無ければその仕事が飛ぶだけの話です。
トカゲのしっぽきり
昔から日本体質
つかえないところは捨てる
(゚Д゚)ノ⌒・あばよ
犯罪でも黄色ならイケイケ
赤色ならなら捕まらないならイケイケ
トップが圧力かければ、それが
ルールか命令
ヤーさんルール基本
入れ墨いれた親分が先代の社長とか?
ホームレスの人台車に乗せて商売
地獄みた人が会社ルール作ったとか?
まともな会社は一部でしょ
まともな構造じゃないかな
郵政民営化したら蓋を開ければ中身腐ってたでしょ?
ごてごて政府と腐ったトラック協会だと思う
ドライバーがブーブーとクラクション鳴らして警鐘鳴らしているのに
自堕落極みだよマジ
旅客みたいに最低運賃を割ったら罰則になればいい
マニフェストを利用して実運行会社に対して標準的運賃以上を支払えてるか確認。それ以下の場合が依頼元を罰する仕組みが必要!産廃の仕組みと同様に!投げて終わりにしないように。
中抜き以前に自社で対応出来ない位仕事抱え込むな❗️
己の所で行けないから他社に行って貰うんだろ?
運送会社が増えすぎたのが要因ですよ。荷物量とトラック量のバランスが釣り合わないから水屋も存在するんです。逆に水屋は物流を支えるんです。しかし人件費を賄うため利益率を意識します。水屋も会社ですからね。運送会社の子会社で多く存在します。税金対策です。そういう体制にした国が悪いんです。2024年問題もそう。速度問題も430運行も。全て国が悪い。
同じ国土交通省の所管でも
建築関係にはちゃんと
下請け法というものがあって
何次受けとかの多重請け負いを禁止してるのに
流通にも同じように
2次請けまでとかルールやればいいんだよ
やっぱ搾取する側にならないと勝ち組になれないということなんですね
弱い立場の人間・何も意見出来ないやつらをこき使って儲けたいです
社会のゴミ
勝ち組か負け組かって区別はしたくないんだが、実際ネットのコメント以外に何も言えない人が多くて自分がその中に入っても将来や待遇改善が全く見通せず頭を抱える。
下請けの法規制だのストライキだのなんだの良く言われてるけど、法律があったとしても知ってて言わなきゃ無いのと同然だからね。
もう運転手やめたい
法改正して中間搾取を禁止するようにすべき
水屋を廃止して欲しい
大中小関係なく
同じ料金もらえたら
国がしっかり管理りて
大中小の運送屋に
支払うシステムつくってくれ
ドライバーの生活
真面目に
守って欲しい
孫請まで以上は違法にするなど対策が必要
営業力の小さい零細業者にとっては仕事が無いよりマシって状況を無理矢理でも破壊、改善しないと!!
あると思います
営業が数字に追われて利益考えずに売上重視
もう物流に関わるのは止めようや皆で一斉ので会社辞めたったらええんや
4トン以上乗れるなら建設関係で需要あります。
8〜17時までダンプ乗って残土や資材の運搬して地域にもよりますが30くらいは貰えます。
路線屋や大手総合物流みたいな会社が自分の所では走れない工程や運賃の仕事を取って下請けに流す構造がダメ。売りに出すなら公平にwebkiTなどでオープンな情報出せば下手な運賃で出せないでしょう
大日本(低)帝国
◯◯メビ◯スなんか関西→関東12の仕事を5抜いてくるよ
自社のドライバーはバラやらないでバラばかり下請けに投げて抜くだけ抜きやがる
ドライバーはやりたく無いのに内勤がズブズブの仲良しで回ってくるのがシンドい
不動産だと契約の元値は変わらず仲介料を別途顧客から取りますよね。
運送屋もっと潰れてくれー
運転手ももっとへってくれー
運べんなら運ばんでいいんよ。
その結果、売上下がって潰れるんならそれは受け入れろ。こーゆー商売に手を出した時から分かってるはず。
そしたら、全ての問題は解決する。
多すぎるが故の過当競争というのに
いい加減気付けって
だからバカにされて足元見られるんやってば。
今更寝言言っても仕方がないでしょ
安請け合いした運送屋に問題があるんだから。
中抜やら搾取やら法改正だの
営業能力の無いバカ共のグチは聞き飽きた
運転手もグチ言ってる暇あるなら、自分で会社立ち上げろよ。転職しろよ
使われた当時は歩合制だったでしたが
運賃がわからない歩合制が理解でず
たまたま支援者もいましたので
10年前に運送会社を立ち上げました
やり始め当時は仕事もなく
ネットや水屋に頼ることが多く
特にコロナの時期は大変でした
今では直受けを水屋にお願いしています
運が良かっただけかもしれませんが
仕事のやりよう考え方ではないでしょうか?
水屋がすべて悪くない
水屋に配車丸投げの運送会社が問題
結局なにも知らないドライバーが
安い賃金で寝ずに働き泣きをみるだけ
そんな会社のドライバーさん
早く転職して会社を潰してください
うちは6割直荷、4割貰い荷です。
当然貰い荷物に関しては運賃交渉さえできません。
稀に元の荷主が誰で、間に何社入っているかわからない案件もありますね。
同じ案件でも何故か12月は運賃が上がるんだけど、結局本当は普段からそれくらい出てるんでしょ?って話しだよな。
水屋なんか使うからでしょ??
ほとんど利益にもならない水屋の仕事を受けて、ドライバー酷使するより、空で走る余裕は営業が作れよ
将来ドライバーも足りなくなるのは分かってるんだから
水屋は潰して賃上げしない荷主も切り捨てろ
アホやろ。利益が確保出来ない仕事は請けなければいいだけ。親も下が断れば請けたくなる単価を出す。請けて経営破綻するなら請けずに単価が上がるのを待てばいい。その間、利益の出る仕事を確保することに尽力した中小運送会社だけ生き残ればいい。
運送だけでなく、倉庫も下請けがあるとみなさん思ってくださいね。
うちも2次受け仕事若干してますが、情報の伝達が遅いまたはミスが多々あります。
事例
うちの倉庫に元請け(A社 丙仲)が手配したトラックがいきなり「荷物積みにきました」といって書類も持たず、どこからの依頼かもわからない為、相手にせず、自分の会社に電話して出直せと追い返した所、A社の営業からなぜ積まないんだと怒号の電話がかかってきました。
弊社「あなたの所の手配の車だったんですね、何を積むか出荷オーダーもきてないので積めませんよ、今からオーダーもらったところで2時間は掛かるし、今日は諦めたらどうですか?」
↓
A社営業「オーダー流すの忘れてたけど、キャンセル料払いたくないから今からすぐ出荷して、トラックに積んでくれ→断る」
↓
荷主から直接怒りの電話「1週間前からオーダー流しているのに出荷準備できてないとは
どういうこと?」
上記のような事がありました、事情を説明し、引取りのドライバーを帰らせてうちの自社で緊急対応し非常に喜ばれてA社抜きで直接やろうと荷主からご指名頂きました。
※のちにA社から勝手にやりとりするなと怒ってましたが 笑
来年1月から荷主と直接できるので、単価も上がるし、業務連絡も早くなるし、
いいことずくめです。
A社との取引はなくなりますが、連絡遅いわ、単価は安いわ、上下関係ひどいわで、メリットなく、そもそも同業のもらい仕事はこういう事があるから、あまりしたくありませんね。
皆さんも頑張って下さい、些細な事から直接取引できる可能性も0ではないですよ。
◯通さん仕事沢山あるのに自社トラックは?大手がこれだもんな
多重下請構造を否定するマッチングサイトが事実上水屋だからね。
水屋否定して30%以上の中抜きこれでは意味が無いよなぁ
コンテナドライバーです。2024年問題が始まったが、元請けの社員は労働時間を守っても、下請け孫請けには今まで通りの仕事をさせている。早朝から仕事させ、そのまま長距離に走らせている。させる方もする方もバレなきゃイイって感じです。
何をやっても無理だと思います。
法律で決めて違反社は罰する。
アメリカみたいにGPSで労働時間を管理してやらない限り無理ですね。
何の為のデジタコ?ドラレコ?付けてる意味ない。GPSが付いてるのなら労働管理は運輸省が管理出来るでしょう。
大手企業でも3、4次企業を使用し知らぬ顔してます。
皆で一斉に退職してトラックを休眠状態にするのも一つの方法ですよ。
やってみてください。きちんと貯金してから過ごせるでしょ。
退職した後はどうなるか? 赤字になって閉鎖します。それが仕返しじゃないですか。
こき使われて嫌になったらやり返すしかないでしょ?
下請け構造といえば?
東京電力では? 原発で下請けの問題がニュースになってましたよね。