物流ウィークリーのSNS
2021年12月23日物流ニュース
自動車関係功労者の表彰式の中で岡山県と山口県は安全性優良事業所について各支局長が表彰した。鳥取、島根の支局管内では該当事業所はなし。 受賞事業所は次の通り。 ...
コンテナターミナルのゲート前混雑の解消やコンテナトレーラのターミナル滞在時間の短縮を図り、コンテナ輸送の効率化及び生産性の向上を図るために、国交省では情報通信技術を活用し...
国際物流戦略チームはこのほど、第33回幹事会を開催。新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、出席者はWEBでの参加となった。 小林潔司座長は冒頭「日本では新型コ...
2021年12月22日物流ニュース
2020年度は、大型車の車輪脱落事故の発生件数が、統計史上最多となる131件(対前年度19件増)だった。この結果を受けて、国交省は大型車の車輪脱落防止「令和3年度緊急対策...
コロナ禍をきっかけに導入した企業も多かったテレワーク。職場以外の場所で仕事ができるのは便利である半面、プライベートとの境界があいまいになり、オンとオフの切り替えが難しい側...
燃料価格が高騰し続け、このままの状態が続けば事業が成り立たないと語る経営者も多い。長距離運行やトレーラなどで重量物を輸送する運送会社は特に厳しいようだ。 大阪市に本...
2021年12月21日物流ニュース
令和3年度のトラックの日行事について、新型コロナウイルスの感染拡大防止の影響により、各地で大規模なイベントは開催が中止された。そのような中、大阪府トラック協会(中川才助会...
「ベテランと違い、経験不足からくる事故のリスクが高いのは事実だが、若い人を採用していかないと、会社の未来もない」と話す東西物流(埼玉県吉川市)の岡田浩明社長。 同社...
コロナウイルスの影響で、非対面で企業情報を発信する重要性が増している。コーポレートサイトはその代表例であり、対面での採用活動や営業活動がコロナ以前に比べてしにくくなってい...
2021年12月20日トピックス
「物流魂シリーズ」を展開するマルイチ(神奈川県厚木市)は、カゴ台車などの輪留めとして使う「キャスパー」を改良、今月下旬から「キャスパー3rdジェネレーション」として発売を...
毎週火曜に最新ニュースをお届け!!
鈴木 邦成
高橋 聡
上西 一美
物流川柳
物流ニュース
新規許認可事業者
トラック販売・買取のリトラス
製品・IT
ランドピア
トピックス
運送会社