Now Loading...
 
  • 物流ニュース

    「標準的な運賃」実態調査 「荷主の理解」増もいまだ半分以下

    2023年6月16日

     
     
     

    国交省はこのほど、「標準的な運賃」に係る実態調査結果を公表。トラック運送事業者における制度の活用状況などを把握するため、原価計算の実施状況や標準的な運賃の活用状況、交渉の結果などが調査された。

    この令和2年4月に告示した「標準的な運賃」の浸透・活用状況等についての調査は、全ト協会員事業者及び荷主企業を対象に実施(回収率=8.5%)。2月7日から3月31日の期間で行われた。

     

    調査の結果、回答した事業者のなかで、令和3年度に運賃交渉を実施した事業者は約52%、このうち荷主から一定の理解が得られた事業者が約33%。事業者全体のうち運賃交渉について荷主から一定の理解を得られた事業者は約15%だった。

    今回の調査(令和4年度)では、運賃交渉を行ったトラック事業者は約69%、このうち荷主から一定の理解を得られた事業者は約63%で、事業者全体のうち運賃交渉について荷主から一定の理解を得られた事業者は約43%だった。

    令和2年度の初めに「標準的な運賃」を告示して以降、2年目となる同3年度の運賃交渉について荷主の理解を得られた事業者が約15%だったものが、3年目の同4年度には約43%と約3倍増となり、一定の成果が得られた。

     

    しかし、いまだ半分以下にとどまっており、成果としては道半ばといったところ。なお、回答した事業者の約76%が「標準的な運賃」の延長を希望(現行制度は令和6年3月末までの時限措置)していることが分かった。

     

    ◎関連リンク→ 国土交通省

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     
    1. 匿名 says:

      そもそも標準的な運賃を提示して値上げの交渉をしても相手にされず、この期に及んでより安く運ぶ会社に流されることすらある。
      また、水屋についても完全禁止は非現実的でも、多重下請けおよび取り分を規制する必要がある。

      48
      1
      • 匿名 says:

        それだけじゃ駄目だね、、。
        結局、運賃がまともに出てる運送会社でも、運送会社は基本給6万とか一桁にして、基本時給も限りなく最低賃金に合わせて、残業代もそれ基準でみなし残業にして、おまけにその低い総額の内訳でまるまる○○手当、○○手当とかで名目分散して、まるで残業代も手当も払ってるみないな形をとるところが未だにあるからね。
        それじゃ運賃上がっても運転手の給料に還元されないから、そんなの若者なんてスマホやSNSで直ぐ知識入るから、運転手なんて減る一方だよ(笑)

        24
        1
    2. 匿名 says:

      標準的な運賃をそのまま提示するのではなく、原価計算をして請求しろって話。

      最近流行ったミソキンのテンバイヤーじゃあるまいし、ミソキン300円で買ってメルカリで送料込1000円で掲載して、送料750円かかる地域の人に買われて、その他諸経費入れるとマイナス100円以上赤字になったみたいなイミフこいてんじゃねーよ(笑)ってレベルの話だわ。

      12
    3. 匿名 says:

      そもそも、どういった基準で調査してるの?
      運賃値上げ相談した段階で、明日から来なくていいよ!
      ってなってるのが現実
      自分らも2012年から運賃変わらず
      そもそも、その運賃の決め方も、他所がこれでやってるんだからやれ!
      って、荷主からの強要
      運賃決定に係る書類も一切なし

      27
      1
      • 匿名 says:

        法的な強制力は無いけど、そもそも原価計算で最低限て感じで出されてるから、これを高いとかいう荷主や運送会社がアタオカなんですよねー。
        運送会社が自分で高いとか言うのはアタオカの上行くよ?
        それに、運賃として強制力なくても、この原価計算による標準的な運賃には運転手の人件費も入ってるから、そもそも論、運転手は当該運行すれば、その運行にかかる原価計算によって出された運賃等や労働分配率によって、本来受け取れるとれる権利がある賃金の額がある。
        それを裁判所が運送会社に支払えと言えば、それはもう法的な強制力が出る訳で、運送会社としてはこの標準的な運賃を請求せずにいればヤバいと思うけど。

        12
        1
    4. 笑兵 says:

      何ら強制力の無い「標準的な運賃」が問題

      23
      1
      • 匿名 says:

        法的な強制力は無いけど、そもそも原価計算で最低限て感じで出されてるから、これを高いとかいう荷主や運送会社がアタオカなんですよねー。
        運送会社が自分で高いとか言うのはアタオカの上行くよ?
        それに、運賃として強制力なくても、この原価計算による標準的な運賃には運転手の人件費も入ってるから、そもそも論、運転手は当該運行すれば、その運行にかかる原価計算によって出された運賃等や労働分配率によって、本来受け取れるとれる権利がある賃金の額がある。
        それを裁判所が運送会社に支払えと言えば、それはもう法的な強制力が出る訳で、運送会社としてはこの標準的な運賃を請求せずにいればヤバいと思うけど。

        2
        1
    5. 何を目指して何したいのかわからないことになっている says:

      国は採算度外視して労働時間や輸送システムや運賃を設定しているが、合わせるのは民間が努力しなさいというスタイルがおかしい
      そもそも労働時間を守る為には標準的な運賃は今の倍は必要だ
      準備期間もコロナ禍で経済が3年停滞して空白の3年間になったのだから2027年まで開始を延期すべきだ。

      10
      6
      • 匿名 says:

        何を目指しているかわからない?
        対応できない会社はつぶれろ!って言っているんだよ

        12
        • 匿名 says:

          そりゃそうだよ。
          運転手の数は減ってるのに、3万だった運送会社が6万社まで増えてるってことは、運転手に行ってた給料が増えた3万社の会社の儲けに行ってるって事だから(笑)
          潰さないと物流が回らないよね。

          11
          2
    6. 匿名 says:

      原資はドライバーの無償労働です。by団塊、バブル経営陣、日本経団連、自民党、財務省

      12
      2
    7. 匿名 says:

      ホント、魅力の無いトラックドライバーと云う職業。
      若い人達に「トラックドライバーは良いぞ!ウチに来い。」
      って胸張って言える運転手いるかい?
      自分の仕事をもっと誇れる立場になりたいもんだわ。

      18
      1
    8. 匿名 says:

      昨夜納品中車上荒らしにあった
      鞄👜ごと盗まれた
      5分離れたすきに…

    9. 長距離ドライバー says:

      そもそも国が運賃を設定しても従わない荷主に問題があるのでは?
      運送業者を企業と見ていない荷主が多すぎる。
      トラック協会に力が無さすぎ、理不尽と思うなら全国でストライキすべき!

      35
      2
    10. 匿名 says:

      受注したオーダーを下に投げてるだけで、やってることは派遣と変わらん、ただの仲介業者でしかない、労働環境的に、派遣よりも扱い酷いんじゃないんですかね、事業所がやってる経営努力とやらは、労働者個人のマンパワーに依存して、個人に負債を押し付けてるだけで、単価を上げるための経営努力は、やってないですからね、軽く見られている以上、社会実験も兼ねて、スト権行使は妥当だと思います。
      大型やらの資格まで取って、リターンがないなら、誰もやりませんよ。

      12
    11. 匿名 says:

      運送屋が増えすぎたんだよ。
      どんどん倒産すればよいのだ。

      18
    12. 匿名 says:

      足りず運べないのは確かなので放っておくのが正解。荷主は一体どうするつもりなの?勝手に飛ぶとでも思ってるのだろうか

    13. 匿名 says:

      まずは新規開業止めませんか?

      8
      1
    14. 見直し重要 says:

      またまた食料品の大型トラック事故

      給料やボーナスや束縛時間や他の束縛時間

      修理や点検に時間がさかれる

      検品が二重や三重や四重で時間束縛
      種類専門的物や種類数50から100種類あって
      みにくい配置数が合わない数え直し

      荷主のところで検品して客先で検品
      【待ち時間あり】

      燃料入れたりや洗車や点検や次の日積み込みや
      修理工場で修理待ちとか?

      トータルで12時間以上でも賃金に加算されない
      し?12時間以上の束縛は当たり前?

      どこで標準的になっているの?

      選挙に税金かける余裕あるなら
      まともな行動してよ

      ドライバーに自腹精算させる運輸会社
      グレーゾーンでやりたい放題

      • 匿名 says:

        荷主には保険対応ドライバーには実費負担
        あれ?実費負担分はどこに消えるの?

    15. 匿名 says:

      標準的な運賃って何よ?
      目安なだけで、強制力もなければ実効性にも乏しい。
      会社に置いてある目安箱のほうがよほど役に立つ。

      6
      1
    16. 匿名 says:

      営業ナンバーは運賃は国が決めて、適正運賃を払わないにぬ

      4
      1
    17. 匿名 says:

      どうかしてるぜ‼️

    18. ダース・ベイダー says:

      荷主は理解はするけど実行しない。

    19. 匿名 says:

      荷積み荷卸のフォークリフト作業がなぜか当たり前になってる物流現場
      何かあれば運転手の責任
      おかしくないですか?

      • 匿名 says:

        資格証確認しない荷降ろし場で聞いたら「リフト資格持ってないドライバーが悪い」だってさ
        持ってるけど持ってない事にしたらダマで降ろせと

    20. 匿名 says:

      うんちや うんちんでなやんでないで汗だして 荷物を沢山運んだら? 事務でPCいじってるあなたと経営者のあなたが。

    21. 匿名 says:

      経営者はピカピカの
      ベンツ BMW レクサス
      かたやトラックは
      ポンコツボロボロのサビだらけ
      運賃交渉?
      出直してこい!

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     

    関連記事

     
  •  
  •  
  • 「物流ニュース」の 月別記事一覧

     
  • 物流ニュース」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら