-
ブログ・高橋 聡
第257回:令和時代の運送業経営 管理職編(55)
2024年2月19日
【管理職編】55
「コロナ禍で頑張る運送業経営者を応援します!」というシリーズで新型コロナウイルス影響の下で「令和」時代の運送業経営者が進むべき方向性、知っておくべき人事労務関連の知識・情報をお伝えしています。
今号も前号に続き「管理職」をテーマに求められる役割、責任等に関し解説してまいります。(その4)
1.ドライバーマネジメントが難しい背景
中小運送業の所長・管理職は多くのスキルが必要な業務です。今回は営業所運営を実施していくために最も重要であるドライバー管理、マネジメントに関するスキルについて説明してまいります。多くの運送会社はドライバー不足であるため、ドライバー側が強気であることが多いのが実情です。辞めても行く先のあるドライバーと、辞めてほしくない所長との関係の下、ドライバーマネジメントに苦労していることが非常に多い状況です。ドライバーが辞めた場合には所長の責任になる、というのが実情で弱気な対応を余儀なくされることが多くなっています
トラブルを避けるためには会社に対する不平・不満の多いドライバーには会社を去ってもらった方がいいという考え方もありますが、辞めてしまうと、代わりのドライバーが見つかるまでは所長自ら運転業務に就く必要が生じる等、悪循環になっていくことも想定されるため、あるべき対応ができていないという状況に陥っているケースが多いです。
また、元々ドライバーは「管理を嫌う」方が多く、「雇用」されているというより「個人事業主」的な意識を持つ方が多いのが実情です。個人事業主的なタイプのドライバーは配車や給与等に常に不満を口にする方も多く、ほかのドライバーにも悪影響を及ぼします。
日報記入、デジタコ操作、会議出席、省エネ運転、あいさつ・マナー等、雇用関係にある「社員」として会社の指揮命令下にあるという意識を持ってもらうことが必要です。
そして、ドライバーを指揮命令する立場にある所長・管理職ですが、本来の運行管理、荷主対応、営業所計数管理、役所対応等、業務が非常に多忙であるうえに、突発的な事故やクレームが発生したり、ドライバーがコロナや病欠等の場合は代替ドライバーの手配や自ら運転することが必要となる等、急な業務対応が多く発生しているのが実情です。
2.ドライバータイプに応じた対応
ドライバーにはいろいろなタイプの方がいます。話好きな方・寡黙な方、給与額重視の方、休日・休暇重視の方、理屈っぽい方・大雑把な方等、それぞれのドライバータイプに応じた対応が求められます。関連記事
-
-
-
-
筆者紹介
高橋 聡
保険サービスシステム社会保険労務士法人
社会保険労務士 中小企業診断士
1500社以上の運送会社からの経営相談・社員研修を実施。
トラック協会、運輸事業協同組合等講演多数。 -
「ブログ・高橋 聡」の 月別記事一覧
-
「ブログ・高橋 聡」の新着記事
-
物流メルマガ