-
バックナンバー
2021年 1月4日号 NO.1728
2021年1月4日
今後必要な物流改革、本格的なDX元年 東京大学・西成教授
2.4%が標準的運賃届け出 単独行為に「意味ない」?
受け取り方に変化 「再配達問題」、その後
コロナ禍で活躍の物流センター PALTACとシード
2021年、物流DX実現に向けて 専門家に所見聞く
年明け、輸送依頼減少か 休暇延長要請で影響なかった分野も
余分な台数抱えずに済む 特殊車両の効率化愛読者の声
-
「20年以上、飽きずに毎週楽しく読んでいる」ロジ・コンビニエンス佐野真二社長
大手だけでなく中小の運送会社さんのフレンドリーな記事が多いので読みやすいです。
20年以上購読していますが、飽きずに毎週楽しく読んでいます。
-
「同業者の取り組みや波乱万丈な人生に感動」有限会社小谷運輸 楠亀豊社長
まず一面から目を通して、女性陣などもしっかりしっかり読んでいる。特に最近は経営者の波乱万丈の記事を見て、どの会社経営者も苦労して行っていることに感動している。運送会社経営者は横のつながりが少なく、なかなか他社の取組などのことも話すことが無いが、新聞ではいろんなことに取り組んでいることが紹介され、参考することも多い。われわれ各運送会社にとっては各社の取組や波乱万丈な人生、経験は非常に参考になり、今後も様々な会社の紹介をしてほしい。
-
「前向きで参考になる記事が増えて充実してきた」誠幸運輸倉庫株式会社 澤田隆久社長
新聞が届くとまず、事務方が回し読みをして、それぞれが気になる記事を赤ペンでチェックして、最後に私の元に届いている。
新聞の内容は、以前はネガティブな記事が多かった気がするが、最近は前向きで参考になる記事が増えて充実してきたと思う。
さらに元気が出るような記事を求めます。
-
-
-
-
-
「バックナンバー」の 月別記事一覧
月を選択 -
「バックナンバー」の新着記事
-
物流メルマガ