Now Loading...
 
  • バックナンバー

    2005年 7月4日号 NO.919 (運航管理システム特集号)

    2005年7月4日

     
     

    ☆中小企業向けWMS ユーザックシステム「物流在庫名人」250万円〜
    ☆マンハッタン・アソシエイツ コンセンコ社長「WMSアジアシェア20%へ」
    ☆日本ロジファクトリー 06年4月に国内初の「物流実務カレッジ」開講
    ☆横浜ロジスティクス 仲卸・卸・物流業者 3社による全国初の共同事業開始
    ☆物流連「格付け」導入を検討 業者の社会的地位向上をめざす
    ☆バラ緩和に抜け穴?通常より増トン可能「あおり」?「コンテナ」?
    ☆物流業界も要注意 「制服」が高価売買 犯罪に繋がるケースも
    ☆過積載「させる」「させない」荷主さまざま「もう請けない」
    ☆全ト協新会長に中西氏 星野氏が副会長へ就任

     
    無料サンプルのお申込み
     
     
     

    愛読者の声

    • 「トラック運送業界の全般的な流れを見ることができる」エフ・ライン輸送 藤井聡志社長

      「トラック運送業界の全般的な流れを見ることができる」エフ・ライン輸送 藤井聡志社長

      トラック運送業界の全般的な流れを見ることができる。

      あえていえば、もっと広いエリアから声を集めてもらえると、地域ごとに特有の事情を踏まえた現場の様子を知ることができると思う。

      愛読者の声をもっとみる
       
    • 「『物流掲示板』の情報を活用している」宝伸有限会社 三宅秀樹社長

      「『物流掲示板』の情報を活用している」宝伸有限会社 三宅秀樹社長

      「同業者の取組に興味をもって見ている。掲示板などの情報も掲載されているので活用させてもらっている」

      http://www.hoshin-cargo.com/pc/index.html

      愛読者の声をもっとみる
       
    • 「前向きで参考になる記事が増えて充実してきた」誠幸運輸倉庫株式会社 澤田隆久社長

      「前向きで参考になる記事が増えて充実してきた」誠幸運輸倉庫株式会社 澤田隆久社長

      新聞が届くとまず、事務方が回し読みをして、それぞれが気になる記事を赤ペンでチェックして、最後に私の元に届いている。

      新聞の内容は、以前はネガティブな記事が多かった気がするが、最近は前向きで参考になる記事が増えて充実してきたと思う。

      さらに元気が出るような記事を求めます。

      愛読者の声をもっとみる
       
     
     
     
  •  
  •  
  • 「バックナンバー」の 月別記事一覧

    月を選択
     
  • バックナンバー」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら