物流ウィークリーのSNS
2004年8月21日ブログ・野口 誠一
前回まで「危ない経営者10か条」を紹介した。その各箇条についても解説した。もう一度列記すると以下の通りである。 1.耳の痛い話を聞こうとしない経営者 2.社員・従業...
2004年8月18日ブログ・野口 誠一
「危ない経営者10か条」の第10条は、「経営理念・方針のない経営者」である。 経営理念というと、大抵の経営者が身構える。そして難しく抽象的に考える。実際、そういう経営...
2004年8月15日ブログ・野口 誠一
「危ない経営者10か条」の第9条は、「新製品の開発に不熱心な経営者」である。 今回の景気回復をリードしたのは、デジタル家電の中でも「新・3種の神器」と呼ばれる薄型テレ...
2004年8月12日ブログ・野口 誠一
「危ない経営10か条」の第8条は、「無形の財産に投資しない経営者」である。 企業にとって無形の財産とは何か。社員である。社員の能力である。日本の企業はバブル崩壊まで、...
2004年8月9日ブログ・野口 誠一
「危ない経営者10か条」の第7条は、「経済環境を読めない経営者」である。 経済環境は日々刻々と変わっていく。ある日アメリカがイラクへ攻め込めば、地政学的リスクが高まっ...
2004年8月6日ブログ・野口 誠一
「危ない経営者十か条」の第六条は、「自己中心型の経営者」である。 ひと頃、「ジコチュウ」が流行語になった。自己中心的な人を揶揄、非難した言葉である。経営者に限らず、「...
2004年8月3日ブログ・野口 誠一
「危ない経営者10カ条」の第5条は、「夢やロマンのない経営者」である。 「人はパンのみにて生くるにあらず」と聖書は教えている。 人間の成長には精神的な糧も必要だ、とい...
2004年7月31日ブログ・野口 誠一
「危ない経営10か条」の第4条は、「言行が一致しない経営者」である。 このタイプの経営者は、社員や幹部にうとまれやすく、取引先や金融機関に軽んじられやすい。 つまり、ど...
2004年7月28日ブログ・野口 誠一
「危ない経営者10か条」の第3条は、「時間や約束事にルーズな経営者」である。 経営者に限らず、時間や約束を守れない人は信用を失い、うとんじられる。それが経営者なら即座...
2004年7月25日ブログ・野口 誠一
「危ない経営者10か条」の第2条は、「社員・従業員に愛情のない経営者」である。 八起会の看板は「倒産駆込寺」であり、表向きには経営相談承り所である。 が、その実態は生...
毎週火曜に最新ニュースをお届け!!
鈴木 邦成
高橋 聡
上西 一美
ブログ・物流ニュース
ブログ・製品・IT
トラック販売・買取のリトラス
ブログ・物流川柳
ランドピア
ブログ・新規許認可事業者
物流ニュース
製品・IT
トピックス
運送会社