Now Loading...
 
  • 製品・IT

    水道水からバッテリー補水用の精製水

    2010年6月17日

     
     
     

     バッテリーのメンテナンス用品を取り扱うフィラデルフィアサイエンティフィックジャパン(PS)では、蛇口から出る水道水をバッテリー補水用の精製水にできる『PSデオナイザー』の販売に注力している。


    0617PS.jpg 同社の菊竹玉記社長は「精製水に電位差のあるミネラル分が含まれてしまうと自己放電が促進し、電極板を損傷させる原因となり、バッテリーの寿命を短縮させてしまう」と説明。同製品は、「水道水に多く含まれるミネラル分をイオン置換し、バッテリーの補水に適した精製水を作り出せる」という。
     1分あたり平均8リットルの製造が可能で、カートリッジ1個で2500ー3500リットルの生産ができる。「精製水はリッターあたり100円程度で購入されるケースが多いが、デオナイザーを活用することでリッター30円以下になる」とし、「コスト削減に貢献できる製品。ぜひ、導入して頂きたい」と語る。
    ◎関連リンク→ フィラデルフィアサイエンティフィックジャパン

     
     
     
     
  •  
  •  
  • 「製品・IT」の 月別記事一覧

     
  • 製品・IT」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら