-
労務管理
ドライバー定年後も活躍できる場を「経験の豊富さが強み」
2022年11月5日
近年、70歳まで働ける環境を整備している企業が増加している。厚生労働省が今年6月に公表した令和3年「高年齢者雇用状況等報告」の集計結果では、70歳までの高年齢者就業確保措置を実施済みの企業は5万9377社(25.6%)で、中小企業では26.2%、大企業では17.8%という結果になっている。
令和3年4月の高年齢者雇用安定法改正では、企業に70歳まで働ける機会を制度化する努力義務が設けられた。しかし運送業の場合、体力面の問題などから、できる職種が限られてくるのが実状だ。高齢になっても自社で任せられる仕事はあるか、業務の見直しが必要といえる。
別の調査では、「仕事内容に満足している」と回答している60代は約3割しかいないことも分かっている。「定年前と同じ仕事をしているのに給料が大幅に下がった」や、「これまでのスキルを誰からも期待されていない」という声も多いため、やりがいを感じられる仕事であることも重要だ。
宮城県名取市の運送事業者社長は「65歳以上になると、年金があるからいつでも仕事を辞められると考え、自分勝手な行動を取るドライバーもいる。社内の雰囲気を壊すような人とは仕事はできない」と話す一方で、「高齢ドライバーの強みは、若い世代にはない経験量の豊富さ。体力は衰えるが、過去の失敗から学んだことを後輩に伝えるのは中高年の世代しかできないこと。ドライバーが定年を過ぎても活躍できる場を整えたい」とコメントしている。
この記事へのコメント
関連記事
-
都道府県別社労士・弁護士事務所
-
-
-
-
「労務管理」の 月別記事一覧
-
「労務管理」の新着記事
-
物流メルマガ
あくまでも、健康第一だよね。
年金もらってちょうどいいくらいの給料
定年延長となっても、自己都合で辞める方に持って行く会社もある
しっかり退職金が支給されない、年金で食べていけない運送屋しかないから働くしかないだけだろwww
運転手の給料も変動相場制を導入すればいいのにね。100km5,000円とかさ。
定年後までこき使うのかクソ安い賃金で…
それより今の働ける人材を使えよやる事なす事間違ってることにいい加減気付け。頭のいい人達なんだろ?
嘱託で給与は下がるけど、会社は人件費が下がって、ラッキーくらいの扱いですよ。
社内の雰囲気なんて会社の都合と社畜が作った構造だけどな。
そりゃもちろん、完全ホワイトな会社で、社員もコンプライアンス意識が高くて、それぞれの仕事で他社の人材よりスキルの高い人達ばかりという中で、一人だけブラック思考の社員がいるというなら別だが、、そんな会社を運送会社で見たことなんかねーんだよな(笑)
大体、運転手不足の時代になって、高齢者だと雇うだけで勝手に感謝してくれる。
それでイニシアチブが会社側に行くから労働者として使いやすいだけだろうが?って思っちゃう。
ネット社会でSNSによる個人の発信が当たり前になったんだし、このコメ欄もそうだけど、見せかけ騙しや御都合主義な経営はもう通用しないよな。
物流の求人の宣伝ばかり、危険だ
どこの運送会社も面接の時に嘘ばっかつくからねぇ
うちの会社80才前でも現役バリバリ
三人いるよ
年金と給料でうはうは中
ジーも今タクシーの運転をして居るけど3日に1回の仕事をしています!でも78歳で定年だけど次の会社に行くつもりですね🐭仕事の出来るうちは仕事をするよ
60でも中堅だからなwww
しかしどれだけ運送屋減らせば社会に影響出て是正されるんだろうか
どうかしてるぜ‼️
60どころか、50も越えられるか自信ねぇわな
30代ですら、ヒィヒィ
運送屋やり初めて早20年にして新卒採用する会社を初めて見た令和時代だったな笑
新卒に、ある日聞いてみた。
このバラ仕分け、小細荷積み、バラ荷卸し
いつまで続くと思うかぇ〜〜。と
返答『うーー〜〜ん、35ぐらい。』
納得できる答えだったな笑
18にして運送屋に入るだけの根性あるなコイツ
若い世代も、面白いじゃねぇか笑
と、率直に思えた。
運転免許証の早期返納をするべきです。すると自動車同士の事故が必然的に減っていくのですから。
自動車とさようならするんです。日本は食料と水が豊富な国なので運転免許がなくとも生きていけますからね。
バラ積み下ろし無くせ!