-
物流ニュース
道路貨物運送業8月倒産 3か月連続で30件台 燃料高騰で経営疲労か
2023年11月25日
東京商工リサーチが発表した2023年8月の道路貨物運送業の倒産は30件と前年同月比30.4%増加と3か月連続で30件台を推移し、厳しい状況にある。
同月の倒産理由として、燃料高騰による物価高関連倒産が9件、これまでの累計で69件(前年同期43件)となっており、前年の年間件数と並んでいる。
資源エネルギー庁が発表する燃料費価格をみると、2022年以降は1Lあたりレギュラー価格が170円前後、軽油価格が150円前後を推移し高止まり状況が続いていたが、2023年7月以降急騰し、8月末時点でレギュラー価格が185円、軽油価格が165円に達し、運送業のみならず、一般家庭にも打撃を与えている。
政府は「燃料油価格激変緩和補助金」の延長を決定。先月7日から補助金の拡充を行うとしているが、主要産油国のサウジアラビアが年末まで自主減産の延長を発表したことで原油の供給不足が懸念されており、価格抑制効果がどの程度発揮されるかは不透明である。
近畿圏の運送会社A社長は、「どの運送会社も悩んでいる問題は同じ。荷動きに関しても良いとも言えない状況で明日は我が身とはまさにこのこと」と肩を落とした。
さらに、地場配送を行う運送会社B社では、「長距離配送は以前まで引き受けていたが、避けて地場メインで運営している。現状、荷主がある程度の車両確保の為に運賃を上げているが、同じ考えの業者が増えていけば、運賃自体も元に戻っていくと思う」とし、「業界にとって燃料高騰は致命的な部分。これに加えて2024年問題もあと半年に迫ってきていると考えるとたまったもんじゃない」と述べた。
物価高倒産のほか、同月で人手不足倒産が3件(前年同月0件)と市場環境の厳しさが増す一方、東京商工リサーチは「過剰債務を抱えた企業体力の乏しい企業を中心に倒産の増加ペースが加速する可能性がある」と懸念している。
この記事へのコメント
関連記事
-
-
-
-
「物流ニュース」の 月別記事一覧
-
「物流ニュース」の新着記事
-
物流メルマガ
全体で6万社弱いる中で物価高倒産が9件というのは経営側からしたら喜ばしいことなんじゃないかな。
燃料費補助に総額6.2兆円の税金が使われていることは賛否あると思うが。ざっくり国の税収の1割くらい(自動車重量税で例えれば丸々15年分)になるわけだし。
未だに法も守らず馬鹿な運送会社が多く、不当に安く走るせいで、適正料金で走る運送会社が泣きを見る。
利用運送が蔓延る要因になったのもこいつらのせい。
うちの近所にも相場荒らす利用運送専門の会社が営業かけてきて、拠点間輸送片道15分増トン一回三千円で勉強してこいって追い返したがあるとき、走ってる運送会社がいることにびっくりした。
荷卸、荷積みいれたら一運行50分程度は最低かかるから一日10回転位しか走れないからどうみても赤字、おそらく仕事がないから安値で走ってるとは思うが長くは続かないと思う。
ドライバーさんにまともな給料払えない運送会社は潰れてくれ。
水屋ですが、末端の実運送会社の赤字とかはどうでもいいんですよね。原価見せてこられて
運賃値上げの根拠提示してきた運送会社もありましたが。
こちらの判断基準は運べて安ければいいだけで、利益はどういう悪条件だろうが確実にピンハネすれば確保できますし。
仕事ないよりましと、赤字覚悟で受注する運送会社はまだまだいますので、潰れたらまた安く走る所を探すだけです。
水屋に丸投げ会社がいるからダメ
ピンハネ体質の被害者は
過労労働者のドライバー
「判断基準は運べて安ければいいだけ」←正論すぎて気持ちいいです。見習います。
水屋も今は法律的にアウトなんで気を付けてくださいね
貨物利用運送事業に当たるため営業ナンバー持ってないと基本的にパクられますから
誰かにタレ込まれたやばいです
知り合いが普通にパクられましたからお気をつけて
まあどんどん安くして潰してくれや
みず屋に関係ない会社いるからなんもだ!
そのうちみずやもやられて優秀なドライバーはまともな会社に移れば良い
水屋が法的にダメって人ややられてって人が居ますがどんな方に引っかかるのか教えて頂けるなら嬉しいです。
水屋さんもルール守ってたら問題ないですが知る範囲だとルール守ってる水屋さんいないのでこれからが楽しみです
原理高で食品なんの価格が変動するんだから、運送業の運賃も変動して当たり前だと思うんですがね。大手の社名が通った会社は運賃見直しをやってるみたいだけど、中小はどこ吹く風。特に水屋使ってる会社なんて運賃安い上に高速代出さないなんて当たり前。空車でかえるよりいいだろって感じで上から目線。倒産件数が増えてるのは、水屋の存在も一因だと思いますよ。運送会社が減って生き残った会社は仕事を選びだすだろうから、クソみたいな荷主はもっと危機感をもたないといけないはずなんですけどね。
そのクソみたいな荷主が大手だったりするのが現実。
確かに‼️そうです。
長引く不況と原油高でコロナ以前から経営は厳しいとこだらけ。中小9割。
運賃の改善はみられないという話で益々運べる量が減る悪循環へ。放っておくだけ
ウチも高速使うと赤になるとかボヤいてたけど知らんよ。それでも労働時間オーバーしてんのに。禁止するならさようなら。できないなら潰れたらいいと思う。
どんどん潰れろ6万社以上も運送屋が有るのがいかん半分くらいに減らしてこっちの言い値で運べるようになれ
全て規制緩和のせいゃ
全くそのとおり
すべて馬鹿な小泉平蔵の最悪の物流二法ですね
許認可業である運送業で
法律規則を守ろうとしていない
経営の会社は潰れろ!
雇われ者には自由たどないし
法律規則を守れない
どら
許認可業である運送業で
法律規則を守ろうとしていない
経営の会社は潰れろ!
雇われ者には自由たどないし
法律規則を守れない
ドライバーはすぐ辞めろ!
そうなれば自然に良くなる
教習所も基準に沿った教習ができなかったり教習しないなら指定返上して欲しい
こんなことやってるから免許取る方も運転技能を努力で身に着けることじゃなくてお金を積むことが一番のハードルになるし、やり方が汚すぎて天下り先とか言われる。
中々、募集をかけても、人が、こない 役所関係の委託ドライバーです~定年近い人が、辞めて、困ってます
ドライバーの募集自体はハロワや求人媒体等でいくらでも見かけるけど、その中でおたくの会社の求人は選んで貰えそうな感じですかね。
つまらん運送会社が多すぎる もっと潰れたほうが良い
仕事の数とクルマ、ドライバーの数は年間通せば結局イコール。
なのに業者数はそれ以上。
最後にババを引く会社(ドライバー)が損をする。
一つの仕事に見えない者たちがぶら下がっている。
つまり、その者達を生み出した行政が悪い。
そもそも、荷主や大手物流会社会社が安く受けて採算の取れる仕事は自社で対応し、割に合わない仕事は下請けに流し、且つハネて利益を確保しようとするから中小の物流会社はやって行けなくなるのは分かりきってるじゃん。
ちんちくりんな運送屋多すぎ。
もっとつぶれろ❗