-
物流ニュース
2024年問題 「守っても守らなくても、どっちみち廃業」
2024年3月12日
「2024年問題」が目前に迫り、運送各社ではさまざまな対応を進めている。一方で、「我関せず」といった運送事業者も。
建設資材を輸送する大阪府の運送事業者。「情報交換している同業者は、長年、青果物などの長距離輸送を行っているが、売り上げやドライバーの賃金を確保するためには、2024年問題への対応はできないと話している」と語る。
「いまも従来通りの長距離運行で時間外労働もこれまで通り。『行政の取り締まりが始まれば、事業廃止になりかねないのでは』と忠告したが、『守っても守らなくても、どっちみち廃業。法規制を厳守して賃金を下げるぐらいなら、今まで通りの売り上げを確保して取り締まり強化で廃業する方がいい』と返された」と明かす。
関東に本社を構える運送事業者は、関東―大阪、大阪―九州の長距離輸送を展開しているが、ほとんどが協力会社への委託で、「数少ない自社便も徐々に減らし、2024年問題に備えてきた」という。
一方で、「協力会社のなかには、4月以降も現状通り運行していくという事業者がいる。正直、当社ができないところを担ってくれるので有り難いが、そうした運送会社の存在が、荷主との運賃交渉の支障になっている事実も否めない」と吐露する。
「2024年問題への対応で増加したコスト分を補うためには、運賃値上げは必要不可欠。今までと変わらない運送会社が存続してしまうと、値上げ交渉に大きく影響するだろう。できれば業界全体で足並みをそろえて対応するのが理想」と話す。
この記事へのコメント
関連記事
-
-
-
-
「物流ニュース」の 月別記事一覧
-
「物流ニュース」の新着記事
-
物流メルマガ
廃業するのは良いんだけど計画的にやらないと、最悪資金ショートまで行くと同業者や取引先にも従業員にも迷惑かけて、残りのわずかな会社財産の取り合いで大揉めするからやめようね。
株式会社です
毎年の株主総会で会社の今の状況はどうなっているのか、いかに会社が持たずに解散が望ましいのかを社長が株主にちゃんと説明しなきゃな。
今まで中抜きで「仕事させてやってる」と驕ってた連中が自分とこでこなさなきゃならなくなってトラックも人も足りないと慌てふためく未来が来るのか楽しみだなw
奴隷同然だったドライバーの給料が事務員より高くなる事実に向き合えない会社は経営できないだろうなぁ
このような会社がでてくるのは当然。物流会社への先行した支援なしに、法で抑えつけようとした結果です。
行政は物流のDXだイノベーションだとか絵空事で踊らされる前に、現場、現物、現実を見て。
予約制にしても毎回大手衣類商品センターは、1時間30分待ち午前中の最終予約しても午後にずらされる 駄目だね
荷主を叩かないと変わりたくても変われない
あとはそっちの問題、知らんってやられる
配送業者が足りなくなって自分のケツに日がついて初めて世の中が変わるだろう。
結局のとこ運賃が上がらないと何も解決しない。運賃を上げるためには「従来通りの長距離運行で時間外労働もこれまで通り」なんて言ってダンピングして請け負ってる会社を淘汰するしかない
淘汰はできないね。例えるなら、宅配業界では、委託配達は労働時間制限無し、規制なし、なぜなら、委託配達に一番頼りきってるのは郵政だから。そんなのパーティー券いっぱい買えば、法律すら変更できるよ。
2024年問題は政治闘争的問題。現場なんて関係ない。
日本郵便はクズ。
末端の下請け運送業者を締め付け過ぎると、白ナンバーが益々増えると思う。
僕も白ナンバーだけど、運送屋さんが法律ガー時間ガーなんてゴチャゴチャ言い出せば、自社で回すからお呼びでないってなりかねないよ。
運送業者がアテにならなきゃ自社でトラック増やして長距離専門の白ナンバー部隊とかがアチコチにできるんじゃないかな??
イヤイヤ一般企業は残業45時間なん長距離なんて走れないよ
運賃値上げを荷主、生産者に交渉しても上がらないのはなぜか。
生産者、荷主は値上げによる消費者の客離れを見るから。
消費者が値上げを嫌がる傾向が生産者、荷主の値上げを抑制し、値上げという価格転嫁が出来ないために運賃の値上げにも繋がらない。
負担の押し付け合いみたいなもんです。
構造的な問題だと思います。
消費者って言っても色々あるし、世界情勢や政策を見て値上げを冷静に受け止める人もいれば、そんなの絶対に許せず1円でも安いものを求める人もいる。
荷主の扱ってるモノがどちらの消費者を対象にしているかだよね。
根本的に運送屋の常識は世間の非常識と言われてるくらいだからこんな事になるんだよ。
その非常識は世間が求めたもの、消費者が求めたもの。非常識と思ってるのはあなただけかもしれない。
それは犯罪者の理屈では。周りが嫌がらせするからじゃあ秋葉原に車で突っ込んで殺傷するのも仕方ないとはならんでしょう。
自分の行動には自分で責任を持たなきゃさ。
深夜割引、トラックはフリーにしてもらいたい。
そもそも存在してはいけない 似非企業
が繁茂しすぎ。
法定の賃金も払えない、有給休暇も使えないような、企業として成り立っていない組織はさっさと解体されてください。
そんな団体の代表と、洗脳されたボランティアドライバーが、被害者ぶって荷主ガー!運賃ガー!ってほざいてる今日この頃。
下請け専門の会社とかが足引っ張ってるんだよな
運送会社にホワイトを求めている時点で無理な話
だから政府が規制に乗り出すんだよな。
ダメなものはダメってどこかで言わないといつまでも石器時代になってしまう。
無理ではないよ。
ウマシカな商習慣を変えて、強欲なピンハネ経営者を淘汰すれば、できます!
運転手の犠牲の上に成り立つ現状が解決しない限り、4月以降、ドライバーの離職が多発するだろう。
時間も無い、ホントに法制度を決める側の連中は何やって来たのやら。腹立つね。
現場、労働者のことは考えてないよ。残業時間規制すると、サービス残業を求められるからね。運送業以外でも、家に仕事持ち帰る、テレワークは時間管理できてない、いろいろ問題が発生してるよね
国は分かってない。中小企業は人手がいなくやってきてるのにどうればいいか教えとほしいです。バカな自民党じゃ日本は終わり。自殺したほうが増しに思える。
普通に冷静に考えることができる人はそういう選択できるよね。
東日本大震災の際の福島原発事故で認可したのは自民党なのに他人事の様に自民党員は批判の嵐だった。この2024問題もまた他人事の様に批判するんだろうな、、、
糞の役にも立たない軽貨物事業者が多すぎるさっさと潰した方が良いと
10トンやトレーラーで宅配するのが良いとでも?
国民全般的配送無しもしくは、都会限定配送とか?
食料や飲料やトイレトペーパー毎日のこと?
建築や工事や修理やゴミは経済や生活や清掃美化密接
これが止まると?かなりまずい
老人が多くなる時代?
どうするか?知らんがなではおさまらないよ
先ず車も持たずピンハネ専門の貨物取扱事業者の排除が不可欠、大手企業は必ず元請けを創り中抜き物流会社を要している事態運送費の高騰に繋がらない原因、企業は元請け水屋業者の責任にして抜け穴作りで法の目を逃れているのも多々ある,中小物流会社はこの問題を行政で取り締まらないと中抜きが収まらない、どの道24年問題は潰れるか廃業かの二者選択しかなくなる、今の通常より通りの運行を余儀なくされている物流会社は全国に多々ある、そうしないと給料維持,会社維持が困難である,政府に潰されるか潰れるかの二択、
うちは某自動車メーカーの二次下請け。定時で手取り20万。月残業90時間で手取り24万。ボーナス無し。生活できないレベルです。メーカー社員は半期150万のボーナス!部品が無ければ車も出来ないのがわかって無い。
4月から月の残業が減ればうちの運転手仲間も辞めたていくし、会社も成り立たない。でも、うちの役員は給与所得月80万。しかも役員は、電気ガスなど全部経費で落とすからひもじいのは運転手だけ。
こんな会社もあるんです。
運転手がいなければトラックも動かない!今の状態は、辞めていった社員の穴埋めを他の社員が寝ないで走ってる状態。1日2日はやれても毎日はむり!
こんなので4月の規制なんてできっこない!
あなたがボーナス無いのはあなたの社長のせいで、メーカーの人が悪いんじゃないよ。
そもそも残業代の計算おかしくない?
いろいろごまかされてるんじゃないの?
残念だけどそんな会社に勤めてるのが悪いよ。
それは違う
少なくとも言い方が違う
絶対にそれはない
自分はそう思った
他の会社探したらいいんじゃないの、このことにしたって別の言い方がある
そんなこては分かってんだと思うよきっと
手取りで言われても各種手当とかと有るので理解されないかも
総額はどの程度なのか?
そもそも基本給、そして所定内労働賃金でお時給を算出して、残業代等を考慮して下さい。
間違いなく最低時給以下でしょうけど…
基本給130000
各種手当て60000
みなし残業30000
保険税金30000引く。
残りは僅か。
みなし残業外の残業しないと食べていけません
この記事が現実。大手、元請は自分たちが無理な運行を下請にやらせるだけ。
激しく同意します。問題の根幹は大手と元請にあるのにそこはぼやかされてる。最近テレビでも2024年問題よくやってるけど「宅配が届かなくなる」とかばっかり。昨日なんて「ジュースの自販機への補充が2024年問題でできなくなる」って訳分からんニュースやってた(笑)。白ナンバーやし関係ないがな!ってテレビに突っ込んだわ。物流ウィークリーは業界紙なのでさすがに分かってると思うので、どんどん現実の問題を掲載していってほしい。
ありがとうございます
連鎖倒産してみんなで不幸になろうよ
デパートやスーパー等の陳列棚に物が無くなって初めて気がつくのでしょうねぇ~(笑)
大企業ができない仕事が中小企業に回ってくるのにわかんないのかな?
ここを、一定に同じ指標で締め付けたら物理止まりますよ。
自分の評価だけしか考えてないやつが国会議員に問題提起したんでしよう。
ヨーロッパやアメリカなんてやってるようでやってない実情知らないでしよ
事業所減らす政府の目的にまんまとハマる事になるね こういった企業を減らす事によって安請け合いする所を減らす 逆に運んでもらわないと客も仕事にならないので こんな会社無くなれば高くても頼まざるを得なくなる 高ければ高い程に国に税収が入る仕組み 考えてや
予約制にしても毎回大手衣類商品センターは、1時間30分待ち午前中の最終予約しても午後にずらされる 駄目だね
行政の言う事を聞けるのは大手の運送屋だけ
それでも、そのしわ寄せは末端のドライバーへと・・・
たまらず退職届を出す社員が後を絶たず格差は広がる一方
負の連鎖とはこういう事
現場を知らない上の奴らが数字だけ見て法を創るからこんな事になる。
そもそも運賃の値上げの元を辿れば、荷主だけでなく商品を購入するエンドユーザーに行き着く。
荷主が値上げを渋るのは、値上げをすれば購入から遠ざかる消費者を見てが殆どでしょう。
消費者が安い物を買いたがる傾向が、生産者や荷主、運送、物流の賃上げに影響しているのでは。
商品の値上げは困ると言いながら、その商品を生産、輸送する会社の賃金は上げろと言う。
運送、物流業界の賃上げ問題は、荷主や運送会社だけの問題ではなく、生産、輸送、消費という構造的な問題。
ただ、消費者が安い物を買いたがるのは、毎年のように上がる税金や社会保障費により可処分所得が増えないから。
結局は無駄に税金を使いながら綺麗事を述べ、政策のツケを国民に肩代わりさせているという政治的な問題になる。
数が多すぎる
淘汰されないとダメでしょう。
国の支援策も一定規模の事業者でないと効果ないものが多い
つまり、一定規模の事業者になってくださいということ。
そんな運送会社にしか務められないドライバー
とって付けた様に簡単に終わる問題ではないよ、2024年問題は。
この30年間で余りにも増えすぎた小規模運送会社。
元請的な仕事は無いから自然に2次3次4次受けみたいな依頼しかない業務形態だ。
経営が常に逼迫してるので、低運賃でも受けるから、その負担は最終的にドライバーの低賃金化という負のスパイラルの慢性化。
それによる輸送クオリティーの低下とドライバー不足のダブルパンチ。
バカな国の施策と、それに乗っかって運賃を叩きまくった荷主側。
今更ながら物流改革?遅ぇよ!
物流崩壊を防ぎたいんなら、先ずは適正運賃を払わない時は厳罰化、企業名の公示、及び法的拘束力を伴う指導の徹底。
まぁ国は、ていうか政治家は、大手企業とはズブズブな関係を持つ人間が多いから、自分やその党の票田を失うのが怖い人が数多で、結局生温い所での攻防で終始するんだろうね。
30年前の物流2法を撤廃し、輸送に関わる適正な法律を作るしかない。
自由化というあたかも国民にとって見栄えのイイ政策は、ただただ無駄な競争を作り、その結果輸送業者の乱立で運賃を叩きあい、荷主絶対みたいな環境を作ってしまったのは、自民党に他ならない。
今からでもいいから、輸送業界に土下座して謝れ!
そして運送業界とそれに携わる会社員、ドライバーが、ちゃんと適正な給料を貰える環境に変えろ!
物流崩壊、物流破綻して国力崩壊しても知らんぞ。
アメリカやヨーロッパ諸国のドライバー給料水準くらいまで上げろ!
俺等(輸送業者)は一般消費者でもあるが、輸送コスト上昇による物価化の値上げは仕方ないと思う。
適正な給料貰うほうが大事だから。
上役【荷主や運輸や商社男女の会社員】
年収が高いねん‼️
差額分仕事している人って何人いるでしょう?
スタバやマクドや打ち放しや漫画喫茶やパチンコやパチスロで遊んでいるからね
駐車場に会社の車あるからね
床屋に行く人もいるし?
病院に社用車で行く偉いさん
定期代懐へ代わりに会社の車で出勤
この記事の自社便を減らしてって会社
テメェさえ良ければって受け取れるのだが。
結局 2024年問題で、誰にメリットがあるのでしょうか?
自民党と経団連
外国人を入れたい
ドライバーのこと規制する前にまず荷主のこと何とかしろや
待機場所ないくせに止まる場所限られてんのに手前で止まれとかその癖少しでも遅れればキレてくるやつもいるしなんでドライバーの方がデメリットばっかなのや
ほんとそうだ まったくだ
ドライバーなんて待たせてなんぼと思ってやがる
政府(岸田首相)がくだらない働き方改革なんかするから、色々な問題が起こる‼️特にドライバーの給与。経済を支えてるのは、国でも無く、荷主でも無く、運送会社の管理職連中でも無く、ドライバーです。それが上記の連中は分かっていない‼️残業規制して何が楽しい⁉️
みんな辞めてまえ!おもろいことなるで!
市場仕事やってるけどきっと変わらず4月も続行だろうな。
走行距離なんか片道700キロ以上1日で走らんとダメだし、休憩なんて9時間以上なんて夢物語だ!
運送会社というのは、ドライバーさんだけじゃ仕事取ってこれないし、ドライバーさんの福利厚生も面倒見れないよ。
大概の会社は管理部署という間接部門があります。
だからドライバーさん達も輸送の仕事に専念出来るのでは。
運送会社に限らず、表舞台で活躍する人達の裏には、それを支える人達がいます。
みんさん、まだ分からなのかな?
下請け業者(中間下請け)を無くす事を将来的に行政は考えてます。
裏を返せば、自社便もないのに利益を上げてる企業、簡単に言うと
運送業の構造改革なのです。
ある意味ビジネスチャンスですね!
そうです。
残業で稼ぐ発想を見直してほしい。
中距離でもやってくのギリギリやないんかいのう。
委託ってところが事業としてまず終わってる
配車と営業をしています。 時間をかけて荷主と交渉して今のところ順調に運賃の値上げはできています。 最初からできないと諦めてはいませんか? 逆に今回が今まで運賃が安すぎる、勤務時間が長すぎることを改善できるチャンスだと私は思ってます。
私も配車やっていますがチャンスだと思っています。今は荷物が薄いけど、いずれ需給バランスが逆転すると期待しています。そのときにきっちり車を用意できればみんなの給料は上げられると。ただ、外国人ドライバー解禁の愚策を懸念しています。ドライバーが増えて車が余れば、また荷主の天下に戻るのは目に見えています。大手路線会社の政治力で中小運送会社が泣きを見るのはもうたくさんです。
文句言ってる奴はくだらない会社にいる奴ばっかり!
自分で決めて選んだ会社だろ?
誰でもできる雑貨一般会社にいて文句言うなよ!
嫌ならもっと特化した会社に就職しろよ!
福島県の製紙の、運んでんだけど寝る時間4時間で、給料が、てどり、25位で、もうむりだね
スキル特化しすぎて雇ってくれる会社が日本中探してもありません。
お前はアホ!
くだらない会社にいるヤツばかり?
知りもしないで言うんじゃねぇよ!
業界の7〜8割くらいは中小規模の会社で成り立ってんのがこの業界なんだよ!
それでもほとんど経営が厳しいけど頑張ってる会社が大半なんだよ!
クソみてーな軽い判断すんじゃねぇよ。
社員、やめさせ、傭車、使う、考えて、欲しかった。
うちも一緒。預かり増やしてるけどそのうち運賃安いって断られそう。
孫請まで居てようやく物流が成り立ってる
トレーラーにはトレーラーの良さ沢山運べる
小型には小型の良さ、狭いとこ住宅街に入れる
どれか一つでも欠けたら欲しい物がすぐに買えない時代になる、もしくは値上がりする
人を増やし、国がサポートし、賃金を少し上げるから残業とか、無理しないでくれと助け船を出すもんじゃないのかね…
最終的にドライバー減る、運賃上がる、リードタイム延びる、で関係者全員が割食う形になりそう
そもそもの原因は規制緩和で誰でも新規参入出来るようにした政治のせいだろう。運賃を下げまくりの結果がこれだ。自民党を壊滅させなければいけないよ。恩恵を受けるのは金と票をくれる大企業のみだから。
国がネット事業者に値上げ指示すればかなり解決されると思う
値上げした分を運賃に加算する
ネット事業者と運送会社が連携して成り立ってる商売だからね
街の商店を壊滅させたのもネット事業者
ネット販売の値上げで売り上げが減少すれば街の商店も復興するかもしれないし地域活性化にも繋がりだす
経済を回すにはネット事業者への規制を国が定めることで様々なことに影響を及ぼすと思う
ネットだから安いっていう概念がそもそもの間違いなんだから正していくべき
お気楽な国やお偉いさんが決めた規制で、今後どれだけ関係従事者が泣く事か。
税金で給料貰ったり金が有る有識者が金の無い現場関係者の声を聞く訳が無い。
このまま何もしないのなら、物流は誰もしなくなる。
そもそも稼ぎたい家帰らなくていいって言ってるのは50歳以上のドライバーではないですか?50歳以下だとほぼ毎日帰りたいって言う人が大半ですよ自分の会社は。なので後10年で連日車中泊の仕事はほとんどやりたくないドライバーだらけになるので長距離は時間守れても無理でしょう
トラック協会解散‼️ここまで来たら、意味ない団体!
何の為に運送屋から高い会費取ってんだか?
納得いってないなら脱退すれば良いのでは。
弁護士会税理士会みたいな組織と違って、医師会やトラック協会は強制じゃないんだし実際入ってない会社もある(都市部では特に加入率は低いらしい)。
みんなの声聴いて思ったこと。
確かに転職すれば良い事だと思う。でも転職する間の生活費や家賃ローンなど一月でも遅らせられない。そりゃ給与の多いとこ行けばいいですが、たいてい給与の良いとこは最低16時間以上勤務!
それが現実。
8時間勤務で30万なんてどこ探してもない!
荷主が運賃上げてもドライバーに循環してくるかどうか?
まさに負の連鎖が始まってるのを事務所管理職はわかってません。
給与安い、残業多い、ドライバー辞める、他のドライバーに負担がかかる、そのドライバーも辞める、配車できなくなる、募集してもドライバー来ない、会社が成り立たなくなる、倒産!
このどれかに当てはまる運送会社があればやばいですね。
私も様子を見ながら働いてますが
辞める人ばかりで入ってくる人はいません。
ここに投稿してる方何故2024問題が出来たか解ってない!無理な運行居眠り等で死亡事故が増えて、悲しむ人を増やしてるから〜それと賃金の問題は荷主さん元請けさん営業の方で話し合い納得してから仕事を受け貰う!後配車係の采配!!この仕事は嫌あれは楽やからOkとか文句ばかり言う運転手!!それでいて文句だけは1人前それでは駄目!どうやったらうちの開始は伸びるか頑張れるか〜このさいとことん会社で話し合い解決して行くそれしか無いね!うちでは毎月話し合いそして不満を聞いて改善してます!それで今は本当に良い会社になりました!
みんな何とかなると思ってる。本当に実感が出るまで何も変わらないよ。いままで通り長時間労働、低賃金で注意されたら一時的に直すで終わり。
物流業界の人間は、私を含めてドロップアウターでありスーパーアウトローが多数居ます。
志を持って物流をやろうなんて人は殆んど居ません。
雇用の受け口が広いから、特段上流でも無い人間がホイホイとやって来る。
法の外側の思考で仕事をする訳だからいざこざも消えず、孤独を無かった事にして金のために無茶をしています。
現場では結局、法による制止を『無かった事』にして仕事をする方法が発生します。
制限速度なんてそもそもあって無いようなもの。
荷物が一体何なのかよりも、どれだけの稼ぎを得られるのかが肝。
安穏と翌日配達や即日到着を待つ仕組みは、消費者からしたら降ってきたサービス。
結局物流業界は自分達で自分達の手法を壊滅させているだけ。
向こう側にある消費者のイメージが湧かない仕組みがある限り、2024問題は『問題』と言われて終わる。
物流業界の質を上げたいのなら、そもそもの賃金が定時ベースで年収1000万に乗らないとダメなんでは。
金のために身体と精神を捨てたドライバーが多い状況で、クリーンな物流など無い。
ありえない。
それでも物流が破綻しない未来が想像出来るのは、それだけ金のために無茶をしようと思う労働層が一定量存在すると分かっているから。
幸福は人それぞれだろうが、少なくとも物流をやってるお陰で多幸になるって人は居ない。
物流業界は底辺でなくならなければいけない。
物流に限らず、ツケが回ってきてるよね。
倒産廃業三倍
数年後もっと高い倍率になるらしい
ドライバーあまるかも?
セミトレが少なすぎるんだよ。単車で長距離とか効率悪すぎるよそもそも