Now Loading...
 
  • 物流ニュース

    荷動き悪化で自然と時短に 「2024年問題」肩透かし

    2024年9月5日New!!

     
     
     

    「2024年問題」へ運送事業者各社はさまざまな対応を取ってきた。なかには輸送形態を大胆に変更した事業者もいるが、現在、輸送需要が大幅に低下し、荷動きが減少している。

    鋼材輸送を手がける大阪市住之江区の運送事業者は、「労働時間をどう短縮しようか悩んでいたのが嘘のよう。今年に入って急に鋼材の需要が減り、現在は時間外労働も長くて月60時間、短ければ法定内の45時間に収まっている」とし、「かつての繁忙期は、日にちをまたいで翌日深夜まで宵積みで遅くなることもあったのに」と振り返る。

    雑貨や輸入貨物を取り扱う同区の運送事業者は、「通販関連はまだ動いているものの、量販店向けの物量は減少傾向。経済情勢の悪化や国民の買い控えなどが影響しているのだろう」と指摘する。

     

    そのうえで、「現状の物量では時間外労働の最大80時間の枠を使用することはほとんどなく、45時間程度で済むドライバーも多い」とし、「自然と時短になっている。努力なしに時間外労働の上限をクリアするという皮肉な事態」と説明する。

     

    前述の事業者は、「今年4月までは『2024年問題』をどうクリアするかが最大の焦点で、運送経営者はそれぞれに頭を悩ませていたが、蓋を開けてみれば、物量減少で荷主の協力がなくても残業時間の短縮ができている。肩透かしを食らったよう」と話す。

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     
    1. 夜間点呼要員 says:

      年末に掛けて荷動きはよくなるよ。知らんけど

      12
      13
    2. 匿名 says:

      しかしいつも大阪の鋼材輸送会社だな

      52
      1
      • 匿名 says:

        南港(住之江)行ったら鉄運んでるトラックばっかです。2トンで行くと肩身が狭い

        7
        1
      • 池井景太郎(HN) says:

        嫌われ業界のダブルパンチみたいになってしまってますし、
        まぁ、順当に考えるならば、
        そうならない方が不思議な事でしょう。

        まぁ「最低限必要な自社便くらいは作りなさいよ」って、
        立場的に、
        物流Weeklyさんが言うわけにはいかないでしょうし(笑)

        10
        1
    3. ぽっくん says:

      地域別に(月)(水)、(火)(木)、(金)(日)と割振り配送にしたら残業問題が今のところない。取引先からもクレームなし。今迄不必要に急がされてた事に気付いた。

      25
      1
    4. 匿名 says:

      女性の海外進出が多い現状
      少子高齢化は悪化するだろうな

      7
      3
    5. ドライバー地位向上 says:

      2025年になったら忘れ去られる2024年問題

      納品予約 納品先の待ち時間減るが 路駐待機が増加する

      ドライバーは車のパイロットです。飛行機よりも危険が多いところを走っています。

      17
      6
      • 匿名 says:

        海上保安官、今年飛行機ごと旅客機に踏まれて乗ってた5人全員殉職した。その旅客機は全焼しながらも乗員乗客400人全員助かったのは乗員の訓練と判断のおかげだし、今まで散々起こしてきた事故と同じように悲惨な状況になっててもおかしくはなかった。
        バスでも乗客は多くて100人超える程度、それも大抵10mか連接で18mしかなく総重量も20トンないくらい。道路は狭いんだからジャンボ機のような350トンの物体が新幹線~マッハ0.8くらいの速度では移動できないし、飛行機は高さも加わる。中学で習う力学的エネルギーの話からその危険性が理解できなくても車の運転はできるし、できるように道路も交通ルールも作られてる。

        4
        20
        • 匿名 says:

          近代以降の「リスクマネージメント」の根底にある発想の基本中の基本は「リスク事案発生時の結果の重大性」と「発生頻度」というパラメータの積の大きさの比較を考慮するのが最低限の常識となっている。

          その基準では、通常の統計においては航空関連事故よりも道路運行上の交通災害の方が圧倒的にリスクが高いと判断される。

          君のような輩は、直近の「記憶に新しい」特殊事例に意識を引っ張られて強いバイアスで放言を吐いているに過ぎない。

          3
          1
        • 匿名 says:

          通常の運行で航空機が事故ゼロに近いくらい発生頻度が極端に低いのは、結果の重大性が高いが故に運行に携わる関係者がリスクをその程度に留めようと毎日コツコツ努力をしてるから(リスク制御)。トラックでも航空機でも日々の「普通」は普通じゃない。コントロールされる前と後のリスクは分けて考える必要があるし、どの程度のリスクを許容するのかも事案による(完全なゼロリスクは存在しないし、そこを目指すと金銭や認知コストが無限にかかって現実的ではない)。
          車の運転は航空機みたいに身体検査を半年~毎年更新の国家資格にしなくても、機種別の免許制度や、免許更新に実技テストを取り入れなくても成り立つ。バス運転手でも安全確認は抜けに抜けてるし、ハイエース等の白ナン貨物でドライバーが毎日灯火類やタイヤの点検をしてるところばかりではない。ただやはり同じ道路上でもきちんとしてるドライバーや会社は事故が少ないので原因は道路ではない。よく言われる「防衛運転」には他の交通参加者のミスや違反も自分のリスクとして対応する意味がある。

          1
          2
    6. 匿名 says:

      大手運送勤務です。中小の運送会社が断った長距離貨物が増えて、3月まで1日11時間勤務だったのが、13時間から15時間勤務になりました。大手運送会社はしわ寄せでキツイです。

      8
      30
      • 匿名 says:

        大手が安い運賃で仕事取ってくるから断わるのです!
        そんな会社が大手を名乗るな!

        47
        4
      • 運ちゃん says:

        嫌なら辞めちまえw

        13
        6
      • 匿名 says:

        13時間から15時間‥?
        ピンハネしようとしてる罰だねw
        大手はもっと走りなさい!

        27
        5
      • 池井景太郎(HN) says:

        今は15時間はまずいでしょ?
        「いつ寝るんだよ!」ってなるから。

        まったく、どこの会社ですか?(笑)

        労基署が喜んでしまう。

        14
        3
      • 元下請けの役員 says:

        今迄した下請けに対するしっぺ返しです。恨むなら上司、会社に言ってください。

      • 匿名 says:

        実際に無茶をいうのはあなたの上司にあたる人らなので多少の同情はしますが…。
        13〜15時間でキツいと言われましても。2024年問題以前の下請け企業のドライバーはそれぐらいは走ってましたよ?これが嫌なら改善要望でも送ってみては?下請けが言うより効果あるでしょ。

        2
        1
    7. 現役トラッカー says:

      物流Weeklyもバカなのか?
      物流が一時的に減ってるのはよくある事だろうよ。
      物価高による多少の減少とか、酷暑による物流の停滞とか、企業の生産が落ち込むとか。普通にあるでしょ!
      山や谷があっての経済であり、たまたま2024年問題の時に物流が落ち込んだだけであって、このまま物流量が下がっていく訳ないでしょ?
      経済が停滞して国力が低下する前に政府が対応策を考えるでしょ普通。
      どう考えても、この先、物流量が減るという不安より、物流に携わる担い手が減っていく恐怖の方が先だろ。
      何回も言ってるが、「いないんだよ!ドライバーになりたい、という若者が!現実を見ろ!」
      運ぶ量が減る前に、運び手がいなくなります。
      だから適正な給料、適正な労働時間にもって行く為の2024問題でしょ。
      目先の結果だけに囚われないで、ロングスパンで考えた上での掲載をお願いしたい。
      労働時間減少しただけで右往左往しないで、ドライバー不足の根本原因はどこにあるのか?の本質をもっとよく理解して下さい。
      労働時間の減少だけでは何の解決にならないんです。
      たしかに給料がそれでも減らないなら、時間単価が上がります。
      でも、要はもらう給料の金額なのですよ本音は。
      自分的に言わせてもらえば、「多少他の職種より長い時間働いても、その分給料に反映されるならそれがいい」
      大半のドライバーがそう思っているのが本音です。
      それだけ安いんです、ドライバーは。
      まずは給料が上がる方法を優先でやって下さい、労働時間なんてその後でもいい。
      本質はそこにしかない。

      55
      • うん、そうや says:

        結局はそこだなぁ。
        ハンドルを握ってるのが好きだからドライバーの仕事やってるわけだし、それで労働時間が伸びても正直なんとも思わない。

        ただ、あまりにも給料が安すぎるのはマジで労働意欲を削がれる。

        そう言うとすぐに「なら辞めればいい」とかほざく脳無しがいるけど、こっちは好きだからやってるんだよね。

        「好きでやってる=給料安くてもいい」

        じゃないんだよ。

        そんなことも分からんのか。

        38
        2
      • 匿名 says:

        ほかの仕事が大卒でも手取り15万とか普通だしな。愚痴は多いけど、相対的にトラックは小型でもまだ全然儲かる方。
        運送業の業界だけじゃなくて日本経済全体が回ってない。みんな儲かってない⇒お金を使わない使いたくないから儲からなくなるの悪循環。さらに「老後に2000万円必要」なんて貯金や投資を勧めてくる政治家までいる。投資マネーは消費があって初めて社会の原動力になるのに。

        13
        1
    8. うん、そうや says:

      うちの周りでは零細運送会社3社が廃業した。
      大手と違って基礎体力もなく、荷主に強く出ることも出来ない零細は結局他所が断った仕事の受け皿になってる。
      多少は条件を良くしてくれる荷主もいないことは無いが、基本的には何も変わってない。
      特に酒問屋関係はバカの一つ覚えのように「ウチは昔からこうだから!」と未だに言ってる。

      こいつらが滅んでくれるなら、喜んで酒飲むの止めるよ。

      荷主も会社も変える気がないからどうしようもないかな(´△`)

      20
      • 池井景太郎(HN) says:

        経費分も出して貰えないのに請けるのは
        どうかと思いますので、
        断っても、ダメとは言われないはず
        です。

        経費積算が雑でタダ働きをさせるようなホワイトカラーは
        胸ぐらを掴んで振り回しましょう!(←※ダメです)

      • 山田ルシム says:

        Gメン出動です!

        1
        1
    9. この国の先 says:

      物流拠点の大倉庫があっちこっちで建設されてるが、大丈夫か?!一般市民にも開放って、本気か?!

      • 匿名 says:

        ドライバーだけじゃ無く
        倉庫勤務する人材の取り合いになってるわ~
        開放は
        食堂があるとかの倉庫な

    10. 彼女ほしい says:

      どうやって彼女作るんだよ

      2
      2
    11. ゆうすけ says:

      クソマ○タ運輸は傭車に対しては20時間以上の強制労働。
      自社の車にはしっかり休憩も取れてパレット輸送。
      残業60時間?
      そんなんこのクソ会社のせいで守れた月なんかないわ。

    12. 匿名 says:

      某食品倉庫に勤めてるけど2024問題で余計な作業が増えたのに給料はそのまま正直辛い

    13. 匿名 says:

      だからトラック協会と運送会社
      やっていること理解力無し

      話し合いしてもグタグダの意見交換やし

      現実を知らない意見交換なら
      データすらデタラメ

      体力がない人がトラック満杯を三回転や四回転して休みが1日と手取りが20万円以下とか
      魅力ないんよ

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     

    関連記事

     
  •  
  •  
  • 「物流ニュース」の 月別記事一覧

     
  • 物流ニュース」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら