-
物流ニュース
「2024年問題」への対応 進む保有車両の小型化
2024年11月29日
「2024年問題」への対応で、長距離から中・近距離輸送にシフトする運送会社が増え、保有車両の小型化が進んでいるという。
創業当時から杭打機やクレーン、ユンボなどの大型重機を輸送してきた神奈川県厚木市の運送事業者。現在もトレーラや大型車を数台保有しているが、4トンなどの中型車を増やしている。さらに、軽貨物車も数台保有するようになったという。
軽車両の導入について同社の社長は、「荷主からの要望。小回りの利く車両で、機械や建材を住宅地やビジネス街など道路の狭い工事現場に運んでいる」と説明。「軽で運べる300kg程度の荷物も多く、高齢者や女性が乗務し、日に2―3便運行している」という。
同社長は、「大型機械も分解して輸送する時代で、大型トレーラの需要も減ってきている」とし、「以前は特殊車両の通行許可を取得してトレーラや大型車を運行していたが、労働時間の短縮も求められるようになり、違反してまで配送できる環境ではなくなった」と語る。
建設資材を輸送する同市の運送事業者も、「いままでは大型トラックで建材を大量に運んでいたが、コンプライアンスの観点から、4トンなどの中・小型車で配送するケースが増えた」と話す。
同社もかつては保有車両の半分以上が大型増トン車だったが、「いまは4トンベースの7トン積載車や4トン車を増やしている」という。
この記事へのコメント
関連記事
-
-
-
-
「物流ニュース」の 月別記事一覧
-
「物流ニュース」の新着記事
-
物流メルマガ
という。ばかりで、何を伝えたいのか良く解らない記事
トラックは小さいほうが需要があると伝えたいのかな?
1社をクローズアップした記事が多いが、何を伝えたいのだろーか?
大きな物流倉庫は増えているし、
24年問題での大きな物流マヒも無い。
ショッピングモールが街に出来て
潰れる個人商店とにてる。
その中でも、ちゃんと経営して残ってる個人商店もある。
そんな、残る個人商店をクローズアップすれば、
経営を立て直せる個人商店もあるのではと思う。
物流ウィークリーに限らず大抵のメディアは広告が収入源なので、見てもらうために記事を作らざるを得ない(そもそも内容の正しさは利益に直結しないし会社が成り立たない。だからタイトルを誇張したりセンセーショナルに伝えようとして、しばしばマスゴミなんて呼ばれる)。コストかけてクソマジメに調べて考察して記事を書いたところで、元が取れるだけの人数が読まないとビジネスとしてやっていけない。
だからこういうメディアや記事を減らしたいなら二度とこのサイトに来なければ良い。なんだかんだ言ってみんな読むから儲かって似たような記事ばかり増えてしまう。
こんな記事より燃料上がるの書いてよ
来月再来月と燃料爆上がりよ
一行目と2行目に関係性が無く小さな現場は昔からある。この会社がそこへシフトしただけの話。台数増やせば人員が更に不足する
前述の皆さんの仰る通り、一面だけをとらえ、掘り下げることをせず、それを大きなうねりと錯覚させるような表題や内容はどうかと思う。
そういうのは三文週刊誌を開けばエンタメとして楽しめるので十分です。
「ロジ業界の総合専門誌(webpage)」を謳って「2024年問題」を語るなら、政府、官僚には見えないの本質に迫る問題点の指摘や意見を掲載していただきたい。
ここでは現役の方の貴重な、実情を語るコメント、ヒントになるコメントを多く見かけます。そういったものを多面的にフューチャーして、問題の解決に資する情報を、また、時には政府への問い掛けとなるような記事を発信していただけると嬉しいで~す。