物流ウィークリーのSNS
2025年1月17日物流ニュース
2024年問題の認知が広まるにつれ、少しずつではあるが運賃相場も上昇の様子を見せている。しかし、その中で取りこぼされてしまった荷主の依頼があるのも確か。「4t車では満載に...
「ドライバー不足の問題では、労働時間や給与に目が行きがちだが、そもそも中・大型免許を取得する人が減っている。取得しても運転経験を積める場所もなく、敬遠されているのでは」と...
神奈川県内のトラック、バス、タクシーの各協会は12月2日、合同で「令和6年(第60回)事業用自動車事故防止コンクール」を横浜市で開催した。主催3団体を代表して、神奈川県タ...
【埼玉】陸災防埼玉県支部(瀬山豪支部長)は11月29日、埼玉労働局が実施する「令和6年度埼玉年末年始無災害運動」決起式に参列した。 同運動は、埼玉労働局と県内各労働...
2025年1月16日物流ニュース
ヤマト福祉財団(山内雅喜理事長、東京都中央区)は、都内で「第25回ヤマト福祉財団小倉昌男賞贈呈式」を開催。障がい者の仕事づくりや雇用の創出・拡大、福祉の改善などを積極的に...
奈ト協は11月29日、適正化実施対策委員会(辰己千里委員長、ベストライン)を開催。辰己委員長はあいさつで、「2024年問題がスタートして労働時間管理が求められ、さらに燃料...
奈良県過積載防止連絡会議は11月28日、奈良・針トラックステーション(奈良市)で啓発活動を実施。奈ト協や奈良県地域創造部、県警本部交通部、奈良運輸支局、奈良国道事務所、西...
2025年1月15日物流ニュース
運輸デジタルビジネス協議会(TDBC、小島薫代表理事)とサステナビリティDX推進協議会(SDXC、藤田祐介代表理事)は12月2日、通信型デジタル式業務・運行記録計等推進協...
国交省は11月22日、都内会議室で「貨物軽自動車運送事業者に対する説明会~令和6年法令改正に伴う安全対策強化について~」を開催した。 これは、令和7年4月から、軽貨...
2025年1月14日物流ニュース
全ト協(坂本克己会長)は12月5日、都内ホテルで「第208回理事会」を開催、坂本会長は、次期通常国会で、議員立法による事業法の改正とそれを担保する特別措置法を新法として「...
毎週火曜に最新ニュースをお届け!!
鈴木 邦成
高橋 聡
上西 一美
物流ニュース
製品・IT
トラック販売・買取のリトラス
物流川柳
ランドピア
新規許認可事業者
トピックス
運送会社