Now Loading...
 
  • ブログ・船井総研ロジ

    第184回:成功するFAXDMのポイント

    2013年2月27日

     
     
     

     FAXでDMを送信して引き合いを発生させ、営業し案件を獲得するFAXDMですが、本日はその成功のポイントを書かせていただきます。
     ポイントの前にFAXDMを実施する上での注意点があります。まず枚数は2枚までとしましょう。相手の用紙を消費しますので複数枚送信することは厳禁です。次に、文字がつぶれていないか必ず確認しましょう。白抜きは使用せず、小さな文字の太字は避けましょう。


     以上の2点に注意して以下のポイントを実践することをオススメします。
     (1)冒頭に、「誰宛のFAXであるか」を明記する。せっかくターゲットにFAXが到着していても自分宛にきているものでなければ、そのままゴミ箱行き。
     (2)売り込み色を出さず、情報提供であるというメッセージを利用する。
     (3)タイトルを読むだけで内容が分かるように作成する。ターゲットが反応するかどうかは、タイトルでほぼ決まるといってよい。
     (4)危機意識を持ってもらう内容にする。問い合わせせずにはいられない気持ちをもってもらう。
     (5)製品(サービス)のメリットを図や箇条書きでわかりやすく説明する。
     (6)期日を設定して早期に申し込みをするよう促す。限定感を出すと反響率アップ。
     (7)リストこそ当たるDM最大の成功要因。打ち出すサービスを欲しているターゲットに送信する。
     (8)申し込み記入欄は必要最小限の項目に。相手にわずらわしいと思われると反響は確実に低下する。
     (9)伝えたいことは下線をつけたり文字のポイントを大きくして目立たせる。最も伝えたいことは明確にする。
     (10)効果があることなどは語尾を言い切る形にする。ぼんやりした言い方では刺さらない。自信満々で断言する。
     以上がFAXDM成功のポイントです。
    (株式会社船井総合研究所・前田トモキ)
    ☆船井総研が運営する環境ビジネス情報サイト「eco-webnet.com
    ※記事は12年6月の記事執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります。

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。


    上の計算式の答えを入力してください

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     
  •  
  •  
  • 筆者紹介

    船井総研ロジ

    本コーナーでは、船井総研ロジ株式会社による リレー連載を掲載します。

    ズバロジ!http://www.ecologi.net

     
  • 「ブログ・船井総研ロジ」の 月別記事一覧

     
  • ブログ・船井総研ロジ」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら