物流ウィークリーのSNS
2018年4月6日ブログ・川﨑 依邦
〈つぶれる覚悟で〉 ①後継者の育成はなるようにしかならない いくら次の社長になるようにといっても、逃げていく者がいる。とりわけ運送業の経営...
〈息子にチャンスを〉 運送業の経営者は、オールマイティ、一枚看板である。B氏のごとく、経理、労務、荷主と一手に実験を握っている。経営はワンマン...
〈育成がノルマ〉 B氏は経営ピンチの責任を取って退く決心をした。ところが「待った」の声が掛かった。銀行と荷主からである。 銀行いわく「ここ...
2018年3月29日ブログ・馬場 栄
皆さんの会社では、従業員を採用するときに、どのような雇用体系で採用しているでしょうか。経営者の方と話をすると、ほとんどの場合、「正社員は試用期間を設けている」という回答...
2018年3月27日ブログ・小山 雅敬
【質問】最近、死亡事故が発生しました。日頃から物損事故や商品事故は時々発生していましたが、人身事故は発生していなかったため、今回の事故は大変残念です。創業以来初の事態であ...
2018年3月15日ブログ・馬場 栄
毎年、この時期になると経営者の頭を悩ます改定が行われます。それは、最低賃金の改定です。最低賃金は秋に金額の改定が行われており、毎年上昇傾向にあります。今年も10月頭に最...
2018年3月13日ブログ・小山 雅敬
【質問】数年前、燃料が高騰した時期に、燃料サーチャージの導入を検討しましたが、その後、燃料価格が沈静化し、導入しないまま現在に至っております。今般、全荷主と運賃値上げを交...
2018年3月1日ブログ・馬場 栄
アルコール検査の義務化が導入されてから数年が経ち、会社もドライバーもアルコール検査を行うことが当たり前のこととなっているかと思います。ただ、まれに社長から「ドライバーが...
2018年2月27日ブログ・小山 雅敬
【質問】最近、会社を辞めていく社員が増えており、その対策に頭を悩ませております。入社する社員以上に辞めていく社員が多く、社員数の減少傾向が続いています。何か打つ手はないで...
2018年2月15日ブログ・馬場 栄
労災事故を防ぐための健康診断の重要性についてお話ししました。入社して長年のベテランドライバーの場合、毎年の健康診断で健康状態を定期的に把握しておくことは重要なことです。...
毎週火曜に最新ニュースをお届け!!
鈴木 邦成
高橋 聡
上西 一美
ブログ・物流ニュース
ブログ・製品・IT
トラック販売・買取のリトラス
ブログ・物流川柳
ランドピア
ブログ・新規許認可事業者
物流ニュース
製品・IT
トピックス
運送会社