物流ウィークリーのSNS
2017年5月1日ブログ・馬場 栄
【質問】従業員の労働時間管理が必要なことは知っていますが、ドライバーに出庫時間や休憩などを本人の自主性に任せているため、労働時間を正確に管理することが困難です。他社はどの...
2017年5月1日ブログ・小山 雅敬
【質問】最近、バスやトラックの事故が報道され社会問題化しており、事故防止対策に一層の取り組みをしたいと考えています。業務中の指導教育以外に取り組むべきことがあれば教えてく...
2017年4月28日ブログ・川﨑 依邦
〈表彰制度〉 3か月を単位として、一つのテーマを徹底して追求していく。 「うちの会社はしつこいね。いい加減にしてほしいよ。こんな当たり前のことを、どうしてしつこ...
2017年4月27日ブログ・馬場 栄
皆さんは「名ばかり管理職」という言葉を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。十分な権限や報酬が与えられているわけではないのに、肩書きだけが与えられている社員のこ...
2017年4月24日ブログ・船井総研ロジ
1.社員紹介制度のメリット 社員紹介制度のメリットは、①自社に合った人を紹介してくれるので入社率が高い。②社員の紹介なので、会社に早く慣れて定着しやすい、などが挙げら...
2017年4月24日ブログ・高橋 久美子
今週も、一般名詞で検索している荷主に、まずは電話問い合わせをさせるためのホームページ(HP)の「型」の七つのポイントをお伝えしています。 【ポイント1】書きすぎない ...
2017年4月22日ブログ・鈴木 邦成
運行管理者は運行開始前に定められた場所で運転者の点呼を行います。 営業所または車庫で原則として対面で行われます。 運行管理者が運転者の体調、健康状態を直接、チェックするの...
2017年4月21日ブログ・川﨑 依邦
〈ギャップを埋める〉 (1)定例のミーティングは週1回行う。時間は60〜90分。この定例化はA社にとっては強い決意のいるところであった。ちょっと気が緩むとウヤムヤ...
2017年4月17日ブログ・船井総研ロジ
ますますシステム化・IT化・ロボット化・自動化が進むこれからの時代において、物流会社の価値を発揮するためには、それを管理するための本部機能の強化や、データの取得体制の構...
2017年4月17日ブログ・高橋 久美子
先週から、一般名詞で検索している荷主に、まずは電話問い合わせをさせるためのHPの「型」として、七つのポイントをお伝えしています。先週は二つについて解説しました。 【ポ...
毎週火曜に最新ニュースをお届け!!
鈴木 邦成
高橋 聡
上西 一美
ブログ・物流ニュース
トラック販売・買取のリトラス
ランドピア
物流ニュース
製品・IT
トピックス
運送会社