Now Loading...
 
  • 物流ニュース

    運送事業者を悩ませる荷主 トラック・物流Gメンに期待

    2025年3月6日

     
     
     

    互いに手を取り協力していくべき運送事業者と荷主。より良い関係性を築くためには相互の理解が必要不可欠だ。トラック・物流Gメンも登場し、悪質な荷主に対しては働きかけや勧告が行われるようになった。長時間の荷待ちや運賃・料金の不当な据え置きなどの違反原因行為を是正指導する一方で、手が届いていない問題がまだまだあるようだ。

    「次にここの現場でドライバーが退職したいって言い出したら、もう受けない」と語るのは兵庫県の運送会社社長。「そこの仕事を任せたドライバーの定着率は低い」。その理由は、「荷主担当者の高圧的な態度」と「無理な運行計画」だという。

     

    「荷待ちや荷下ろしの時間を考慮しない運行計画で担当者に何度も『できない』と伝えているが変わらなかった。さらに、時間に遅れるとドライバーに文句を言ってくる始末」。我慢も限界に達し、ついには愚痴をまとめた意見書を提出したという。「その効果もあってか、問題の担当者は別の部署に飛ばされ、ついに平和に…とはいかず。新しく来た担当者も似たような人で、次に問題が起きたらもう受けない」と同社長は決意を固めている。

     

    別の運送会社の社長は、「食品配送をしているが、商品の弁償問題に頭を悩ませている」と語る。「メーカーから商品を受け取り、配送センターへ運んでいる。最終的にコンビニ店頭に商品が並ぶことになるのだが、配送センターに運ぶ際に商品を梱包しているダンボールに少しでもシワがあったり傷が入っていると受け取ってもらえず、当社が弁償することになる」という。

    ダンボールへの傷の判定は担当者の主観で行われ、傷があっても見つからなければそのまま通される。「仲良くしている担当者なら少しの傷は目をつむってくれるが、そうではない担当者だと弁償になる」。

    同社長は、「傷があるのはパレットの一部の商品であるにも関わらず、パレットごと弁償になったりもする。納得がいかない」と語る。「店頭に並ぶのは商品だけでダンボールは廃棄されるはず。ダンボールも商品の一部とするなら、商品を裸の状態で運んでいることになる。文句を言ってくるなら対策してほしい」とも。また、「弁償したのに商品をもらえないメーカーもある。『転売されると商品価値が下がる』という理由で弁償しても商品を回収されてしまう」。

    同社長は、「長時間の荷待ちや運賃の不当な据え置きなどと比べると地味だが、このような問題も行政やトラックGメンが介入してくれると運送事業者としては助かる」と語る。

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     
    1. 匿名 says:

      バラ積みは破損が付きもの。
      中身が大丈夫なら箱くらいええやん。
      箱も食べるんかって思う笑
      ベストラインは100%バラ積みバラ卸し。
      当たり前のようにバラ仕事つけてくる
      積み時間は遅く稼働時間は20時間コース笑
      パレット化横移動も無くさない限り
      会社は昭和の考えのままになり
      令和の考えはしない。配車はドライバーの事は使い捨てカイロと同じような扱い。
      カイロまだ使えるわとなるとめんどうな仕事ばかりつけてくる。
      Gメンはほんまの大手しかいかないのか
      中小企業も来てくれ

      239
      17
      • ななし says:

        そんな会社が働きやすい会社認定受けてんのW

        69
        3
      • アホ says:

        トラックḠメンより監査入って大変です、一般からのナンバーや会社名の通報アンチ多すぎ皆さんお暇な人多くて仕事にならない!揚げ足引っ張り合い同業者密告まあいいよ!ドンドン潰せ!運送会社!ふるいに掛けて物が運べ無ければ直取りするしか無い、AIに頼んだら

        50
        7
      • 匿名 says:

        ベストラインはフジみたいなもんだからなぁ笑
        何故ならフジが手を貸して成長したみたいなところが大きいから、当然経営のやり方や社風は似てくるわな。
        だとしたらスタッドレスも履かせてないだろ?
        だってフジも未だに関東関西間はノーマルタイヤで走らせてるみたいだからな。
        先週、藤枝PAでフジのドライバーがスタッドレス履いていのをラーメン食いながら電話で愚痴ってたわw
        奈良ナンバーのフジが止まってたから、恐らくそれだろ。
        スタッドレス無しの運送会社なんて今時正気の沙汰じゃねーわな

        49
        3
      • Z710FX says:

        フジもベストも 高速の車速が速いのを
        同業者ながら観ていて 
        大変な会社なんだと感じてました
        自分のトラックは85km迄しか
        出せないので 
        何社か転職して今の会社に入りましたが
        同じ運送業でも 現場が違えば
        全然違うので 会社や社会が変わるのを
        待つ前に自分から 違う会社に動く事が1番効率的で良いですね

        生活する為に働いているのに
        仕事する為に生活してたら
        時間も賃金も含めて まるで逆転してます
        ベストラインさんは 
        誰にとってのベストなのか?
        お客様 会社 従業員の三者においての
        ベストで無ければ 人材が流出してしまいますね

        26
        1
      • 匿名 says:

        東部ネットワークのコーラなんて箱破損で買取だったけど、壊れたコーラは渡さなかったな。
        今は知らんけど、あれは詐欺では?

        12
        1
    2. G75 says:

      うちの荷主は弁償したら商品くれるだけマシな方なんだな。ドライバー同士で協力しあって買ってるけど年間にしたら馬鹿にならない。法律で禁止してほしい

      135
      4
      • 匿名 says:

        弁償したのに商品引き渡さないって…。段ボールのキズを荷受先が問題ないと受入れれば荷受先と運送会社の双方から商品代金を二重取り出来るって事になりますよね。そんなの荷主からすればキズ大歓迎になっちゃう。

        50
        2
    3. ぽんすけ says:

      米菓類の段ボールはまだ緩いけど、飲料やお酒類の箱は厳しい。箱も商品だから、、、っていうのは分かるけど、それを言うんだったらお前が運んでみろや!!って、言いたい。自分の事しか考えない人が多すぎるのが困る。

      149
      6
      • マヌケ says:

        本当にその通りです。弁済や荷崩れなどまっぴら!雨降りは避けれない!運転手は
        運ぶのが仕事でなんでもかんでも荷主元請け会社も馬鹿ばかり運転手は好きだけど面倒くさいので運転手辞めました。人相悪いとね!性格悪い愛想無し挨拶も出来ないような奴に言われたくない!自分の店の荷物位取りに行けば良い!コンビニは最悪最低低賃金でクレームの嵐本部は店から運送会社からも金吸い上げえげつない!金貸しコンビニ飼い殺し

        26
        4
        • パラダイス says:

          何が何でも運べ届けろそれが当り前になり有り難みを忘れてる・低運賃で食品を店舗へ配送、トラックも15年〜18年前のボロボロ車両で故障も多々、新車買っても車両償却が出来ない荷主(顧客)と何で付き合ってるのか意味分からない付加価値無し

          30
          3
    4. 深夜割は今のままでよい says:

      食品関係は、こんなの多い。
      ろくな出荷担当いない。
      特に菓子とか最悪。
      Gメンなんて、身近で活動してる話を聞いたことない。
      天下りが時間潰ししてるだけじゃないのかな?
      何にも期待してません。

      111
      3
    5. たま says:

      箱も商品とか言うなら箱も梱包して養生しろと思う

      150
      3
    6. 匿名 says:

      アクセス 三菱食品 三井食品 などまず大手からやれ 
      自主荷役はともかく仕分けシール貼りなど付帯作業 伝票ハンコ押し 納品書受領書分けるなどや長時間待機中にはトイレすら貸さない秋田の丸大堀内 こうゆう会社は指導してほしい あらたやパルタックも

      151
      3
    7. 匿名 says:

      正直、店で売っている商品の箱の少しでも傷が付いていたら、それは買わないな。

      6
      125
    8. 一般ドライバー says:

      箱も商品なら商品を裸で渡してるメーカー、荷主の責任やろ!と言いたいですよね。賠償したのに商品を渡さないメーカー名は公表すべきですね。商品を何らかの形で再流通(B製品、アウトレット品)として出したり、社内販売してる可能性大ではないでしょうか?

      93
      2
      • 池井景太郎(HN) says:

        他行けばいいじゃん。
        なんで行かないのさ?

        9
        62
      • ここ says:

        在庫品が余ったら激安店に販売するので段ボールがつぶれたり、破損していると更にディスカウントされるので買い取りとなるみたいですよ。

        3
        1
    9. 飲んだくれ says:

      消費者も荷主もまともじゃ無い。大変なのは、ドライバーだ。他行っても、ほとんどが、まともじゃ荷主。メリットが無い。

      32
      4
    10. 匿名 says:

      丸紅が 早くて17時からしか積まないとか意味がわからないから
       丸紅は業界から干されて欲しい

      52
      2
      • 匿名 says:

        丸紅ロジの配車担当みたいな人も電話口で人を小馬鹿にした話し方します。
        二度と電話してこないで欲しい。。

        34
        2
    11. 匿名 says:

      食品も上や冷やし系はマトモな所あるけど下や流通系は最悪な部類。問屋系なんてもはや病気。自分で運ばせたらいいじゃない。

      26
      3
    12. 匿名発荷主 says:

      日本人は変な所で潔癖すぎる変態集団になったんでしょうね。ストがあれば変態着荷主集団も目が覚めるのに。

      34
      2
    13. 職人 says:

      運送業はもっと団結して○○では受けないとかの規則を設けないと駄目だと思う。
      ○○より安く受けた業者、荷主は罰則!

      38
      4
    14. 匿名 says:

      そんな荷主企業に出入りしてる運送会社。
      その企業全て、1週間物流ストップしようよ。荷主は焦るよ〜!
      ただでさえドライバーのなり手が居ない物流業界。
      Gメン、各都道府県に配置、じゃないだろう。
      トラック協会と同じく各主要地域に置かなウソでしょ。
      それよりもドライバー個人一人ひとりがトラックGメンの役目を背負って通報したら面白い。

      40
      3
    15. 匿名 says:

      ムロオ過積載推奨に時間にうるさい
      福山通運無理な時間指定
      福山通運自社便過積載

      24
      3
    16. ならず者 says:

      もうすぐ1年経ちます。
      何も変わってない、倒産会社が増えただけです。
      取り締まりなら徹底的にやって下さい。

      27
      2
    17. ななし says:

      安い箱使ってるくせに破損があったら文句ばかりの荷主はとっと倒産でもしてくれ。お前ら荷主は中身じゃなく箱で商売でもしてるのか?

      28
      3
    18. 現役トラッカー says:

      ははははは、未だにもって箱も商品の一部だから、少しの破損やシワでも文句言ってくる荷主達がいるぜ!笑
      だったら、ドライバー任せの手積み手降ろしは無くせや!
      お前ら受け荷主、出荷荷主側での対応をしろ!クソみたいな低運賃で頼むクセに、中の品物に全く影響が無くても外装の見てくれで文句を言う。
      正常な運賃以上を払ってから文句言えや!
      これから先は誰も運んでくれなくなっぞ!バカたれが。
      もう、お前等みたいな「出来ないなら他のとこに頼む」なんて横柄で上から目線の態度は今後通用しなくなるからな。
      今のうちに、現行で利用してる運送業者を手厚く確保しとけ!でないと運ぶ業者の取り合いになるぜ?笑
      バカな荷主は今後淘汰されます。
      いやなら自主配送をしなさい!
      多分コスト的にほぼ不可能だけどね!

      47
      4
    19. 匿名 says:

      フジフ○ズというセブンの弁当作ってる会社。
      回収した番重の洗浄場が一カ所だけで、そこに広いエリアから多数のトラックが下ろしに来るもんだから、慢性的に容量パンク。
      ほんの数分遅れただけで1時間以上待たされることもある。
      周りも使わなくなった番重が置きっぱなしになつていて、トラックつけるのに邪魔。
      いい加減片付けろや。
      こういう面倒な仕事を恐らく意図的に日本語の分からない外国人にやらせ、一向に改善する気配がない。

      卸先の仕分けも札抜きも荷積荷卸より面倒だが、まさかドライバーにタダでやらせてないよな?付帯業務のタダ働きは違法行為だって知ってるか?
      毎日毎日ふざけんな。
      こういう会社があるから現場がブラック化するんだわ。そろそろ省に通報するか。

      32
      3
      • とくめいどらいばー says:

        スーパーアル○ス八王子物流センター。 カート使って運転手に店舗別に商品仕分けさせるの辞めろや。ただ降ろすだけなら20分程度で終わるのに仕分けやると1時間以上かかるし早く着いたら着いたでミーティングだかで検品待たせるし。中の従業員は何の為に居るの?? 害悪すぎるから買う気も起きない

        21
        1
    20. 匿名 says:

      鋼材屋の荷主と白トラックドライバー逮捕

      まだまだ増えそう

      10
      1
    21. 匿名 says:

      外装の段ボールも商品っていうならそれを守る外装をつけてもらわないとバラ積みは困るわー

      21
      2
    22. ムロオ嫌い says:

      ムロオ最悪
      弁償100%させる
      下請けイジメ
      ドライバー引き抜き
      社内イジメ
      運賃叩き
      関わらない方がいい

      16
      3
    23. 匿名 says:

      予備車のタイヤバーストしたら会社に弁償させられた3万円、俺が何した?意味がわかりません。

      24
      2
    24. 匿名係長 says:

      みんな真面目だね
      破損なんて隠して下ろせば良いのに
      受領書にハンコもらえば後はとぼければ
      良い
      積む時と下ろす時によく見てみつけたら内側に入れれば大丈夫
      自分の箱の中で証拠隠滅が基本
      文句ばかり言わずにテクニック磨くのもドライバーの仕事です
      みつけたら顔に出さず
      声も出さず冷静に隠しましょう

      37
      10
      • 匿名 says:

        お前みたいな奴のせいでお前が傷隠して置いてきた荷物積んで走る奴が迷惑してるんですけど?
        お前もうドライバー辞めろよ

        15
        4
      • しー says:

        私も同じ事してる。傷や破損あったら内側に置いて隠蔽。受領印貰っちゃえばあとは知らん。

        5
        3
      • 元現役流離の長距離マン says:

        真面目な話。荷主側の現場員がパレットに種付けする時に破損したのを組み付け直して隠蔽してる時はかなーり有りますよね。
        其れを荷積みの際にバラ積みしてる時に判明したと正直に言うてもお前が落としたなんて糞言う所も有りますからね。
        大概は積み込み時点で判明した物は交換しては貰えますけど、交換品が無い場合ですよね。口頭云々で済ましちゃ駄目なんですよね。必ず担当者に確認するなり確認印を押してもらうなりと言う事が必須です。
        結構受け入れリフトマンの前で荷扱い丁寧に荷卸ししてると意外と許して来れたりもするんですよね。勿論丁寧且つ迅速な仕事ぶりが評価されての事だと思いますが。

        5
        1
    25. シャチ says:

      家電でも段ボールが擦れて白っぽくなってるだけで受取拒否もあるから… 荷受側も言うならやって見せろって思う!

      14
      1
    26. 匿名 says:

      そもそも食料品配送ドライバーはろくな奴が居ないし、物流倉庫もバカばかり。

      13
      2
    27. ひろ says:

      みんなたいへんですなぁー。

      2
      2
    28. 匿名 says:

      岐阜に本社ある◯濃運輸は、今でも、段ボール破損で現認書書かされんの?

      何年か前に、段ボール破損で、9枚現認書書かされた事あるけど

      3
      3
    29. 匿名 says:

      先ず一旦退職して冷静になってよく考えてから次のアクションを起こしましょう。
      退職代行を積極的に使ってきちんと残業代と有給休暇の分を請求して払ってもらいましょう。

      3
      2
    30. 匿名 says:

      「あれ?おかしいな。違和感があるな。」と感じたら優先するべきは一旦退職をして転職をするという行動が大事でしょうね。必ず適職は見つかります。
      私は沢山の勉強をしていくつかの資格を取得できました。

      6
      1
      • 池井景太郎(HN) says:

        馬鹿が「石の上に3年」とか言って
        「頑張る事はダイジだ」と無責任に教えているが
        それは自分らの作戦の低さでアガリを作ることで
        自分らが洗脳した相手から搾取したいだけだからな?

        付き合う必要ないぞ?
        関わったら負け。

        1
        3
    31. ブラック企業と戦う戦士 says:

      皆!戦おう!黙って我慢するからこうなってる。俺は今月から自分の会社、荷主とも戦うよ!切りたきゃ切れば?クビにすれば?
      仕事は探せばあるよ!間違った事を我慢する事ない!仕事探しつつ、運輸局、労働局、労働基準監督署、違法行為があれば警察、皆戦おう!
      黙るというのは被害者が増えるという事
      むしろ残業未払いや精神的苦痛の慰謝料で結構な額を頂けるよ!ドライバー出来る貴重な人間なんだから頑張れば仕事は何とかなるよ!

      7
      3
    32. 匿名 says:

      事務所は汗かく事もない
      事故は保険で丸投げ 社内トラブルは、ほぼドライバーへの他責化で終わるようにルールを作り上げられていますし
      みなさんドライバーより内勤一択ですよ
      パワポ・Excel Word使えない方が8割のブルーオーシャン
      基本給も賞与もドライバーと規定が違う
      トラックが帰ってきたら監視カメラでチェックし忙しいそうにするのが日課
      椅子から一回も立たな日もあるくらい暇

      1
      5
      • 池井景太郎(HN) says:

        事務員はほぼ要らない時代に突入したから
        今は昔の会計責任者+αレベルができないと事務所には席ないぞ?

        と言いたい所だが、まだ零細には事務仕事が残ってるから狙うといい。

        求人倍率15倍の世界だが。

        1
        4
    33. 元箱車乗り says:

      数年前のことですがダンボールも商品ならそのダンボールを守るダンボールか何かが必要ですね!って言ったら出禁になったことあるな笑
      関東の食品卸しの会社ですよ!今はどうなってるか知りませんがね、、

      6
      3
      • 池井景太郎(HN) says:

        どんだけ派手にぶっ壊したんだよw
        派手にぶっ壊れてなければそうは言ってこない。
        通常価格で壊れ物運搬するサービスなんてない事だから、
        壊れ物扱いで運ぶとかしてないんだから、
        わざわざ付き合ってやる必要はないぞ?

        @悪質荷主は蹴っていいぞ?
        付き合ってたら運送業界が持たん。

        2
        5
    34. 匿名 says:

      荷物の行き先に、少しの傷、シワ等でクレームつけ事故にする荷主、納品先が存在。運送会社をカモに請求、売上利益得てる荷主が結構いるでしょ?

      2
      3
    35. 匿名 says:

      >みなさんドライバーより内勤一択ですよ
      とのコメントがありますが、PC弄るのも飽きますし電話のやり取りもストレスがかかるでしょう。
      お勧めは、一週間ごとに職を交代する。この方式だと飽きが来ないし、公平になります。
      鉄道会社の例
      運転業務 車掌業務 駅構内の業務 保線の業務 指令の業務これらを交代でやれば飽きません。
      新幹線の運転だってずーっとやってると飽きるし眠いものです。

      1
      2
      • 池井景太郎(HN) says:

        この掲示板見てて「この人は事務所に置かないとダメだな」と思ったのは
        俺が今まで書き込んでる中で2名しか居なかった。
        それくらい適性ある人が少ない。

        だからそれはたぶん無理。

        @反論の余地がある様に書いておいた。
        「これに反論できないなら無理」と言う程度の踏み絵として調整をしておいたので、
        頑張って反論してくれたまえ。

        0
        4
    36. 匿名 says:

      運転日報を何日か分をコンビニや商業施設や役所などでコピーをして、それを渡しましょう。
      書面があると対応がより進みますよ。
      Gめんは公務員です。

      2
      1
    37. 匿名 says:

      そんな事よりもネクスコの新深夜割の方がGメン案件やろ

      1
      1
    38. ニッツー嫌い says:

      飲料積みのラップ巻き、なんで運転手がやらなアカンの?

      汚れちゃうから?
      荷が崩れちゃうから?

      汚らせちゃ困るなら、はじめからラップ巻いとけ!
      崩されちゃ困るなら、隙間無く崩れ難い様に組んで積んどけ!

      なんでラップ代、運送会社持ちやねん!
      30年以上前からの疑問。

      8
      1
    39. 匿名 says:

      箱も商品なら箱を包むダンボールが必要になるよね こんな馬鹿な国他に無いし
      G麺以前関わったことのある酷かった一社が勧告対象になってたが変わるとは到底思えないな

      2
      2
    40. 事件は現場で起こってる。現場を知る事が第一。 says:

      ダンボール破損の件はね、昨今の資源高騰で要は薄くなってるんよね。よって湿度の高い時期とか、重ね積みしてるだけで皺が寄ったりつぶれて来る始末。業者間の取り決めで仕方ない範疇とかの定めが有っても荷下ろし先の受け入れ担当次第では荷物事故扱いになる。何せダンボール薄くなってるのに更にぎゅうぎゅ詰めして重くなってる梱包なんか持っただけでも皺が寄ったりよするんよ。中にはパレット積みでラップ巻きして有る荷物がその時点で既にラップと重ね積みによる弊害で潰れてたりもするからね。
      それをドライバーのせいに押し付けちゃうんだからたまったもんじゃ無い。リフトマンとか種付けする人達が傷付けて知らんふりして、ドライバーが積み込み時に四方を精緻に点検できない様にわざとくっ付けてる様な所もあるから気を付けないとね。
      物流Gメンさんにひとこと申す。
      現場を引退した元現役さん達を高級アルバイトで雇って来れ。
      見抜くの易いで(笑)。

      3
      1
    41. うんこちゃん says:

      うんこちゃん

      1
      2
    42. says:

      トラックGメン何もせんやん。
      全然何も変わってないし、下手すりゃ前よりしんどくなってるし。
      正しい会社が避けた仕事をウチらみたいな会社がそれを儲かると勘違いしてとる。
      従業員のしんどさを考えてくれ。

    43. ヤフコメ民撃滅党 says:

      ネットで口だけ書き込むだけの連中は現実世界では何かしてるのかな〜🤔
      あぁ!その程度のことも思いつかない連中だから日々無意味に生きてるんだよね😂
      ネットでイキる前にすべきことがあるんだけどそのことにいつ気がつくのか
      楽しみです☻

      2
      3
    44. 匿名 says:

      >弁償したのに商品をもらえないメーカーもある。『転売されると商品価値が下がる』という理由で弁償しても商品を回収されてしまう」。

      さらに事故品の産廃処理料・分別処理にかかる手間代を請求されるところもありますよ

      1
      1
    45. タツ says:

      私は、28年大型長距離ドライバーをしてますが 色々様々な荷主が いるもので ある時 某スーパードライの 大企業の 宮城県の 倉庫に 某アルコール飲料を パレット積みで満載で 関西から 宮城県まで 運んだ時 少しだけ ズレただけで 事故扱いにされて 弁償させられたのにもかかわらず 物は、もらえる事なく 処理されました。ふざけるな!あさひ!そこの仕事は、二度と受けないけどね。

      1
      2
    46. タツ says:

      その商品は、倉庫の人間で分けて飲んでんだろうな!

      2
      1
    47. 匿名 says:

      トラックGメン、本当に存在するのだろうか… 大手の倉庫に積み下ろし行っても視察にきたとかそんな話、一切出ないんだが… 

      1
      1
    48. キンブル says:

      もう最初からまるまる一車分弁償して横流しするビジネスにしたら良くね?

    49. 匿名 says:

      何でもかんでも訴えろどうせ荷主に勝ち目はない

    50. 乙女 says:

      貨物法で外箱は商品とみなさない。
      よって弁償対象ではなく、飲料等の缶の凹みも弁償対象にはなりません。
      荷主が二重に巻き上げてるだけです。
      大手は保険も入らずに自社保険と言うなばかりのインチキ保険で運転手に責任転嫁させ給料から天引きさらに奴隷にするのが手段です。

    51. くま says:

      白ナンバーのダンプや鉄くず屋多すぎ。
      大分、中津市の運送業者は最悪。今でもデジタコ切れの指示。もっと規制しな。
      バレな良いは最悪。

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。


    上の計算式の答えを入力してください

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     

    関連記事

     
  •  
  •  
  • 「物流ニュース」の 月別記事一覧

    月を選択
     
  • 物流ニュース」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら