-
労務管理
「3時間ぐらいならタダで走って」横柄な荷主にはNO「協力する運送会社はいなくなる」
2025年6月13日
「今はもう令和だというのにいまだに怒鳴って命令し、言うことを聞かせようとする荷主がいる。そんな昭和な考え方では、今後、運送会社はついてこない」と語るのは兵庫県尼崎市の運送会社専務。「荷主があまりにも酷い認識を持っており、怒りを通り越して呆れた」という。
過日、荷主の営業所所長から電話があり同専務が対応。「○○(荷下ろし先)まで行ってきてよ。3時間ぐらいのドライブ。お使いみたいなもんやん」と予定のない仕事を急に振ってきたという。
それを受け同専務は運賃について質問。「荷主の所長は、『タダで行ってや。専務と奥さんは、4トン運転できるからドライブみたいなもんやろ』と、あまりにも横柄な態度だった。怒鳴りたくなったが、冷静になり、金額を提示したが、『そんな金額払えない』と言われ、それなら走れませんと断った」という。
「ドライバーにもその所長から連絡が来たら何を言われても断るようにと伝えておいたが、案の定、ドライバーに電話が。会社を通さず、直接、ドライバーに連絡するのはご法度。明らかに考え方をアップデートできていない」と怒りを露わにする。
同社では、この荷主との取り決めで予備車を常駐。年に1回くらいしか動かさず、維持費や車検などで費用がかかるため少しでも経費を節約したい同社としては悩みの種となっていた。しかし、荷主に相談しても「置いておけ」の一言のみ。
同専務は、「そんななかであんな出来事があり、うちの社長にも相談して一緒に荷主に直談判しに行った」という。「置いておけと言われ、今まで置いてきたが、年に数回しか動かさない。そのうえ、運送会社を下に見た発言や態度をとられて、言うことを聞けると思いますか」とはっきり伝えたところ、予備車を置かなくて済むようになった。
同専務は、「2024年問題もまだまだ解決には至っていない。『いいから走れ』と頭ごなしに言うような横暴な荷主がまだ存在しているが、今後、そんな荷主に協力する運送会社はいなくなる。最低限の礼儀や感謝がないと協力できない。それができないなら時代の流れに取り残されていくだけ」と語った。
この記事へのコメント
関連記事
-
都道府県別社労士・弁護士事務所
-
-
-
-
「労務管理」の 月別記事一覧
-
「労務管理」の新着記事
-
物流メルマガ
タダで走れ、は流石にヒドイですな。
弊社なら50円でやらせますぞ。
おじちゃん!いつもおじいちゃんと仲良くしてくれてありがとうね☆やっぱおじちゃんの祖国はろうどーのほーりつとかなかったのかなー?それなら仕方ないよねウンウン
50円というところがなんとも。
今日も釣れるといいねw
何て事をするのでしょう。本当ひどすぎる😡
バカじゃね?やらせますぞ じゃねーしあほ
おい!糞上場荷主様、こっちは海外上場荷主だが、お前は本当に糞以下だな。
百円くれてやるから自分で運べよ
へぇー( ̄σ・ ̄)そなんだねー( ̄σ・ ̄)
で?
50万で運んであげる
車建てなのでうちの荷主もついでに寄ってきてって簡単に言う。こちらは配車組み直し。嫌なら他に頼むけどっていうのがなくならない限りどうにもならない
お前さんが無茶な事引き受けすぎなんだが。
お前さんの給料なくなっちゃうぞ?
下手の横好きってのは役職不可能な人の証だから、
あなたはドライバーが適性位置。
@あなたの配車で発生させてる簿外損失がまりにも多すぎる。
こういう労力が掛かって嫌だから他に頼んでねって言わない限り無くならないよ
相手はどれだけ手前か知識に無いんだから、タダで引き受けるくらいだし簡単なついで仕事だなとしか思ってないよ
配車組み直し、だから何?
それが仕事だろ?クソバカ。
漫画家は描き直し、飲食店は調理し直し、どこも作業やり直しは当たり前なの。
嫌なら辞めたらいいだろ?
パワハラ荷主は訴えることができます
言葉の暴力はスクショしましょう
意訳:お前部下にこうやっとるやろ?w
いくら何でも話を作りすぎでしょ。
そんなに、荷主企業と運送会社を対立させたいの?
そういうわけじゃないと思うぞ?
”派遣あるある”みたいなもんだ。
腹立つけど実際にいるんですよ。積み忘れとかで。軽チャーターしても知らん顔とか
「追加請求」(≒非定常作業)が絡む案件は
基本的に、出納管理部署を介してハナシをしないと
頼む側も頼まれる側もほぼ例外なく法に触れる。
これが内部告発等で外に漏れるのはその時点で、
この両者は両方、管理不備が指摘された状態からスタートする。
行政や監査「体制を整えていましたか?」
→管理者ら「いいえ」
→行政「お前らが悪い」
同じ事でこれを2回やったら
経営者〜管理者をムショにぶち込む
くらいしないと、変わらんよ。
法整備が甘い。
泥棒を許しすぎている。
確かに対立ではないですね。
同格じゃないと対立にならないですから(笑)
象とアリンコが対立するわけありませんわなぁ(笑)
俗に言うゾウさんアリさん理論だね!ふせーしてそしょーされると大きいゾウさんがたくさんの軍隊アリさんに食べられるやつ大好き〜ლ(´ڡ`ლ)
専属はこれがあるから嫌なんです。フリーの方がいいですよ
上司に「あの因業なおっさんからこんなコト言われたよ」
って正しく伝えれば良い。
そうしたタチの悪い作業指揮系で生じた「未払金」を
纏めて請求するのは
会社の事務所の役目よ。
嫌なら辞めたら良いでしょう。
フリーなんてカッコ良さげに言うとりますが、単なる根無し草だろ?
橋の下に住んで、古雑誌集めて売ってるホームレスとどこが違うんです?
タヒねや屑
今日は釣れますか?
外国人差別でもなくレイシストでもなく、たまたま運が良い上級に媚びへつらう最低野郎がいると聞いて
商品名を聞けば誰もが知っている食品会社でリフトマンを以前していたが
そこの上司はパワハラの権化みたいな人で部下にもドライバーにも平気で怒鳴りつけて罵詈雑言の嵐でした。
会社も知っているのに見て見ぬふりでしたね。
他社コラボなどで健康意識高いアピールには余念がなかったものの中身はそんなもんでした。
ドライバーとしては配車にで「追加で〜行って欲しい」って欲しいって言われても毎回「上通しました?」って聞かないといけないんだよなぁ…..
事後承諾で動くと怒られるのはドライバーですし
まあ、社長に「働け(ニッコリ)」って言われたらすぐ動きますよ
昭和感覚だな。
こんなのじゃ若い人来ないよ。
そんなことすら知らない奴。
たくさん困らせ
おちょくりましょ。
昭和のやり方、結構結構!
あの頃のモーレツな働き方があったからこそ、日本は世界市場に食い込めたんですよ?
仕事は殴られて覚える、死ぬ気で働け死んでも働け。
義務を果たさず権利の主張ばかりの生ゴミゆとり世代は、一族まとめてくたばってくださーい!
こう言うバカがいるから業界いつまでもアップデートしないんだよ
熱血昭和もいいですけど、安易な書き込み一つで世代間の分断を煽ります、どうしたら良くなるかを考えていきましょうや
タヒねや屑
あの頃はあの頃
今は今は
その時代に合わせたやり方をしなければなりません
私なら人間のいない世界が最高だな
いや、平成のやり方やろw
昭和の方が無茶振りキツかったがカネはくれた
人を動かせば金
まぁ、会社がタダで受けてもドライバーには賃金払えば現場は良い
後は会社が考える事
それトラック降りる寸前ならわかるけど
若い子は未来あるからな。
昇給の見込みないとこにいたくないよ?
ワシも荷主が無理難題ふっかけて来て頭に来て上に伺い立て、荷主に文句を言うかと言うたら構わんと返事を頂き会社仲間数人を引き連れ荷主のシャッターを全て数台のトラックで塞いで荷主に交渉し、今後、無理難題をふっかけさせぬよう、書面にて一筆書かせた。民事事件や刑事事件にさせぬようにする事が重要。
運送業のみ多くの法で縛り守れなかったら車両停止とかある期間の業務停止とか今回の法規制で更新が決まったがそれにそぐわない会社は貨物許可取消しとか厳しい中どうして荷主には重い罰則がないのか?運賃さえまともに払えばまだ分かるが令和の時代通用させてはいけないのでは?国は荷主に対してもっと重い法で縛れば良い!運送業を奴隷扱いする荷主はそれこそ淘汰されるべきでは?今まで経済を安定させて来た縁の下の力持ちは運送業だ!運送業は恩恵を受けるべき!
大阪、箕面市にあるダイハツ下請け企業のフタバ産業も同じ体質。他からの庸車で積み込みに来た車に行先がおなじだからただで積んでいけ。断ると、上に行って切ると脅して来る。
未だにこんなクズが居るとは思わなかった。
そんな会社燃やしちゃえ
「おまえさんが上に相談してハナシを通すのがスジだろう。
おまいさんがしている事は着服と同等だぞ?」
と返しておけば済む。
なお今回は着服している経理が下げ評価を押したくなる踏み絵なので、
該当した方は、下げ評価を忘れずに押していただきたいw
類人猿から人間になりかかって?また類人猿
退化した荷主
トランプ大統領みたいな荷主
荷主の懐だけ儲かる思考打算
痛い目にあわないと理解できないおむつ
ドライバーいじめプーチン思考
蛆虫以下だよな。マジでタヒねばいいのに
こんな昭和な荷主、未だにいるんですね。
昭和の考え方こそ、最高でしょう。
実際、昭和に作られたものは今でも人気根強いですよ?
平成令和のヌルい考え方でやってるビジネスなど、ガキの遊び。女や外人、障害者なんて蹴飛ばしてどやして働かせれば良いんですよ。
しょーわカタルの楽しいのおじいちゃん?ンじゃチンギンもしょーわの水準にしないとーダメダメだよーカタルに落ちすぎだよおじいちゃん( ;∀;)
昭和はそれに見合う見返りがあった
見返りを出さないくせに要求だけはイッチョマエな時代錯誤荷主
タヒねや屑
昭和のご意見番さんも蹴り飛ばしてキビキビ動かさなきゃ
お散歩みたいな、もんだよ
って、例え散歩でも自動車を動かせば燃料やオイルが減るし汚れる
そんな事を分からずに頭ごなしに怒鳴りつける連中には、近付かないのが得策であると思われる
こんなの蹴っ飛ばしてやれと。
甘く見られたらダメだぞ。
こんなバカな荷主いるかと思ったらビックリするわ、断れ、言うこと聞くな
お使い行くならお小遣いもらわんと!
引越し業者、配送業者、ちょっとやり方をかえたらすぐこの価格でやられる。
損して得取れって考えが出る人もいるから令和になっても次から次へと安くやる業者が生まれる。本体の会社やネットから掴む事業者自体が、私利私欲にならすぐ手数料を取るならそれそうなりの金額のルールを作らないと低賃金で受けて、更に手数料を取られってボロボロになる個人事業者もいます。どうすれば改善出来るのですかね。大きい事件が起きないと国が法律を整備しないですし。
時代遅れ脳みそは時代に淘汰される、それでいいじゃない。受けなければ。一方で運送業界も馬鹿みたいな、、いや、ただの馬鹿か、、が目先の売上だけ取れれば良いみたいな奴が安く受けて行って、真っ当な運送会社が受けられなくなってるのも事実。
結論。馬鹿は生きてるだけで害。
貨物自動車の運転は様々なリスクを伴う割に賃金が低かったり、更に給与から免責として数十万円天引きしますので、そういった問題に巻き込まれる前に早めの退職をお勧めします。
退職に当たって難を示すような経営者や配車担当者や面接担当者がいる場合には退職代行を使うのも一つの手になります。
弁護士を利用するよりは低料金で利用できます。
そして退職したら別業種を目指すのも一つの生き方になります。
普通にあり過ぎる、東京→大阪なんだから途中の名古屋営業所にカゴだけ下ろしていってよとか、500円だけ加算されていてハァ?って思った事あるわ。
横柄な荷主にはNO
横柄な荷受けにもNO
横柄な運行管理者にもNO
横柄な経営者にもNO
横柄な従業員にもNO
これでいいじゃないですか。