物流ウィークリーのSNS
2017年2月6日ブログ・高橋 久美子
時代が変わり、ビジネスの勝ちパターンが変わりました。今の時代は「素晴らしい商品を持っている人」ではなく、「素晴らしい商品を持っている人を、活躍させることができる人」が勝...
2017年2月5日ブログ・鈴木 邦成
保管コストは自家保管費と支払保管費に大きく分けられます。 自家保管費はさらに変動人件費、変動荷役費、固定保管費に分けられます。 変動人件費とは倉庫・物流センターの従業員、...
2017年2月3日ブログ・川﨑 依邦
〈20年目、転機と決心〉 創業20年目にして勝負のときが来た。年商10億円前後のとき、11億円の設備投資に打って出る。物流センターの建設である。「一か八か」、会社...
2017年2月2日ブログ・馬場 栄
2015年4月から運行記録計装備の義務化が拡大され、最大積載量4トン以上のトラックまで設置が義務化されました。当面はデジタコ、アナタコどちらの管理でもよいのですが、労働...
2017年1月30日ブログ・船井総研ロジ
定着率を高めるためには「入社前後のギャップをなくす」ことが大事です。面接時や入社前までに、プラス面だけでなくマイナス面を含め、求職者が本当に知りたい情報を漏れなく伝え、...
2017年1月30日ブログ・高橋 久美子
時代が変わり、リーダーのあるべき姿、リーダーのとるべき戦略が変わりました。そして、ビジネスの勝ちパターンも、一昔前とは違ってきています。 勝ちパターンを知るためには、...
2017年1月29日ブログ・小山 雅敬
【質問】人手不足の影響でドライバーの負担が増しています。長時間労働の抑制が必要とは思いますが、ますます困難になっている気がします。長時間労働抑制のために、どのような取り組...
2017年1月27日ブログ・川﨑 依邦
〈成長の道のり〉 A社は年商30億円の物流会社。長短借入金は総計で20億円余りある。社員寮の土地建物に9億円、物流センターの設備投資で11億円といったところ。社長...
2017年1月23日ブログ・船井総研ロジ
物流の現場が、これからますます自動化・省人化されていくことは、疑いようがありません。〝人間でなくてもできる仕事〟〝人間がやるべきではない仕事〟は、どんどんロボットに置き...
2017年1月23日ブログ・高橋 久美子
中小運送会社の経営者が抱える悩みは、10年前とはだいぶ変わってきました。以前に比べて、明らかに赤字会社が減りました。仕事はあるけど、ドライバーとトラックが足りない。仕事...
毎週火曜に最新ニュースをお届け!!
鈴木 邦成
高橋 聡
上西 一美
ブログ・物流ニュース
ブログ・製品・IT
トラック販売・買取のリトラス
ランドピア
物流ニュース
製品・IT
トピックス
運送会社