物流ウィークリーのSNS
2016年3月18日ブログ・鈴木 邦成
流通・販売過程にある在庫管理には、「無在庫型の管理システムを単純に導入した場合、販売機会を逃してしまうというリスクが高まる」という大きな課題があります。 というのは消費者...
2016年3月14日ブログ・船井総研ロジ
長野県にある中央タクシーという会社は、接客サービスに優れ、地域で圧倒的ナンバー1の実績を出されています。同社は様々な革新的な取り組みをしていますが、同社の宇都宮社長が最...
2016年3月14日ブログ・高橋 久美子
私は、トラック20台以下の運送会社が適正運賃で優良荷主を獲得するノウハウを伝えています。ノウハウを実践した会員は、数年ぶりに黒字転換したり、1件だけだった取引先を半年で...
2016年3月14日ブログ・小山 雅敬
【質問】最近、同業者から「運賃が上がり始めている」と聞きますが、当社の荷主は全く運賃を上げるつもりがなさそうです。人手不足や燃料などコスト高で運送会社の経営環境が厳しいこ...
2016年3月11日ブログ・馬場 栄
前回、懲戒解雇についてお話しましたが、懲戒処分の種類には解雇以外にも様々なものがあります。これらの懲戒処分も解雇と同様、「どのような問題行動が懲戒処分の対象となるか」を...
2016年3月10日ブログ・鈴木 邦成
工場と物流は密接な関係があります。 工場の生産ラインに資材、部品などが運ばれるにあたっては、供給元(サプライヤー)などから工場に資材や部品が運ばれてきます。 工場の視点か...
2016年3月9日ブログ・橋本 直行
弊社の人材採用の専門コンサルタント、小池彰誉から、面接試験の 受験者が、成功の条件のひとつである『素直』かどうかを見分ける 方法を教えてもらいました。 それは、面接の途中...
2016年3月7日ブログ・船井総研ロジ
拠点や配車部門、営業部門などの責任者に、利益重視の意識を持たせたいという経営トップは多いでしょう。そのためには、「予実管理表」などの会議資料から売上高の記載欄をなくすこ...
2016年3月7日ブログ・高橋 久美子
多くの中小運送会社経営者が、「良い人材を採用できない」という悩みを抱えています。どうすれば良い人材を採用できるのでしょうか。 それにはまず、採用よりも先に「辞めさせる...
2016年3月1日ブログ・鈴木 邦成
国際的なモノの流れとそれに関する商取引は、輸出と輸入を両軸として行われます。 たとえば、原材料・部品などを海外から購入し、国内の工場で製品を生産し、第三国に販売するという...
毎週火曜に最新ニュースをお届け!!
鈴木 邦成
高橋 聡
上西 一美
ブログ・物流ニュース
ブログ・製品・IT
トラック販売・買取のリトラス
ブログ・物流川柳
ランドピア
ブログ・新規許認可事業者
物流ニュース
製品・IT
トピックス
運送会社