• 物流ニュース

    減車求めるも運賃据え置きで増車依頼 「そんな希望には添えない」

    2025年2月28日

     
     
     

    ドライバー不足で、台数の確保に苦労するケースが増えているようだ。こうした状況のなか、神奈川県相模原市の運送事業者は、荷主から専属傭車の増車を求められているという。同社社長は、「ピーク時は50台の平車を専属で入れていたが、景気悪化やドライバー不足といった流れから現在は30台余り」と説明。「ドライバーの高齢化も進み、70歳を機に辞めるドライバーもおり、荷主に減車を求めた」という。

    しかし、荷主からの回答は「新たな人材を確保し、いままでと同じ台数で専属配送してほしい」というもの。ただし、「運賃は据え置きで」。同社では「そんな希望には添えない」と増車依頼を断ったという。「車両不足を見越して増車を求めるなら、やはり採算が取れるようにしてほしい」と要望する。

    鉄鋼製品を輸送する同横浜市の運送事業者も、「荷主から4t平車の専属配送を求められている」が、「人手、車両ともに不足しており、まだ返事ができていない状態」だという。同事業者は、「人材を確保できても長続きする保証はなく、平車を用意するのも困難な状況のため、お断りする方向で考えている」と語る。

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     
    1. 匿名 says:

      荷主が適正な価格を提示しない限り、断り続けるべきだと思います。

      484
      3
      • 匿名 says:

        当たり前の事をようやく少し考えるようになったみたいですねw
        採算の取れない仕事は仕事でもなんでもない。
        昔は従業員泣かせて適当な営業で仕事取ってたけど今はもう個人で弁護士雇ってすぐ全額請求されるからねw

        172
        2
      • 匿名 says:

        荷主「値下げしてくれると?」

        8
        28
      • 匿名 says:

        運送業者が荷主に合わせて車両を用意する時代は終わった
        荷主が車両台数に合わせて荷物を出荷する時代が来た
        運送会社は経営難に陥れば、会社をたたんでも仕方ないと考えてる

        74
        3
      • 匿名 says:

        運賃あげろクソ荷主

        74
        1
      • 栗伽 says:

        鋼材配送は地獄の仕事だよ、雨の日は鬼地獄バラ積みでのトレーラーでの仕事は散々な目に合う(シート掛けが生半可じゃやれないよ)

    2. 匿名 says:

      荷主もいい加減に考え方を変えないとマジでトラック捕まらなくなるよ。
      まぁ運転手や運送会社からするとそうならないと運送業界は良いように変わらない。

      287
      4
      • 池井景太郎(HN) says:

        荷主「あいつら(営業)をちょっと押せばホイホイ請けるからチョロいわ」

        おまいさんが殴らないといけないのは積算と営業。
        しかしおまいさんの手が汚いなら、
        順当にいけば、
        おまいさんの弁償も相応に必要になる事だろう。
        お前さんが手柄を奪って自分の手柄として言及し、上司と共犯関係を作り始めたのが
        おまいさんの罪作りなトコロだと言っておく。

        @てかさすがにこれくらいは、外部監査でも見えるレベルだぞ。

        4
        97
      • 冷凍マン says:

        以前は物積まないで走れるものなら走ってみろ! という荷主主導が物流業界であった。
        現在は物運ばないで商売してみろ! という運送会社主導に変革すべき 

        167
        2
    3. 匿名 says:

      低い金額でも請け負ってギリギリアウトな線で運転手を酷使する運送屋がなくならない限りは同業者が泣き続ける

      251
      1
      • みっ says:

        そんな台数集まる訳ないんだから
        専属で欲しいなら自分たちで物流子会社作って出荷や倉庫管理から配送まで手がけた方が労働者に良い賃金払えればドライバーだって集まって来ると思うんだけどなぁ

        158
        9
      • 池井景太郎(HN) says:

        それが派遣業者だとピンと来ないヤツは
        派遣業者の餌にされとけ
        って感じの事は、
        法律にもだいぶ前から書いてある。

        10
        33
      • 匿名 says:

        劣悪な所程人手は足りない。うちもそうだが社長が現場に出てる時点で詰んでる。どうにかなるとでも思ってんだろうか?

        54
        1
        • 池井景太郎(HN) says:

          匿名氏(どの匿名氏かは想像にお任せするぞ?)みたいな
          シャッチョサンを持つと
          従業員が割りを食って逃げちゃう。

          して、それが詰みパターンなのは正解。

          7
          3
    4. 匿名 says:

      大阪 地場 月〜金 4トン平
      月極 88万円だが正直安い

      100万程度頂ければドライバーも安定してくるんじゃないのかな。

      79
      12
      • 池井景太郎(HN) says:

        最近は官製不況だから
        ”そんなもん”かも知れんよ?

        4
        43
      • 匿名 says:

        専属で4平で88万円は十分もらってるでしょ。

        専属4t平 売上100万円とかありえない、そんな運送会社こちらから願い下げだわ。
        うち下請け運送会社に75万程度でやらせてるよ?

        もらいの価格は同じくらいだけど。

        8
        107
        • ビチグソ丸 says:

          出ました!これが不当に値切る荷主です!

          46
        • 匿名 says:

          今の時代は、燃料費だけじゃなくてトラックの購入費用やメンテナンスもめちゃくちゃ高くなってるから、地場でも月75じゃけっこうきついですね。

          38
        • 匿名 says:

          やらせてるって感覚がねぇ

          44
      • 匿名 says:

        法律を駆使しないからこうなるのよ。自社で荷主と交渉せず、営業専門の会社があり、お金払えばきちんとやってくれてる。理詰めで行けば、運送業、倉庫業は、馬鹿しないからちょろい。馬鹿しかいないから本当に都合が自分にはいい

    5. 匿名 says:

      そうなのよね。
      平ボディが手配出来なくて困るのよ。

      28
      1
    6. 池井景太郎(HN) says:

      根は粉飾と劣後債問題だな。

      まぁ不正を検めて作ったホワイトカラーの給料から弁償する形で埋めるしかあるまい?
      @他の方法などないぞ?

      11
      23
    7. 匿名 says:

      泥除け眩しいから外してくれ
      または100メートル先に行ってから前に入れ

      31
      33
    8. うんこちゃん says:

      大型4低ユニック乗りですが、他社からの引き抜き声掛けを多く頂いています。
      重トレ、危険物ローリー、高圧ガスローリー等も乗れるので結構な好条件を出してきてくれますが全て丁重に断っています。
      だって、本当に良い会社は求人や引き抜きなんてしなくても従業員が引っ張ってきますから。親が子を連れて来るし、そもそも誰も退職しない。
      週一日休みで何でも乗ってもらう代わりに固定で70万出すと言われましたが「馬鹿にするな」と怒鳴ってしまいました。
      週一日!?アンタ法律分かってんの?
      そんなだから今年既に6人も退職しているんだよ。

      127
      3
      • 匿名 says:

        色々あるけど、本当に解決したいなら国が最低運賃を定めるべきだよ。
        力のない運送屋は潰れろなんて簡単に言っても、結局そういうところがなければ物流が滞るのは目に見えてる。
        逆に荷主もわかりやすいでしょ。

        72
        6
        • 匿名 says:

          標準運賃の法的拘束力を持たせる協議は始じまってるが前途多難

          33
          1
      • 豚チャン says:

        何でも乗って貰う割には70万ってふざけた会社ですね!そんな会社うなり飛ばして正解ですよ!

        16
        1
      • 匿名 says:

        週一休みなら150万円は欲しい

        15
        1
    9. 匿名 says:

      米の値段だって数倍に上がったんだし運転手も給料月100万くらいは貰えなきゃ誰もやらんよもう

      83
      7
    10. アラコ太郎 says:

      なに甘い事言ってんだろ?
      発荷主も着荷主も時代錯誤も
      甚だしいですな。

      53
    11. 配車王に俺はなる says:

      この記事の通り。うちの荷主もこんな感じ。値上げFAX送ってもガン無視。減車したいって言っても無理ですって。いやいやこっちが無理なんだって。てゆうか、運賃上げて高速代出してくれたら手配するって言ってるのにずっと平行線。

      66
      2
      • 池井景太郎(HN) says:

        配車上手い人が作業員の中に
        他に居るから、
        その人とチェンジで解決する。

        厳しいようだが有能に無能は勝てんのは
        作業もそうだけど
        事務所ではより顕著になる。

        この業界に限ったことじゃないけど、
        Eランク組には事務所組は務まらんよ。

        4
        40
    12. 池井景太郎(HN) says:

      有能な指導者「じゃいいですぅ〜」
      作業員「じゃいいですぅ〜」
      日和見する経理「じゃいいですぅ〜」

      荷主「じゃいいですぅ〜」←※いまここ

      12
      17
    13. 中堅さん says:

      ドライバーは減る一方なので条件の悪い運送会社や荷主はどんどん淘汰されていくでしょうが、緩やかにしか変革していかないでしょうけど

      44
    14. 匿名 says:

      こんなキテレツな要求が通るなら誰も困ってないわ。ニュースすら見れないのか

      33
      0
    15. 匿名 says:

      この会社はまだ偉い
      おそらく直荷主との交渉で断ったんでしょう。

      このような案件が水屋絡みで弊社にもよく相談きます。

      成約したら五万円だけ初月紹介料として渡すからお前の会社抜けろっていったらみんな逃げていきますが笑
      やっぱりどうしても間に入って利益掠めたいんでしょうね。

      いつか実運送が強くなる時代がくるはず!

      28
      1
    16. Annonymous Mouse says:

      昔ある大手卸売会社さん専属の配達に入ってて、増車依頼を受けたけど会社は人もおらず断った。
      そしたら荷主さんが自社でドライバー募集かけたら、めっちゃ大勢が面接に来ててビビった。
      運送業者が運転手募集かけても応募来ないのに、大手荷主さんが募集かけたら、同じドライバーという職種にもあっさり大勢応募してくるという現実w

      36
      1
      • 匿名 says:

        積み込みの仕事をしているが、ドライバー不足という認識など事務所から現場まで全くない!特に平車がメインなのに今後どうすると聞くと採用して入れるだろとの返答には呆れる。荷主も痛い目にあっても分からないようだ。

        23
        2
      • 池井景太郎(HN) says:

        「いっぱい来て選べるが
        まともなのは来ない」
        ってのは、採用に際しては失敗。

        これは数字で出ないから
        ”解る事”が”能わない人”には、
        解らないハナシだとは思うが。
        と言ってもこれは6%ほどの人が理解できれば足るハナシ。
        ※ただし経営者等でわからない場合はその者はキングボンビー。

        1
        16
    17. 匿名 says:

      まだやってんのか!笑
      辞めちまえよ!笑

      10
      1
    18. 匿名 says:

      いまどき有給休暇無しの週6勤務なんてやってるとこは給料高くても人なんて来ないでしょう。すぐ辞める行き場を失ったじじいしか来ませんよ

      22
      1
    19. 豚チャン says:

      何でも乗って貰う割には70万ってふざけた会社ですね!そんな会社うなり飛ばして正解ですよ!

      10
      2
    20. 匿名 says:

      荷主系は?自分の給料がサラリーマン値段の仕事しかしないからね
      無理難題言ってナンボなんぼ
      責任ないからね?上層部考えらしいし

      低価格運用しか考えていない

      10
      2
    21. 匿名 says:

      一旦退職して問題が解決してから就職したらいいのでは?
      減車とか増車とかどうでもいいじゃないですか。

      7
      1
    22. 匿名 says:

      愛媛の丸住製紙倒産か
      トラック仕事行ったけど

      なんかニタような話聞いたなぁ

    23. 赤い軽トラ says:

      札幌軽貨物運送、65歳 週休二日 札幌市内と道内全域
      売り上げ 12月88万、1月55万、2月78万、から経費∔庸車費用・10~15%を引く=手取り
      荷主を選べない会社に居ることは無いよ

    24. 匿名 says:

      >従業員が引っ張ってきますから。というコメントが上にありましたけど、後から入ってきた日雇いの人が日雇いの人を連れてきて面接で採用されました。
      その後どうなったでしょうか?
      日給は下がっていましたし、仕事が無くなったりして二人ともすぐに退職しましたし、会社そのものが無くなり跡地はグループホームになっていました。
      引っ張ってくるという表現が違和感あります。
      人間を引っ張ってはいけません。
      私は何が言いたいのか?
      つまりは人の紹介といっても所詮は他人同士ですし、会社はつぶれていきますし、入社したはいいけど割と早く退職していくものです。 定年までそこの会社にいられますか? 年金受給の年代までいられますか?
      いられないでしょう?
      なるほどなと思ったら今すぐ退職し、転職しましょう。資格を取るのも良いですよ。
      特殊や牽引はお金を払えば取得できるように設定されています。 勉強を沢山して資格を取りましょう。

    25. 匿名 says:

      先ずは一旦退職して冷静になってよく考えて再就職するなり転職したらいいでしょうね。

      3
      2
    26. 当たり前を当たり前に says:

      運送業界にも、ようやく少しずつ、「経営者の資質を持つ経営者」が出てきたのかなと感じています。

    27. 匿名 says:

      先ず一旦退職して冷静になってよく考えてから次のアクションを起こしましょう。

      2
      1
    28. 匿名 says:

      先日の大雪に伴う関東地方・長野県の高速道路における予防的通行止め時、同じ相模原市内にあるターミナルからの出発が16:30。
      15時より首都高速が止まる、それに追随して東名、他の高速道路も通行止めが出るの分かっていても、、
      運行中止の決定が出来ない荷主。
      挙げ句の果てには「本日の分、積み込みして明日の朝に出発してくれる!?」だとさ。
      こちらから会社に連絡し、次の仕事が控えている為と中継先に予定時間に着くわけもない為、今日の運行はお断りします!と断り入れました。
      ホント、自分達の事しか考えていない荷主。物のアガリもいつも遅れてるクセに。トラックGメン、目を付けてるの知らないんだな。

    29. 匿名 says:

      早く運送会社が、荷主を選ぶ時代になれば良い

    30. ひでくん says:

      そんな荷主相手にしなくていいように、営業力をつけて幅広く取引先を開拓する必要がある。専属もある意味安定しているが、しっかりと期間や運賃を定めて契約することが重要。口約束ではなく契約書も交わす。

    31. 匿名 says:

      一旦退職してよく考えて転職するのが一番いいですね。適職は必ずあるものですよ。
      おすすめは パン屋さんや そば屋さんです。需要があるからです。
      私は中距離と長距離を23年してからそば屋をしています。
      ひっきりなしにお客さんがくるので手が足りませんけども、86歳まではそば屋を頑張ります。
      お店を継がせてから90歳で引退させてください。

      3
      1

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。


    上の計算式の答えを入力してください

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     
  •  
  • 「物流ニュース」の 月別記事一覧

    月を選択
     
  • 物流ニュース」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら