Now Loading...
 
  • 物流ニュース

    平車や長距離 不人気輸送で運賃アップ狙う

    2025年5月28日

     
     
     

    神奈川県厚木市でウイング車や平車、トレーラなどを保有し、さまざまな輸送を行う運送会社は「大型ウイング車5台を処分し、新たに大型平車の導入を進めている」と明かす。

     

    平車はシート掛けや固定作業が発生するため、ウイング車や箱車と比較すると敬遠するドライバーも多い。しかし、同社は「不人気だからこそ需要が高まり、運賃も割高になっている」と考え、あえて新規導入を進めているという。

     

    同社社長は「ウイング車は競争相手が多く、運賃の値上げがしにくい。一方、重労働になりがちな平車は保有する会社も少ない」とし、「競争相手の少ない平車にあえて特化し、運賃値上げを実現してドライバーにも利益還元したい」と意気込んでいる。

    一方、大型トレーラや大型車で雑貨を輸送する大阪府堺市の運送会社は、2024年問題への対応で長距離輸送から撤退する事業者が相次ぐなか、あえて長距離輸送に特化。

     

    同社社長は「同業他社が撤退していることで長距離輸送の需要が高まり、運賃も値上げ傾向」と指摘。「あえて不人気の輸送を請け負うことで、運賃交渉も行いやすい。関西ー関東間の輸送は3日運行で、計画も明確にしなければならないが、ドライバーの賃金も増え、会社としても利益が得られるため、今後もこの方針で続けていく」と話す。

     
     
     
     

    この記事へのコメント

     
    1. ご意見番 says:

      あえて不人気のジャンルに参入するのは英断ですね。
      しかし、実際走ったり作業するドライバーは納得しますかね?
      なにしろ、「ドライバーにも利益還元『したい』」ですからね。するとは言ってないあたりが…

      54
      3
      • 池井景太郎(HN) says:

        まぁ、
        する気あるなら
        したいと言う言い方はしないわな。

        ※なお、これ(↑)が理解できない人は
        会計事務職に向きません。

        15
        16
        • 匿名 says:

          利益還元はただの釣り文句で今居る従業員を納得させる嘘なのは明白w
          本当に還元する気があるなら割り増し取ってその分渡すだけの話なんだから儲か儲からないは関係ない。
          そもそもこの会社は平車仕事してるのか?ウイングは素人若者が出来るかも知らんが平車なんか無理だぞw
          だいたい平車はウイングの1、5倍の給料が妥当の仕事だけど理解してるのか?
          今居るウイング運転手にやらすのか?w
          やめとけw事故やって高くつくだけだよw
          平車はワンチャン人ころす。
          甘く見るなよ!

          10
          2
        • 匿名 says:

          平車って結局重量物が多いしなぁ
          鉄骨や鋼材、基礎の機械類って運賃はそれなりに出るけど混載できないし現場でやたら待たされたり、積込に1、2時間平気でかかるから回転率が極端に悪くなるんよ
          平車鉄骨地場で目一杯走っても120~140ぐらいしか売上あがらん
          4tウィング以下の売上で儲かるわけない
          実際平の会社って軒並み給料安いから人が集まらないのに

    2. ブラック会社は淘汰されるべき says:

      ギャラでしょう
      荷主も運賃をきちんと出し続けれるか?
      ドライバー不足といいますが
      ホワイトな会社は継続して人財がいます

      34
      1
    3. イリッチ says:

      トラック新車の金額や納期は平車のほうがウィング車や箱車よりも安いし早いと思う

      7
      35
      • 匿名 says:

        平ボディ乗ってます
        雨の日風の日マジツラいです
        しかしウィング車乗っている時より
        やりがいがあります
        頑張って下さい。

        28
        2
      • クマオ says:

        大変申しあげにくいのですが
        新車価格は平車のほうが実は高いです
        同じ平車でも荷台部分のちょっとした違いで
        仕事のしやすさとコストが全く変わります

        23
        2
      • 匿名 says:

        平車の方が基本的に運賃は高いはずですよ。 なんせ消耗品のブルーシート、ワイヤー、板木、床板等々ウィングとは比べ物にならないくらい金かかりますからね。

        12
        1
      • 運送会社の営業マン says:

        ウィング車は既製品のボディでもあんまり大差ないけど、平車は最低でもトンボからしっかり作らないと長持ちしないし、まともな仕事も取れないから、割増運賃は取れないよ。ウチは平ボディないからいつも協力会社にお願いするけど、地場でも2割は高く払ってる。長距離は5割くらい高いかな。

    4. 匿名 says:

      ウイングと平ボディがある会社だと平ボディの方が給料5万位高くないと、平ボディのドライバーはおもしろくなくて辞めるよ。

      37
      2
      • 匿名 says:

        ついでに夏期手当と冬季手当をつけて
        雪が降ったらさらに上乗せしてほしい
        カチカチすぎてでシート外すだけで死ねる

        32
        3
    5. 匿名 says:

      うちはウイングも平車も冷凍車もローリーもやるし長距離もあるけど平車や長距離乗るのは年配だけ
      多少運賃良くても割に合わないから誰も行きたがらなくて年配が文句言いながら何とか行く程度
      若手に回したら辞めるから回せないが大して営業しなくても勝手に仕事転がり込んでくるから会社として取りたいんだろな

      17
      1
    6. 匿名 says:

      その会社はルール守れないから長距離から撤退したのに、これからやる会社はルール守れるのか?

      14
      3
    7. 匿名 says:

      この会社駄目だ 稼げない 定時に帰れない 拘束時間が長い 将来性が無い
      等苦痛を感じたらなるべく早めに退職するのがベストです。 悩んでいる時間や苦痛に感じる時間が長くなるとその分ストレスが大きくなり病気になるものです。
      先ず退職して冷静になって考えましょう。転職後は運転手を避けるべきです。

      18
      2
    8. 匿名 says:

      逆に長距離行きたいのに、地場を何発も行かされる
      毎日売上は70万〜100万くらい(固定給だから売上は関係ない)←絶対に赤字のドライバーがほとんどだから、そこの為だけに自分ともう1人がひたすら稼ぐ流れで、拘束時間がほとんど作業時間&事務処理
      長距離は傭車が走ってしまう
      直談判したが、
      「長距離は誰が走ってもいい仕事!ウチの社員しか出来ない仕事をしてくれ」
      大手の事業本部での変わった仕事です

      長距離走りた過ぎて、友達の会社にバイト行ってるけど『地場を何発も(長距離便の積みのみ等)』は変わらない

      2
      6
      • 池井景太郎(HN) says:

        法務部がろくに仕事してない大企業あるある
        になってるな。

        赤字垂れ流してる人達と同等程度まで、
        手を抜けば良いぞ?
        給料変わらんのだろ?なら頑張っても無駄な企業だから、
        家に変える時にいかにスタミナを残すか考えた方がいい。

        作戦は経営の仕事さ。
        報いてもらえないなら、
        赤字を埋めてやる必要ないぞ?
        『粉飾に消えるだけ』だからな。

        3
        6
        • 匿名係長 says:

          自社のドライバーには糞仕事  傭車にはわかりやすく運賃が良い仕事 
          あー 私の会社もそうだわ 傭車の要望は聞くが自社ドライバーの要望は知らん顔 

          2
          1
    9. 匿名 says:

      運賃割高なってても平ドライバーに還元せやな意味無いんやで社長はん

      5
      2
    10. 平海苔 says:

      利益還元したい ×
      利益還元する △

      1
      1
    11. 匿名 says:

      2024が原因なら誰も参入できないはずですが笑労基違反だし。関東関西なんて2日運行が標準だったのに3日運行にして給料上がるはずがない。運賃どれだけ上がったのよ?だから嫌いなんだよこの糞業界

    12. 匿名 says:

      平車にしたところで運賃は同じだよ
      この運送会社の社長は現場を知らない2代目だろよ

      1
      1
    13. 群馬の運送屋 says:

      おいしい仕事だったら同業他社が撤退する訳ないやん。
      そうゆう仕事を何でも受けるとドライバーの負担が増えてが辞めてく。

      3
      1
    14. 匿名 says:

      荒くれドライバーイメージが過去から現在
      それと大型免許の負担
      重労働と夜勤走行イメージが影響している
      ホワイト労働イメージがないから?

      3
      1
    15. 匿名 says:

      ここで色々文句や愚痴を言っても何も問題は解決しません。
      先ず退職しましょう。
      退職が済んだらゆっくりお話しをしましょうよ。
      何をバタバタ慌てているのですか?
      借金が沢山あるからですか?
      それはあなたが取った行動の結果に過ぎません。
      抑借金なんて必要ないのです。
      ↑この漢字読めますか? 抑制 抑圧 なんて使いますけどまさか読めませんよね?
      読める人は相応の学習をしている人です。
      よく「意味が分からない」というコメントがヤフー記事に沢山見られますがその人自身が意味の分からない人なのです。なぜならば元から頭が悪いし、学習するという努力をしていないからです。何か反論有りますか?あるのならばしてみてください。
      学習をきちんと継続している人ではないと反論なんてとてもできませんよ。

    コメントをする

    ※コメントを投稿することにより、利用規約をご承諾いただいたものとみなします。


    上の計算式の答えを入力してください

    内容をご確認の上、送信してください。

     
     

    関連記事

     
  •  
  •  
  • 「物流ニュース」の 月別記事一覧

     
  • 物流ニュース」の新着記事

  • 物流メルマガ

    ご登録受付中 (無料)

    毎週火曜に最新ニュースをお届け!!

    ≫ メルマガ配信先の変更・解除はこちら