物流ウィークリーのSNS
2019年1月3日ブログ・馬場 栄
前回では、外部環境の変化として「最低賃金」「残業代単価変更」についてお話しました。今回も引き続き、その他の外部環境の変化についてお話していきます。 (3)コンプライアン...
2018年12月24日ブログ・高橋 久美子
トラック20台以下の運送会社の社長のための、アドラー心理学について話を続けていきます。 ダメな自分も受け容れる。これが、自己受容です。 ...
2018年12月24日ブログ・川﨑 依邦
〈自殺も考えた社長〉 A社は地域に密着している運送会社である。社長は裸一貫から、のし上がってきた。「苦労の連続だった」という。人で苦労してきた...
2018年12月18日ブログ・小山 雅敬
【質問】わが社は数年前から人事評価を導入し、賞与に評価結果を反映しています。しかし、評価項目が抽象的で、「何が悪かったのか」「なぜ賞与額に差があるのかわからない」など不...
2018年12月17日ブログ・高橋 久美子
トラック20台以下の運送会社の社長のためのアドラー心理学について話を続けていきます。 今日は、「自己肯定」と「自己受容」の違いについてです。...
2018年12月17日ブログ・川﨑 依邦
〈トップの自己変革〉 こうしたリーダーシップを取るためには、何が大切か。それは親心である。親心とは、父性と母性のことである。父性とは旗印を掲げ...
2018年12月10日ブログ・高橋 久美子
トラック20台以下の、小規模の運送会社が、人の問題を解決し、人間関係の良い快適な職場にするために一番大切なことは、ズバリ、「社長のあなたが、幸せであるこ...
2018年12月4日ブログ・小山 雅敬
【質問】2018年4月以降、契約社員やパート社員が無期契約への転換を希望した場合、会社は無期契約に変更する義務が発生すると聞きました。弊社にも該当する社員がいるため、現在...
2018年12月3日ブログ・川﨑 依邦
〈祈りから経営理念へ〉 この経営理念を周知徹底するために、何回も組合と協議した。このプロセスが、A社の企業宿命転換の第二歩である。 「正し...
2018年11月26日ブログ・高橋 久美子
あなたの会社では、「人の問題」を抱えていますか? 人の問題は、経営者なら誰もが抱えている問題といっても過言ではありません。 例えば、売り上げアップのノウハウを学んで...
毎週火曜に最新ニュースをお届け!!
鈴木 邦成
高橋 聡
上西 一美
ブログ・物流ニュース
ブログ・製品・IT
トラック販売・買取のリトラス
ブログ・物流川柳
ランドピア
ブログ・新規許認可事業者
物流ニュース
製品・IT
トピックス
運送会社