物流ウィークリーのSNS
2017年8月28日ブログ・橋本 直行
ますますの人材難が予測される、これからの時流においては、 幹部、管理職の離職のリスクは、より増していくでしょう。 転職情報の増大に加え、引き抜きも横行するものと思われます...
2017年8月24日ブログ・川﨑 依邦
〈褒めない社長〉 企業経営の現実を踏まえてみると、「情と非情のバランスシート」という言葉が浮かんでくる。 情とは思いやりとか愛情、非情とは経営数学、シビアさ。...
2017年8月24日ブログ・橋本 直行
中小企業の人材採用活動では、大手企業とどう差別化するかと いうことを考えなくてはなりません。 特に、新卒などの若手へのアプローチにおいては、最重要 事項と言ってもよいでし...
〈苦あれば楽あり実践〉 A社のトップはEQ(心の知能指数)が高いのである。倉庫作業で深夜に及ぶ日々が続くと、現場を巡回して倉庫のリーダーに一声掛ける。「ご苦労さん。...
2017年8月24日ブログ・馬場 栄
経営者の皆さんは社員を採用する際、採用条件を口約束のみで済ませているということはないでしょうか。確かに、雇用契約は口約束で成立します。ただし、労基法で、採用する社員に対...
2017年8月21日ブログ・小山 雅敬
【質問】現在、歩合給制度を採用しておりますが、社員から「もっと仕事をしたい」など配車に関する不満がしばしば出ており、配車係が苦労しますので、この際、歩合給を廃止し、完全固...
2017年8月19日ブログ・鈴木 邦成
大きなお金をかけずにアイデアを持ち寄って現場を改善していく工夫を考えてみましょう。拙著『事例に学ぶ物流現場改善』(鈴木邦成著、日刊工業新聞社、2017年)を参考に物流現場...
2017年8月17日ブログ・川﨑 依邦
〈耐え抜く粘りと辛抱〉 ◎自制力 自制力とは、セルフコントロールのことである。自分で自分を律し切ることである。A社のトップに自制力がある。目標実現へ向けて、ただ今の厳...
2017年8月17日ブログ・橋本 直行
国内では、巨大企業として認識されている企業も、世界のライバルと 比べると、規模では圧倒されているという例は、いくらでもあります。 例えば、機械関連の日本企業3社の年間売上...
2017年8月15日ブログ・橋本 直行
ビジネスを安定化させるための最も有効な方法のひとつは、収入を ストック化することです。 あなたのビジネスが、フロー収入が普通のビジネスなら、なんとか ストック化できないか...
毎週火曜に最新ニュースをお届け!!
鈴木 邦成
高橋 聡
上西 一美
ブログ・物流ニュース
ブログ・製品・IT
トラック販売・買取のリトラス
ブログ・物流川柳
ランドピア
ブログ・新規許認可事業者
物流ニュース
製品・IT
トピックス
運送会社