-
物流ニュース
トラックドライバーに確実な休息を、パチンコ店の駐車場を活用 グローリーナスカの「トメレル」
2025年6月9日
グローリーナスカ(中岡伸夫社長、東京都墨田区)は、トラック向けにシェア駐車場を提供するためのマッチングプラットフォーム「トメレル」を立ち上げた。
パチンコホールや商業施設などの平面駐車場を、トラックドライバー向けに開放。同社は駐車場の提供者であるパチンコ店らと、利用者である物流会社とをつなぐ役割を果たす。
具体的な用途としては、430の順守を意識した「休憩」、車中泊を伴う主に夜間の「休息」、荷積み・荷下ろし先周辺での「待機」、荷物積み替えのための「ドッキング」、長距離輸送の「中継」の5つを想定。
同社事業企画部の福井佳貴氏は、「ドライバーは駐車場を探す時間や手間がなくなり、確実に休息を取れるようになる」とし、「これらが省かれることで、運送コストや労働時間の削減にもつながる」と事業者のメリットも大きいことを訴える。
これまで2年半にわたり、運送事業者の協力のもとで同サービスの社会実験を実施してきた。久留米運送(福岡県久留米市)は、東京〜大阪間の6系統で、東名高速「袋井IC」至近の店舗をドライバー交代拠点として活用。「ドライバーの皆さんにはホールの休憩コーナーや自販機を自由にお使いいただき、交代だけでなく休憩もできるようにした。結果として、中継拠点としての利便性が高いという評価をいただいた」(福井氏)。
青森県の運送事業者は、仙台新港エリアの店舗を活用して平日の毎日、車中泊を行っている。同氏は、「コンビニの駐車場が取り合いになっていて、止めるところがすぐに見つからない」とし、「毎日予約してもらうことで、確実に休息ができる。ドライバーからの評価も高い」と説明する。
熊本県の運送事業者は、神戸の店舗を日中の待機・休憩に活用。「これまではわざわざSAやPAで待機していたが、その分の高速代や燃料代、さらには移動の時間がかからなくなり、コスト削減につながっている」。
また、JL連合会(迫慎二会長)も「トメレル」の社会実験に参加。物流ネットワーク北九州協同組合のアイエヌライン(福岡県築上郡吉富町)も同サービスを利用している。
これらの実証結果を踏まえ、同氏は「休憩場所が確保されることで、1運行あたりの労働時間が確定する」とし、さらに「確実に休憩できることはドライバーの安心感につながり、従業員エンゲージメントも向上。休憩の質が上がり、業務効率がアップする」と強調する。
本格的な展開はまだ先の予定だが、現状、全国約90店舗が駐車場として利用可能。同氏は、「ホール側の負担は営業中のトイレの貸し出しやパイロンの設置程度で、そこまで大きくない。社会課題解決への貢献や、遊休地の活用による収益確保などを訴求し、今後も店舗数を増やしていきたい」と意気込む。利用時間帯や曜日、駐車できる車格などは店舗ごとに協議して決めているという。
運送事業者が支払う駐車料金も、時間帯や利用時間、車種などによって異なる。「今後は、Webでの予約システムも検討している」という。
福井氏は、「当初は夜の利用希望が多いのではないかと考えていたが、昼間のニーズもかなりある」と分析。「取り組みを始めた2年前、どこで休憩するかはドライバー任せが一般的だったのが、現在は会社が『お金を出してでも確実に駐車させたい』と変わってきているのを感じる」とし、「コンビニなどのように不特定多数の車両が出入りするのではなく、登録された車両がお金を払って止めるので、ルールが守られる。確保された場所で安全に待機できると、無駄な走りもなくなり、ドライバーにとっても会社にとっても良いはず。CO2削減も実現する」と話す。
この記事へのコメント
関連記事
-
-
-
-
「物流ニュース」の 月別記事一覧
-
「物流ニュース」の新着記事
-
物流メルマガ
路駐とかに停めるよりはマシですよね。
とはいえ、パチスロ店自体減少傾向なので、これが広まるかは未知数でしょう。
我々地域住民も、ガシガシ停めさせてもらいますけどね!不公平は許さん。
はいはい、ストレス解消になりましたか?
金払ってから停めてね。
むろん払いますよ?
カネ払ってるんだから、こちらがお客様。
駐車場で花火、バーベキュー、照明持ち込んで草野球なんてのも良いですな。
いっそ、焚き火なんてのもオツかも。
>ご意見番氏
駐車場貸したパチ屋「原状復帰よろしくなw」
おまいさんが仕切ったら
片っ端から未払金あるような提案ばっかしじゃねぇかw
素晴らしい。でも立ちション野郎は現れるやろうな。
そもそも、パチスロ店が街に不要ですな。
治安悪化するし、地価も下がる。
駐車場でしょっちゅう幼児がゆでダコになって亡くなってますし、駐車場地域に開放しないなら、街をあげて追い出すのがベストですな。
娯楽をなくせば治安がよくなるとか言ってるアホ笑
おたくのトラックいっつもパチンコしてますよ
って謎クレームが予想される以外は非常に助かる
休憩中にパチンコ屋に停めれるの助かる、
今までコンビニやトラステに置いて打ち行ってたから
そして
パチ屋に吸い取られる運転手の給料
なまんだぶw
パチンコ屋も考えたな〜
運送屋からお金を取り、運転手からもお金を取る
素晴らしい!これが一石二鳥
駐車場の舗装の厚さが気になるよね
そもそもパチンコホールや商業施設の駐車場は大型トラックが止まれるような舗装にはなってないでしょう。舗装が傷んだらどこが補修費用を出すの?
パチスロ店店長が払えばよろしい。
おそらく借地でしょうから、どっちにしろ原状回復の義務があると思いますし。
パチスロ店は、昨今売上厳しいところも多いようですので、店長が内臓売れば解決です。
運転手さん自体がギャンブル依存症になるでしょう。
私の住む町にはパチンコ屋さんはありませんし、大きな駐車場もありません。
駐車場が見つからず休憩も満足に取れないといった問題があるのならば早めに退職して休憩のきちんと取れる会社へ転職するべきでしょう。
それができりゃ苦労しねぇw
誰かがやらなきゃ荷物も届かんがな
150km毎に営業所等々を作りバトン輸送をする。高速有料道路を使わず、下道を使用する。労務管理には引っかからない。納期や労務にゆとりを持たせる事でき事故防止にも繋がるのではないか?
水屋が喜ぶ ピンハネ需要
ドライバーの給与が 更に減り。
この手の施設って、一般客が文句を言うのが問題になるイメージだけど
パチンコの客層でトラックドライバーに文句を言う人は居ないだろうから良いサービスでは?
トラックドライバーの常識を守る事が出来れば問題無いと思うが、最近はコンビニの駐車場に止まるのいいけどちゃんと買い物して欲しいですね
買い物しないでゴミだけ捨てるのに缶コーヒー1本買って出て行くし、小便はそこら辺にするしひどい時は大便もしやがるから待機場所なんて貸したらひどいと思いますが
小便ボトルやコンビニゴミ袋が散乱してるのが目に浮かぶわw
トラックを止めれてもトイレがないのは困る。
駐車場は広いので、好きなだけ糞尿撒き散らしましょう。利用者は片付け料というカネ払ってるんだから、いくら散らかしても無問題。
舗装の厚さ大丈夫かな?普通の駐車場だと陥没するかも。
近くのTRIALは大型車禁止なのに夜間にライン無視して通路またぐような停め方するトラック出てきたり駐車場陥没するわで最終的に店がブチ切れても入り口にガードレール設置して物理的に入れなくなったしなぁ
いい案と思ったけど、アスファルトがトラックに耐えられるかは、私的に盲点だったかな。
ギャンブルやるやらないは本人次第。
マナーが悪かったら休憩場所として使えなくなり、いいシステムと思っているドライバー(会社)が使えなくなる。
関わる人間のモラルが問われそうね。
いい試みですよね、場所を貸してもらう限り、借りた時よりも美しく
えっ?
カネ払った上に、清掃までするんですか?
清掃もパチスロ店店員の仕事。彼らの仕事を守るためにも、たくさんゴミまき散らしましょう。
路上でペッタンコになってる猫やらタヌキやらもどんどん集めてあげてもよいかも。
金銭絡むなら参画する企業もあるだろうが有料故にユーザーは特定事業者のみで広がらない。施設も駐車のみだろうし専用の舗装にしないと轍や割れたりする。無いよりはいいが微妙